February 26, 2021
【EVENT】3/1(月)19時 グダグダトークショウ『コロナと言ってる場合じゃないんだよ』
1週間ほど前に吹田良平さんからメッセージが来た。彼はご存知のように『グリーンネイバーフッド』でいち早くポートランドを日本に紹介した男。あの本から今のポートランドブーム?が始まったのだと思う。
彼とは昨年9月に会ったきり。その時は定休日だったのでスタンダードブックストアのテラス席で昼酒し、その後心斎橋でgrafの服部さんと合流、新幹線最終に間に合うようにうどん屋で一献傾けた。
いつものように話の内容はあまり覚えていないが、とても楽しいひと時だった。
速報など最新情報はTwitterで!
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
彼とは昨年9月に会ったきり。その時は定休日だったのでスタンダードブックストアのテラス席で昼酒し、その後心斎橋でgrafの服部さんと合流、新幹線最終に間に合うようにうどん屋で一献傾けた。
いつものように話の内容はあまり覚えていないが、とても楽しいひと時だった。
通販ご希望の方はこちら。

通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
以下メッセージの遣り取り
『3/1、大阪行きます。夜なんかしませんか、3人で。グダグダトークショウとか。「コロナと言ってる場合じゃないんだよ」(仮)とか。』
『服部さん?』
『はい。』
『私はもちろん、おけ!!服部さんに聞きますね!!』
『中川さんネットワークでいろんな人が出ても良いし。柔軟に。「コロナも大変やった!」でも「これからやで!」「俺たち(自分たち)次第やで」的なブーストのきっかけになれば。
皆で飲みたいだけなんだけど、、、。』
『大阪の〇〇さんも呼ぼ! 最近知り会いました。』
『大阪の変な連中呼ぼかな?』
『良いですね。怖くなければ、是非!
これからどんだけ頑張るか、楽しむかだし。
僕らおじさんたちは。』
『〇〇さん、中川さん繋がってるよ!』
『まあ、良い人呼んで、スタンダードブックストアが、コロナ禍後の文化の震源地なったらいい! 前もそうだったように!』
『これってイベントっぽくする感じ?』
『僕らが、「会いたい人」「話を聞きたい人」は、他の人もその場に居たいに違いない。「おおおお、大阪にこんな場があって助かったゼ」。的な。
すみません、意味分かんないですね。
要は、世界に向けた「スタンダードブックストア宣言」です。
っちゅうことはイベントですね。たぶん』
『いや、意味わかる おおきに うれしい🙌 了解👌』
テラス席で話していた時に彼が『飲むときは一人が多い』と言ったので、私は『一人で飲むより人と飲むのが好き。他人と飲んで、話すことによって、コミュニケーションを図ることによって、人に影響を受けながら少しずつまともな人間になっていくような気がする。そしてそんな場づくりがしたい。』というようなことを言った。すると彼は『それこそが都市だ!』と言った。丁度彼が編集する雑誌『MEZZANINE』にそのことが掲載されているという(下にその画像の一部紹介)。
てことで、服部さん交えてトークすることになった。
そんな話になるのか、どんな話になるのか、全く想像もつかないが、グダグダウダウダやるのでお時間許せばぜひ!
オープンマイク的な感じ?で、
飛び入りで何か話したい方も受付中!
緊急事態宣言も解除?
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【出演】
吹田良平(アーキネティクス)
服部滋樹(graf)
中川和彦(スタンダードブックストア)
飛び入り歓迎!
【日時】
2021年3月1日(月)
開演19:00
※終了は21:00を予定
※トーク開場時刻は諸事情により変更になる場合がございます。その場合twitter等にてご案内致します。
※会場内は自由席となります。
【会場】
スタンダードブックストア2F
大阪市天王寺区堀越町8-16 TENNOJI BASE
TEL 06-6796-8933
【料金】
¥800(会場参加者は10名程度に限定。ドリンクはついておりません。)
【予約方法】
1.お電話(06−6796-8933)
2.ご来店(スタンダードブックストア2Fレジカウンターへお越しください)
3.メール
メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を入力して、info@standardbookstore.comへお送り下さい。
『3/1、大阪行きます。夜なんかしませんか、3人で。グダグダトークショウとか。「コロナと言ってる場合じゃないんだよ」(仮)とか。』
『服部さん?』
『はい。』
『私はもちろん、おけ!!服部さんに聞きますね!!』
『中川さんネットワークでいろんな人が出ても良いし。柔軟に。「コロナも大変やった!」でも「これからやで!」「俺たち(自分たち)次第やで」的なブーストのきっかけになれば。
皆で飲みたいだけなんだけど、、、。』
『大阪の〇〇さんも呼ぼ! 最近知り会いました。』
『大阪の変な連中呼ぼかな?』
『良いですね。怖くなければ、是非!
これからどんだけ頑張るか、楽しむかだし。
僕らおじさんたちは。』
『〇〇さん、中川さん繋がってるよ!』
『まあ、良い人呼んで、スタンダードブックストアが、コロナ禍後の文化の震源地なったらいい! 前もそうだったように!』
『これってイベントっぽくする感じ?』
『僕らが、「会いたい人」「話を聞きたい人」は、他の人もその場に居たいに違いない。「おおおお、大阪にこんな場があって助かったゼ」。的な。
すみません、意味分かんないですね。
要は、世界に向けた「スタンダードブックストア宣言」です。
っちゅうことはイベントですね。たぶん』
『いや、意味わかる おおきに うれしい🙌 了解👌』
テラス席で話していた時に彼が『飲むときは一人が多い』と言ったので、私は『一人で飲むより人と飲むのが好き。他人と飲んで、話すことによって、コミュニケーションを図ることによって、人に影響を受けながら少しずつまともな人間になっていくような気がする。そしてそんな場づくりがしたい。』というようなことを言った。すると彼は『それこそが都市だ!』と言った。丁度彼が編集する雑誌『MEZZANINE』にそのことが掲載されているという(下にその画像の一部紹介)。
てことで、服部さん交えてトークすることになった。
そんな話になるのか、どんな話になるのか、全く想像もつかないが、グダグダウダウダやるのでお時間許せばぜひ!
オープンマイク的な感じ?で、
飛び入りで何か話したい方も受付中!
緊急事態宣言も解除?
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
グダグダトークショウ
『コロナと言ってる場合じゃないんだよ』
『コロナと言ってる場合じゃないんだよ』
【出演】
吹田良平(アーキネティクス)
服部滋樹(graf)
中川和彦(スタンダードブックストア)
飛び入り歓迎!
【日時】
2021年3月1日(月)
開演19:00
※終了は21:00を予定
※トーク開場時刻は諸事情により変更になる場合がございます。その場合twitter等にてご案内致します。
※会場内は自由席となります。
【会場】
スタンダードブックストア2F
大阪市天王寺区堀越町8-16 TENNOJI BASE
TEL 06-6796-8933
【料金】
¥800(会場参加者は10名程度に限定。ドリンクはついておりません。)
【予約方法】
1.お電話(06−6796-8933)
2.ご来店(スタンダードブックストア2Fレジカウンターへお越しください)
3.メール
メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を入力して、info@standardbookstore.comへお送り下さい。