February 12, 2018
【EVENT】2/28(水)19:30 『福岡市が地方最強の都市になった理由』刊行記念 木下斉トークショー
2018年2月28日(水)19:30〜
@スタンダードブックストア心斎橋
イベントへのご参加の前に必ずこちらをご確認下さい。
イベント詳細は次ページへ➡
速報など最新情報はTwitterで!
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
@スタンダードブックストア心斎橋
イベントへのご参加の前に必ずこちらをご確認下さい。
『福岡市が地方最強の都市になった理由』刊行記念
木下斉トークショー
木下斉トークショー
イベント詳細は次ページへ➡
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
地域活性のプロフェッショナル、木下斉さんの最新刊『福岡市が地方最強の都市になった理由』が堂々発売!
今、地方の中でも凄まじく勢いのある福岡市。
かつて他都市に大きくおくれをとっていたまちが、どのようにして逆転したのか?
その“急成長の秘密”を著者の徹底取材によって明らかにする!
福岡市の魅力――。
それは、行政・民間問わず「覚悟」を持って地域発展に貢献していること。
他都市の常識にとらわれず、自分たちで戦略を考え、本気で行動しているのが福岡市の姿なのだ。
大都市へと発展する“トリガー”となった「戦略」や「覚悟」に触れた時、
現代に生きる私たちが今日から「本気」で行動するにはどうすればいいのか?
著者の経験や知見を交えながら、人気都市の秘密を縦横に語り尽くし、
全国の地方でがんばる人たちの活力になるトークショーを開催します!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【関連書籍】
『福岡市が地方最強の都市になった理由』
いま、地方のなかでもとりわけ盛り上がりを見せる「福岡市」― 。かつて、他都市に大きくおくれをとっていた街が、なぜ「最も住みやすい都市」「超個性的な都市」として注目を集めているのか?その原点となる戦略や、先人たちの挑戦を探ると、数々の「常識破り」な打ち手が浮き彫りになった!著者による徹底取材のもと、「人」も「お金」も引き寄せる異彩の都市・福岡市の「都市競争力」に迫る。そして、これからの地方が生き残るためのヒントを見出す!
■著者:木下 斉
■出版社:PHP研究所
■版型:四六判・並製
■価格:1,600円(税別)
■ページ数:304
■発売日:2018年2月16日
■ブックデザイン:石間 淳
■ISBN:978-4-569-83767-3
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【プロフィール】
木下 斉(きのした ひとし)
まちビジネス事業家
一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス代表理事
一般社団法人公民連携事業機構理事
1982年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。経営学修士。高校在学中に早稲田商店会の活動に参画、出資会社の社長に就任。大学院在学中に経済産業研究所、東京財団などで地域政策系の調査研究に従事。2009年、一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンスを設立、代表理事就任。内閣官房地域活性化伝道師をはじめ各種政府委員も務める。主な著書に、『地方創生大全』(東洋経済新報社)、『まちで闘う方法論』(学芸出版社)、『稼ぐまちが地方を変える』(NHK出版新書)、『地域再生の失敗学』(共著、光文社新書)、『まちづくり:デッドライン』(共著、日経BP社)など多数。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【出演】※敬称略
木下斉
【日時】 2018年2月28日(水)
開場19:00 開演19:30
※終了は21:30頃を予定
※トーク開場時間は諸事情により変更になる場合がございます。適時twitterにてご案内致します。
※開場後、チケット右下に記載の番号順にご入場頂きます。会場運営の都合上、番号を10ずつなど一定の単位で区切ってご入場頂く場合がございます。
※開場時間にいらっしゃらない場合は、後の番号の方に先にご入場頂き、飛ばした番号の方は到着次第順次ご入場となります。
※会場内は自由席となります。
※ご予約の混雑具合におうじて、チケットの引換期限を設ける場合がございます。
【会場】
スタンダードブックストア 心斎橋 BFカフェ
大阪市中央区西心斎橋2-2-12
クリスタグランドビル
TEL 06-6484-2239
■カフェ通常営業時間:11:00〜22:30
【料金】 1,500円(1ドリンク付)
※当日のトーク会場ご入場はチケット番号順(ご入金順)です。入場後は自由席です。
※チケット番号は予約順ではなく、ご入金順になります。
※チケット引換が遅くなりますと立ち見になる場合がございます。
※ご予約数によって当日券の発売を中止する場合がございます。
【予約方法】
1.お電話(06−6484−2239)
2.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
3.メール
以下のフォームをコピーして記入いただくか、
メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を入力して、info@standardbookstore.comへお送り下さい。
担当者が確認後折り返し、ご予約通知メールをお送りいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【予約】イベント 2018/2/28 『福岡市が地方最強の都市になった理由』刊行記念 木下斉トークショー
【電話番号】
【人数】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※通販をご希望の方は、このままこちらからどうぞ。※ご入金後、チケット整理番号を確定し、店頭でお預かりいたします。当日(当日含む)までに店頭レジカウンターでお受け取りください。
※当店facebookイベントページでの参加ボタンでは、ご予約となりませんので、ご留意ください。
【チケット引換方法】 ※なるべくイベント前日までに引換ください★
1.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
2.通販
★会場入場にはチケット引換が必要です。
◆イベントチケットは通販でも購入いただけます。↓
※通販は発券手数料税込150円が含まれています。
※ご入金後、整理番号を確定し、(発送はせず、)チケットを店頭でお取り置きいたします。引き換えはイベント当日、レジカウンターでお名前をおっしゃってください。
今、地方の中でも凄まじく勢いのある福岡市。
かつて他都市に大きくおくれをとっていたまちが、どのようにして逆転したのか?
