March 26, 2019
【EVENT】3/31(日) スタンダードブックストア、ラストダンス 〜 再びの8耐トーク!
2019年3月31日(日)
15:00〜ゆるゆると、
19:30頃からいつものようにトークショーな感じ
@スタンダードブックストア心斎橋
(参加費:投げ銭制 期待してますw)
イベントへのご参加の前に必ずこちらをご確認下さい。
スタンダードブックストア
ラストダンス
再びの8耐トーク!
イベント詳細は次ページへ➡
通販ご希望の方はこちら。

通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
今月のとある日、メッセンジャーで。
原田祐馬くん『閉店日が決定したんですね! なにかイベントやりますか??』
graf服部巨匠『8hトークやりましょ。』
中川『マジ!?』
祐馬くん『やらないとか、ありえないでしょ』
中川『げっ!
今月しか空いてないけど、、、』
服部巨匠『末スケジュールあいてますの?』
祐馬くん『31の日曜なら大分から戻れます!簡単には閉店させませんよ^_^』
中川『うわっ!
そこ空いてる( ˊ̱˂˃ˋ̱ )』
服部巨匠『空いてるわ。』
中川『ひよえ〜〜』
祐馬くん『決定!』
ということで、あっという間に決定した8耐トーク。
8耐トークとは?!
2012年の2/3、20時〜翌4日6時までD&Departmentのナガオカケンメイさん、graf代表服部滋樹さんと10時間トークショーを開催。こんな感じでした → こちら
しんどかったけどめちゃくちゃおもろかったので、その年の9月に再度このアホなイベントを開催しようと企画。
服部さん曰く『10時間は長過ぎる!』
中川『じゃあ何時間にしますか?』
服部巨匠『8時間!』
あんまり変わらんとは思ったのですが、、、w
9/21、22時〜翌22日6時まで開催しました。食事も用意して。こんな感じでした → こちら
急遽決まった今回は15時から店内のどこかでゆるゆるとはじめ、19:30からはカフェでいつものようにトーク、って感じです。
いろんな人とスタンダードブックストアの話をすると必ずカフェで開催するイベントの話になります。イベントで著者に直に触れて感動した。イベントに参加した方同士で仲良くなって友だち付き合いが始まった。そんな話を聞くとホントにうれしくて、イベントをやり続けてよかったと思います。
私自身も様々な登壇者と出会い影響を受けました。それが今の自分を形成している大きな部分です。還暦がチラチラ見え隠れし、同世代の友人たちが定年を意識する年齢になって新たなことにチャレンジする気持ちになったのも若いクリエイターたちと接したことが大きいと思います。
皆さんもこの機会に様々な方と交流していただけら何かとプラスになるはずです。
ぜひお越しくださいね!
登壇者として参加していただける方も大歓迎です!
『大阪の文化について語ろう!』なんてメッセンジャーではやり取りしていましたが、『閉店のお知らせ』にも書いたように『文化』って少し堅苦しいような気がしていますので、大阪について、関西について、ローカルについて気軽に想うところがあればお話ししていただければと思います。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
スタンダードブックストア
ラストダンス
再びの8耐トーク!
【出演】(順不同、敬称略)
服部滋樹(graf代表)
原田祐馬(Uma/Design Farm代表/グラフィックデザイナー)
多田智美(Muesum代表/編集者)
山崎亮(studio-L代表)
竹内厚(有限会社りす/編集者)
椿昇(京都造形芸術大学美術工芸学科/学科長・教授、現代美術家)
蔵均(編集者)
等々(特に関西のクリエイターの登壇を求む)
【日時】
2019年3月31日(日)
開演15:00
※終了は23:00を予定
※トーク開場時刻は諸事情により変更になる場合がございます。その場合twitterにてご案内致します。
※会場内は自由席となります。
※チケットは発行しません。
【会場】
スタンダードブックストア心斎橋カフェ
大阪市中央区西心斎橋2-2-12 クリスタグランドビル
TEL 06-6484-2239
■カフェ通常営業時間:11:00〜21:00
【料金】
投げ銭制
【予約方法】
予約不要。
お問合せ:06−6484−2239(11:00〜)
原田祐馬くん『閉店日が決定したんですね! なにかイベントやりますか??』
graf服部巨匠『8hトークやりましょ。』
中川『マジ!?』
祐馬くん『やらないとか、ありえないでしょ』
中川『げっ!
今月しか空いてないけど、、、』
服部巨匠『末スケジュールあいてますの?』
祐馬くん『31の日曜なら大分から戻れます!簡単には閉店させませんよ^_^』
中川『うわっ!
そこ空いてる( ˊ̱˂˃ˋ̱ )』
服部巨匠『空いてるわ。』
中川『ひよえ〜〜』
祐馬くん『決定!』
ということで、あっという間に決定した8耐トーク。
8耐トークとは?!
2012年の2/3、20時〜翌4日6時までD&Departmentのナガオカケンメイさん、graf代表服部滋樹さんと10時間トークショーを開催。こんな感じでした → こちら
しんどかったけどめちゃくちゃおもろかったので、その年の9月に再度このアホなイベントを開催しようと企画。
服部さん曰く『10時間は長過ぎる!』
中川『じゃあ何時間にしますか?』
服部巨匠『8時間!』
あんまり変わらんとは思ったのですが、、、w
9/21、22時〜翌22日6時まで開催しました。食事も用意して。こんな感じでした → こちら
急遽決まった今回は15時から店内のどこかでゆるゆるとはじめ、19:30からはカフェでいつものようにトーク、って感じです。
いろんな人とスタンダードブックストアの話をすると必ずカフェで開催するイベントの話になります。イベントで著者に直に触れて感動した。イベントに参加した方同士で仲良くなって友だち付き合いが始まった。そんな話を聞くとホントにうれしくて、イベントをやり続けてよかったと思います。
私自身も様々な登壇者と出会い影響を受けました。それが今の自分を形成している大きな部分です。還暦がチラチラ見え隠れし、同世代の友人たちが定年を意識する年齢になって新たなことにチャレンジする気持ちになったのも若いクリエイターたちと接したことが大きいと思います。
皆さんもこの機会に様々な方と交流していただけら何かとプラスになるはずです。
ぜひお越しくださいね!
登壇者として参加していただける方も大歓迎です!
『大阪の文化について語ろう!』なんてメッセンジャーではやり取りしていましたが、『閉店のお知らせ』にも書いたように『文化』って少し堅苦しいような気がしていますので、大阪について、関西について、ローカルについて気軽に想うところがあればお話ししていただければと思います。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
スタンダードブックストア
ラストダンス
再びの8耐トーク!
服部滋樹(graf代表)
原田祐馬(Uma/Design Farm代表/グラフィックデザイナー)
多田智美(Muesum代表/編集者)
山崎亮(studio-L代表)
竹内厚(有限会社りす/編集者)
椿昇(京都造形芸術大学美術工芸学科/学科長・教授、現代美術家)
蔵均(編集者)
等々(特に関西のクリエイターの登壇を求む)
【日時】
2019年3月31日(日)
開演15:00
※終了は23:00を予定
※トーク開場時刻は諸事情により変更になる場合がございます。その場合twitterにてご案内致します。
※会場内は自由席となります。
※チケットは発行しません。
【会場】
スタンダードブックストア心斎橋カフェ
大阪市中央区西心斎橋2-2-12 クリスタグランドビル
TEL 06-6484-2239
■カフェ通常営業時間:11:00〜21:00
【料金】
投げ銭制
【予約方法】
予約不要。
お問合せ:06−6484−2239(11:00〜)