October 09, 2019
【BLOGNOYOHAKU】本屋に活かしたい公園の素晴らしさ
昨日ブログ(こちら)に四天王寺が気になるということを書いた。惹かれる理由を中沢新一のアースダイバー的観点から列挙したが、重要なポイントとして寺院は基本的に自由に出入りできる場というのも挙げられる。
速報など最新情報はTwitterで!
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
最早本屋はパブリックな場だと考えているので、入店するときのハードルが低くて誰もが入りやすいように開かれている方がいい。開かれているというと寺院や教会もそうだが、広場や公園がある。広々としていて自由な感じがする。僕は自分自身が自由でありたいし、関わってもらえる人にもできる限り自由を感じて活き活きとして欲しい。もちろん新店舗でもそれは変わらない。
最初の写真はロンドンのハイドパーク。
隣接するケンジントンガーデンズと合わせると大阪城公園の倍以上の面積になるかな?
ケンジントンガーデンズにあるアルバート記念碑。広々とした芝生がいい。
ハイドパークとケンジントンガーデンズを分けるサーペンタインレイク。市民の憩いの場という感じがする。本屋と公園や水辺は違うのだけれど、スタンダードブックストア新店舗はみんなが憩える、ホッとできる、前向きになる場にしたい。どこでやるにしても心斎橋の店よりはかなり小さくなるので、どういう仕掛けでそれを感じてもらうのかはしかっり考えねば。
サーペンタインサックラーギャラリー。こちらはハイドパーク側にある。ちなみに設計はザハ・ハディド。旧棟はあまり手を加えていないようで、増築棟はこれぞ!って感じかな(下の2枚参照)。
建物と周辺のランドスケープがマッチしている(そうだ)。ランドスケープはザハとは別のデザイナーが担当している。
こちらが内部。公園の中にこんな粋な美術館があるとはうらやましい限り。なんと無料!スタンダードブックストア新店舗にはギャラリーも併設したいと思っているけど、、、
サーペンタインギャラリーパビリオン。今年の会期は10/6まで(つい先日!)。手掛けたのは石上純也。
スレート!
公園には最小限の仕掛けだけでいい。そのすればやってきた人が自分で考えて自分の時間を好きに過ごすことができる。本屋も最小限の仕掛けで自由に過ごせて、毎回それぞれ自分用にカスタマイズして楽しんでもらうようなことを考えたい。
ロンドンには行けないけど身近に公園がある。最近訪れた長居公園もなかなかいい。
身近といえば大阪城公園もあるのだけれど、、、
こちらはあかん例。
環状線車内から撮ったクールジャパンシアター。残念ながら周辺の木を伐採してしまったのか、公園の外から安っぽい建物が丸見え。ロンドンのランドスケープ云々とは違い過ぎてお話にならない。これがクールかいな?
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お買い求めは通販で
シンプルで使いやすいサーペンタイン・ギャラリートートバッグ仕入れました!
ぜひ!
最初の写真はロンドンのハイドパーク。
隣接するケンジントンガーデンズと合わせると大阪城公園の倍以上の面積になるかな?
ケンジントンガーデンズにあるアルバート記念碑。広々とした芝生がいい。
ハイドパークとケンジントンガーデンズを分けるサーペンタインレイク。市民の憩いの場という感じがする。本屋と公園や水辺は違うのだけれど、スタンダードブックストア新店舗はみんなが憩える、ホッとできる、前向きになる場にしたい。どこでやるにしても心斎橋の店よりはかなり小さくなるので、どういう仕掛けでそれを感じてもらうのかはしかっり考えねば。
サーペンタインサックラーギャラリー。こちらはハイドパーク側にある。ちなみに設計はザハ・ハディド。旧棟はあまり手を加えていないようで、増築棟はこれぞ!って感じかな(下の2枚参照)。
建物と周辺のランドスケープがマッチしている(そうだ)。ランドスケープはザハとは別のデザイナーが担当している。
こちらが内部。公園の中にこんな粋な美術館があるとはうらやましい限り。なんと無料!スタンダードブックストア新店舗にはギャラリーも併設したいと思っているけど、、、
サーペンタインギャラリーパビリオン。今年の会期は10/6まで(つい先日!)。手掛けたのは石上純也。
スレート!
公園には最小限の仕掛けだけでいい。そのすればやってきた人が自分で考えて自分の時間を好きに過ごすことができる。本屋も最小限の仕掛けで自由に過ごせて、毎回それぞれ自分用にカスタマイズして楽しんでもらうようなことを考えたい。
ロンドンには行けないけど身近に公園がある。最近訪れた長居公園もなかなかいい。
身近といえば大阪城公園もあるのだけれど、、、
こちらはあかん例。
環状線車内から撮ったクールジャパンシアター。残念ながら周辺の木を伐採してしまったのか、公園の外から安っぽい建物が丸見え。ロンドンのランドスケープ云々とは違い過ぎてお話にならない。これがクールかいな?
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お買い求めは通販で
シンプルで使いやすいサーペンタイン・ギャラリートートバッグ仕入れました!
ぜひ!