その“急成長の秘密”を著者の徹底取材によって明らかにする!
福岡市の魅力――。
それは、行政・民間問わず「覚悟」を持って地域発展に貢献していること。
他都市の常識にとらわれず、自分たちで戦略を考え、本気で行動しているのが福岡市の姿なのだ。
大都市へと発展する“トリガー”となった「戦略」や「覚悟」に触れた時、
現代に生きる私たちが今日から「本気」で行動するにはどうすればいいのか?
著者の経験や知見を交えながら、人気都市の秘密を縦横に語り尽くし、
全国の地方でがんばる人たちの活力になるトークショーを開催します!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【関連書籍】
『福岡市が地方最強の都市になった理由』
いま、地方のなかでもとりわけ盛り上がりを見せる「福岡市」― 。かつて、他都市に大きくおくれをとっていた街が、なぜ「最も住みやすい都市」「超個性的な都市」として注目を集めているのか?その原点となる戦略や、先人たちの挑戦を探ると、数々の「常識破り」な打ち手が浮き彫りになった!著者による徹底取材のもと、「人」も「お金」も引き寄せる異彩の都市・福岡市の「都市競争力」に迫る。そして、これからの地方が生き残るためのヒントを見出す!
■著者:木下 斉
■出版社:PHP研究所
■版型:四六判・並製
■価格:1,600円(税別)
■ページ数:304
■発売日:2018年2月16日
■ブックデザイン:石間 淳
■ISBN:978-4-569-83767-3
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【プロフィール】
木下 斉(きのした ひとし)
まちビジネス事業家
一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス代表理事
一般社団法人公民連携事業機構理事
1982年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。経営学修士。高校在学中に早稲田商店会の活動に参画、出資会社の社長に就任。大学院在学中に経済産業研究所、東京財団などで地域政策系の調査研究に従事。2009年、一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンスを設立、代表理事就任。内閣官房地域活性化伝道師をはじめ各種政府委員も務める。主な著書に、『地方創生大全』(東洋経済新報社)、『まちで闘う方法論』(学芸出版社)、『稼ぐまちが地方を変える』(NHK出版新書)、『地域再生の失敗学』(共著、光文社新書)、『まちづくり:デッドライン』(共著、日経BP社)など多数。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『福岡市が地方最強の都市になった理由』刊行記念
木下斉トークショー
木下斉トークショー
【出演】※敬称略
木下斉
【日時】 2018年2月28日(水)
開場19:00 開演19:30
※終了は21:30頃を予定
※トーク開場時間は諸事情により変更になる場合がございます。適時twitterにてご案内致します。
※開場後、チケット右下に記載の番号順にご入場頂きます。会場運営の都合上、番号を10ずつなど一定の単位で区切ってご入場頂く場合がございます。
※開場時間にいらっしゃらない場合は、後の番号の方に先にご入場頂き、飛ばした番号の方は到着次第順次ご入場となります。
※会場内は自由席となります。
※ご予約の混雑具合におうじて、チケットの引換期限を設ける場合がございます。
【会場】
スタンダードブックストア 心斎橋 BFカフェ
大阪市中央区西心斎橋2-2-12
クリスタグランドビル
TEL 06-6484-2239
■カフェ通常営業時間:11:00〜22:30
【料金】 1,500円(1ドリンク付)
※当日のトーク会場ご入場はチケット番号順(ご入金順)です。入場後は自由席です。
※チケット番号は予約順ではなく、ご入金順になります。
※チケット引換が遅くなりますと立ち見になる場合がございます。
※ご予約数によって当日券の発売を中止する場合がございます。
【予約方法】
1.お電話(06−6484−2239)
2.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
3.メール
以下のフォームをコピーして記入いただくか、
メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を入力して、info@standardbookstore.comへお送り下さい。
担当者が確認後折り返し、ご予約通知メールをお送りいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【予約】イベント 2018/2/28 『福岡市が地方最強の都市になった理由』刊行記念 木下斉トークショー
【電話番号】
【人数】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※通販をご希望の方は、このままこちらからどうぞ。※ご入金後、チケット整理番号を確定し、店頭でお預かりいたします。当日(当日含む)までに店頭レジカウンターでお受け取りください。
※当店facebookイベントページでの参加ボタンでは、ご予約となりませんので、ご留意ください。
【チケット引換方法】 ※なるべくイベント前日までに引換ください★
1.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
2.通販
★会場入場にはチケット引換が必要です。
◆イベントチケットは通販でも購入いただけます。↓
※通販は発券手数料税込150円が含まれています。
※ご入金後、整理番号を確定し、(発送はせず、)チケットを店頭でお取り置きいたします。引き換えはイベント当日、レジカウンターでお名前をおっしゃってください。