September 04, 2018

【EVENT】9/15(土)『本屋はなんや祭』出店者紹介 その5

0001_kao_1_5

2018年9月15日(土)
開催『本屋はなんや祭』@スタンダードブックストア心斎橋
(講演会:¥2,000、懇親会:¥1,500)

今回の祭に協力してくださるお店の紹介第5弾です。
祭なので夜店のように賑やかに!

チケット購入は → こちら(通販)
&
スタンダードブックストア心斎橋店頭でも販売しております!

速報など最新情報はTwitterで!

通販ご希望の方はこちら。


通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから


イベントチケット通販はこちら

スタンダードブックストアでは、あらゆるジャンルを無節操と思えるほどやってきた感があります。考えてみるとそれは本屋だからできることではないでしょうか?
本は何とでも絡むことができる素晴らしい商材だと思っています。

僕は食べることが好きなので併設するカフェも手抜きせずやってきたつもりです。
今回の祭にもおいしくてこだわりを持つお店が出店してくれます。
どうぞお楽しみに!

『本屋はなんや祭』のプログラムは → こちら をご参照いただきたいのですが、当日はカフェスペースでいくつかのお店が出店してくださいます。(販売は11時過ぎ〜17:45頃までです。)

遅くなりましたが(自分のイベントはやはり後回しになります、、、中川独り言)、1軒ずつご紹介いたします。

65823438_AtKnD1mMa9g2mW-jDpSqFlGO3YykPuxeXtaadhqWh14
今回ご紹介するのは、空堀商店街の『こんぶ土居』!
僕はホントに沢山の食に関する情報を3代目土居成吉さん、4代目純一さんに教えていただいており、少しずつですがスタンダードブックストア心斎橋カフェにも取り入れるようにしています(実は、、、)。

ところで、みなさんは『だしを取ってますか!?』
『ほん〇し』などの顆粒だしなどお使いじゃないでしょうね?

今回は一流料亭のだしにも負けない(冗談じゃないです)だしを目の前でつくり、味わっていただこうと
土居純一さんに『たぶん日本一のだしの取り方教室』を開催していただきます!
page2-1

スタンダードブックストア心斎橋でも何度か開催していただきましたが、ここでは酒&食ジャーナリスト山本洋子さんのレポートをご覧ください。→ こちら(参加費は同額ではありません)

基本は昆布を水に漬けるだけで滋味あふれる(おいしくて栄養のある)だしが取れます。フランス料理のフォンドボーやコンソメなんかはこんなに簡単には出来ませんよね!
大阪のだし文化を再認識してくださいね。

もちろん当日はだしや昆布の話だけじゃなく、食全般の話(もしかすると暮らしまで)もしていだきます。いつも純一さん(もちろん3代目も)と話すと楽しくてすぐに時間が過ぎてしまいます。楽しみにしていてください!(お吸い物を飲んでいただくので、お椀、お箸をご持参ください)
news01_02_top-1100x594

shopimg

doi_cover_webH1_obi
4年前にぴあから刊行された『土居家のレシピと昆布の話』。自慢じゃありませんが結果として僕がこの本が世に出るきっかけをつくりました(後ろの方にちょいちょい名前が出てきます)。素晴らしい本なのでぜひ!全部おすすめレシピですが僕のイチオシは『お好み焼き』! 大阪はソース文化と言われ、僕も子どもの頃からソースに親しんでいます。その代表が粉もん。でもこのお好み焼きはだしを効かせてソース無しがおいしい。よくよく考えてみれば、あんなにソースをかけると生地の味はせずソースの味しかしませんよね。もう一つは『昆布出しリゾット』! これが食べたくて僕はわざわざ純一さんの自宅に押し掛けましたw 当日ご一読頂けるとうれしいです。

lif14011821480040-p1
土居さんの地道な取り組み。→ こちら
美味しんぼ著者雁屋哲さんの記事(77巻にこんぶ土居登場)。→ こちら

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

『たぶん日本一のだしの取り方教室』(参加人数限定)

【日時】
2018年9月15日(土) 16:00〜17:30
【会場】
スタンダードブックストア心斎橋カフェ
【講師】
土居純一(こんぶ土居4代目)
【持参するもの】
お椀、お箸(お吸い物を飲んでいただきます)
【参加費】
¥1,000
【お申込み方法】
スタンダードブックストア心斎橋へご来店か、お電話で(06-6484-2239)


9/15が待ち遠しくなりましたね!

当日は本を使ったゲームもあるので、ホントに本屋さんにも参加していただいて、いろんな方と本音で話してほしいです!

『本屋はなんや祭』詳細は → こちら

スタンダードブックストア代表
中川和彦


チケット購入は → こちら(通販)
&
スタンダードブックストア心斎橋店頭でも販売しております!

standardbookstore at 16:50│Comments (0)clip!EVENT | BLOGNOYOHAKU
★通販★
※BASE通販サイト※

※BASEはコンビニ決済・クレジットカードがご利用頂けます。

・海外雑誌

twitter
Access
〒大阪市天王寺区堀越町8-16 TENNOJI BASE
TEL.06-6796-8933
[acsess]
JR大阪環状線・御堂筋線・谷町線・近鉄線
天王寺駅 徒歩6分


詳しい地図はこちら>>>