June 02, 2018
【EVENT】7/4(水), 9/12(水), 10/24(水), 11/21(水) ポートフォリオレビュー by 飯沢耕太郎
2018年7/4(水), 9/12(水), 10/24(水), 11/21(水)19:00〜
@スタンダードブックストア心斎橋
(参加費:通しチケット¥16,000)
イベントへのご参加の前に必ずこちらをご確認下さい。
ポートフォリオレビュー by 飯沢耕太郎
イベント詳細は次ページへ➡
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
飯沢耕太郎さんの『写真集食堂 めぐたま』で40回も続いている人気企画『ポートフォリオレビュー』がスタンダードブックストアにやって来る!!
写真家を志す人にとって、ポートフォリオ(作品ファイル)を作ることはとても大事なことです。よいポートフォリオとはどんなものなのか、実際に持ってきていただいたポートフォリオを講評しながら考えていきます。講師は5,000冊もの写真集が閲覧できる『写真集食堂めぐたま』を運営する写真研究の第一人者、写真評論家の飯沢耕太郎さん。 今回はABと2チームに別れ最後に最優秀賞を決め、参加者の作品をスタンダードブックストア心斎橋カフェに展示いたします。作品点数や大きさには特に制限はありませんが、時間の関係で、あまり多すぎる場合には全部見切れないこともあります。完成度の高さよりも、思い切って自分のやりたいことを表現している作品を期待しています。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【プロフィール】
飯沢耕太郎(いいざわ・こうたろう)
写真評論家。1954年、宮城県生まれ。1977年、日本大学芸術学部写真学科卒業。1984年、筑波大学大学院芸術学研究科博士課程修了。主な著書に『写真美術館へようこそ』(講談社現代新書1996、サントリー学芸賞受賞)、『デジグラフィ』(中央公論新社 2004)、『写真的思考』(河出ブックス 2009)、『きのこ文学名作選』(港の人 2010)、『キーワードで読む現代日本写真』(フィルムアート社、2017)などがある。執筆活動のほか、写真展覧会の審査、企画等も手がける。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【講師】
飯沢耕太郎
【日時】
2018年7/4(水), 9/12(水), 10/24(水), 11/21(水)の4回
毎回開場18:30 開演19:00
※終了は21:00頃を予定
※開場時間は諸事情により変更になる場合がございます。適時twitterにてご案内致します。
Aチーム、Bチーム、最大10名まで(初回ガイダンス時にチーム分けします)
全員が4回出席(講評は自分のチームでないときは他の人の講評を聞くために出席)
■7/4(水) ガイダンスABチーム参加
※ガイダンスの時に作品持参可です。時間のある限り飯沢さんに見ていただきます。
■9/12(水) 講評Aチーム講評(Bチームも参加)
■10/24(水) 講評Bチーム講評(Aチームも参加)
■11/21(水) 最優秀賞発表 / 展示ABチーム参加
【会場】
スタンダードブックストア心斎橋カフェ
大阪市中央区西心斎橋2-2-12 クリスタグランドビルBF
TEL 06-6484-2239
■カフェ通常営業時間:11:00〜22:30
【料金】
参加費は通しチケットで¥16,000(毎回ワンドリンク付)
※イベントが中止となった場合を除き、いかなる事情があってもご購入後のチケット代金の返金はいたしません。
【予約方法】
1.お電話(06−6484−2239)
2.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋レジカウンターへお越しください)
3.メール
以下のフォームをコピーして記入いただくか、
メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を入力して、info@standardbookstore.comへお送り下さい。
担当者が確認後折り返し、ご予約通知メールをお送りいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【予約イベント】2018/7/4他計4回 ポートフォリオレビュー by 飯沢耕太郎
【お名前】
【電話番号】
【人数】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※通販をご希望の方は、このままこちらからどうぞ。
※ご入金後、チケット整理番号を確定し、店頭でお預かりいたします。当日(当日含む)までに店頭レジカウンターでお受け取りください。
※当店facebookイベントページでの参加ボタンでは、ご予約となりませんので、ご注意ください。
※イベントが中止となった場合を除き、いかなる事情があってもご購入後のチケット代金の返金はいたしません。
【チケット引換方法】
※なるべくイベント前日までに引換ください★
1.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋レジカウンターへお越しください)
2.通販
★会場入場にはチケット引換が必要です。
◆イベントチケットは通販でも購入いただけます。↓
※ご入金後、整理番号を確定し、(発送はせず、)チケットを店頭でお取り置きいたします。引き換えはイベント当日、レジカウンターでお名前をおっしゃってください。
写真家を志す人にとって、ポートフォリオ(作品ファイル)を作ることはとても大事なことです。よいポートフォリオとはどんなものなのか、実際に持ってきていただいたポートフォリオを講評しながら考えていきます。講師は5,000冊もの写真集が閲覧できる『写真集食堂めぐたま』を運営する写真研究の第一人者、写真評論家の飯沢耕太郎さん。 今回はABと2チームに別れ最後に最優秀賞を決め、参加者の作品をスタンダードブックストア心斎橋カフェに展示いたします。作品点数や大きさには特に制限はありませんが、時間の関係で、あまり多すぎる場合には全部見切れないこともあります。完成度の高さよりも、思い切って自分のやりたいことを表現している作品を期待しています。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【プロフィール】
飯沢耕太郎(いいざわ・こうたろう)
写真評論家。1954年、宮城県生まれ。1977年、日本大学芸術学部写真学科卒業。1984年、筑波大学大学院芸術学研究科博士課程修了。主な著書に『写真美術館へようこそ』(講談社現代新書1996、サントリー学芸賞受賞)、『デジグラフィ』(中央公論新社 2004)、『写真的思考』(河出ブックス 2009)、『きのこ文学名作選』(港の人 2010)、『キーワードで読む現代日本写真』(フィルムアート社、2017)などがある。執筆活動のほか、写真展覧会の審査、企画等も手がける。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ポートフォリオレビュー by 飯沢耕太郎
【講師】
飯沢耕太郎
【日時】
2018年7/4(水), 9/12(水), 10/24(水), 11/21(水)の4回
毎回開場18:30 開演19:00
※終了は21:00頃を予定
※開場時間は諸事情により変更になる場合がございます。適時twitterにてご案内致します。
Aチーム、Bチーム、最大10名まで(初回ガイダンス時にチーム分けします)
全員が4回出席(講評は自分のチームでないときは他の人の講評を聞くために出席)
■7/4(水) ガイダンスABチーム参加
※ガイダンスの時に作品持参可です。時間のある限り飯沢さんに見ていただきます。
■9/12(水) 講評Aチーム講評(Bチームも参加)
■10/24(水) 講評Bチーム講評(Aチームも参加)
■11/21(水) 最優秀賞発表 / 展示ABチーム参加
【会場】
スタンダードブックストア心斎橋カフェ
大阪市中央区西心斎橋2-2-12 クリスタグランドビルBF
TEL 06-6484-2239
■カフェ通常営業時間:11:00〜22:30
【料金】
参加費は通しチケットで¥16,000(毎回ワンドリンク付)
※イベントが中止となった場合を除き、いかなる事情があってもご購入後のチケット代金の返金はいたしません。
【予約方法】
1.お電話(06−6484−2239)
2.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋レジカウンターへお越しください)
3.メール
以下のフォームをコピーして記入いただくか、
メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を入力して、info@standardbookstore.comへお送り下さい。
担当者が確認後折り返し、ご予約通知メールをお送りいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【予約イベント】2018/7/4他計4回 ポートフォリオレビュー by 飯沢耕太郎
【お名前】
【電話番号】
【人数】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※通販をご希望の方は、このままこちらからどうぞ。
※ご入金後、チケット整理番号を確定し、店頭でお預かりいたします。当日(当日含む)までに店頭レジカウンターでお受け取りください。
※当店facebookイベントページでの参加ボタンでは、ご予約となりませんので、ご注意ください。
※イベントが中止となった場合を除き、いかなる事情があってもご購入後のチケット代金の返金はいたしません。
【チケット引換方法】
※なるべくイベント前日までに引換ください★
1.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋レジカウンターへお越しください)
2.通販
★会場入場にはチケット引換が必要です。
◆イベントチケットは通販でも購入いただけます。↓
※ご入金後、整理番号を確定し、(発送はせず、)チケットを店頭でお取り置きいたします。引き換えはイベント当日、レジカウンターでお名前をおっしゃってください。