March 12, 2017

【EVENT】4/7 19:30 『アイデア 4 月号-グラフィックデザインの〈め〉新世代デザイナー21人の姿勢-』特集記念トーク

TANE-1mini
2017年4月7日(金)19:30〜
@スタンダードブックストア心斎橋
イベントへのご参加の前に必ずこちらをご確認下さい。

『アイデア 2017年 04 月号』(誠文堂新光社)刊行記念
-グラフィックデザインの〈め〉新世代デザイナー21人の姿勢-』-

関西グラフィックデザインの種と土


イベント詳細は次ページへ➡

速報など最新情報はTwitterで!

通販ご希望の方はこちら。


通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから


イベントチケット通販はこちら

7年前、「次世代デザインの担い手たち-ぼくらのデザイン,みんなのデザイン-」としてアイデア特集が組まれた時、関西から声がかかったデザイナーは二組。(2010年 03月号)
今年3月発売の 『グラフィックデザインの〈め〉新世代デザイナー21人の姿勢』と題した本誌(4月号)では、関西エリア第一線で活躍中のデザイナー4名がピックアップされています。

2009年からスタートした「デザインする状況をデザインする」ことをコンセプトに、毎年大阪で開催される「DESIGNEAST(デザインイースト)」に始まった地域からの発信。
その地域に根ざし、そこから発信するということは、決して閉ざされた活動ではなく、新しい可能性をさらに広げていくということでしょうか。

この度、"新しい世代"、として本誌で語り合った関西4名のデザイナー陣(赤井佑輔、三重野龍、芝野健太、仲村健太郎)と、東京チームでトークに参加した飯田将平さん、大阪を本拠にさまざまなクリエイティブ活動を展開するgrafの田原奈央子さん2名を司会進行にお招きし、刊行記念トークショーを開催いたします。

本誌中で持ち上がった、"一般の人のデザイン認識とデザイナーや専門家のもっている認識との差異"や "同世代のデザイナーとの意識共有"など、今後のさまざまなデザインの可能性を感じさせるテーマの続きも聞いてみたいところです。
本誌で語りきれなかった分、追加2時間たっぷりお届けいたします!
学割もご用意しておりますので、学生の皆さんもお気軽にご参加ください!

◆関連書籍◆
main_377_cover01_big『アイデア NO.377 2017年4月号』
グラフィックデザインの〈め〉新世代デザイナー21人の姿勢

本特集「グラフィックデザインのめ」はおもに1980年代後半生まれの日本のグラフィックデザイナーたちの実践と思考に光を当てる。SNSをはじめとするコミュニケーション環境の変化に加え,国内外の政情不安や経済の混乱,グローバル化,東日本大震災をはじめとする大災害や五輪エンブレム問題など,価値の転換期のなかに自らを確立させようとしているデザイナーたちはなにを考え,今度どこへ向かおうとしているのか,が大きなテーマとなっている。タイトルの「め」とは,登場するデザイナーのものを見る「眼」であり,各自の運動の中心存在としての「目」であり,地表に顔を出す「芽」でもあり,木目,潮の目といった混沌とした状態のなかに見出される「肌理」であり,ひらがなの「め」が漢字の「女」の草書であるように,漢字文化から西洋文化までそれぞれの時代のグローバル文化に対抗して立ち上がる日本文化の女手=仮名的な属性でもある。これらの含意はそっくりそのまま,彼ら・彼女らの活動から予感される可能性であるとともに,課題でもある。
企画・構成:アイデア編集部
デザイン:ラボラトリーズ(加藤賢策,北岡誠吾)
企画協力:牧寿次郎
撮影:後藤洋平

■ 価格:本体2,829円+税
■ 出版社: 誠文堂新光社
■ 発売日: 2017/3/10

※トークショーの後はサイン会を予定しております。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『アイデア 4 月号-グラフィックデザインの〈め〉新世代デザイナー21人の姿勢-』特集記念トーク

【出演】※敬称略・順不同
■ 登壇
・赤井佑輔(paragram)
1988年奈良県生まれ。2011年 京都造形芸術大学情報デザイン学科卒業。在学中よりデザイン用語を元にした楽曲を歌うクリエイティブアイドルユニット「情デKIDS」のボーカルを務め、作詞・作曲などをおこなう。卒業後間もなくgrafへ入社し、グラフィックデザイナーとして活動。2014年に独立しparagramという屋号で大阪を拠点に活動する。2016年より京都造形芸術大学非常勤講師。

三重野龍
1988年兵庫県生まれ。2011年京都精華大学グラフィックデザインコース卒業。大学卒業後、京都にてフリーのデザイナーとして活動開始。

芝野健太(ライブアートブックス)
1988年大阪府生まれ。2010年立命館大学建築都市デザイン学科卒業。2012年よりノマルにて展覧会広報物のデザイン、アートブックや写真集の装丁に従事。2016年に退職し、現在はライブアートブックスに所属。印刷設計者の立場から写真集や美術書籍などの制作を担当する傍ら、デザイナーとしても活動。また、アートブック「辺集」(2015)を始め、同世代の美術作家とのプロジェクトにも多数参加。

・仲村健太郎(Studio Kentaro Nakamura
1990年福井県生まれ。2013年に京都造形芸術大学を卒業後、京都にてフリーランス。大学ではタイポグラフィを専攻。展覧会や演劇における広報物のデザインや、書籍のブックデザインなどを手がける。

■ 司会
・飯田将平(ido
1988年千葉県銚子市生まれ。武蔵野美術大学造形学部建築学科を中退後、2011年よりフリーランスのデザイナーとして活動。Amazonにない本だけを集めた仮想ブックショップ『nomazon』や、東京ミッドタウン・デザインハブで開催された「〇〇〇も〇〇〇も〇〇〇も 展」の運営など、デザインをとりまく現場にさまざまな形で関わる。2013年には瀬戸内国際芸術祭小豆島エリアでCreator in Residence「ei」に参加。

・田原奈央子(graf
1988年生愛媛県出身。武庫川女子大学生活環境学部生活環境学科建築デザインコース卒業。在学中、建築・デザイン・アート・音楽など多数企画へスタッフとして参画していたことをきっかけに、大阪のクリエイティブユニット“graf”へ参加。広報・企画・PMなどを担当している。また、コミュニティマガジン”CNTR”のメンバーとしても活動中。

【日時】
2017年4月7日(金)
 開場18:45 開演19:30

※終了は21:30頃を予定
※開場時間は諸事情により変更になる場合がございます。適時twitterにてご案内致します。
※開場後、チケット右下に記載の番号順にご入場頂きます。会場運営の都合上、番号を10ずつなど一定の単位で区切ってご入場頂く場合がございます。
※開場時間にいらっしゃらない場合は、後の番号の方に先にご入場頂き、飛ばした番号の方は到着次第順次ご入場となります。
※会場内は自由席となります。
※ご予約の混雑具合におうじて、チケットの引換期限を設ける場合がございます。

【会場】
スタンダードブックストア 心斎橋 BFカフェ
大阪市中央区西心斎橋2-2-12
クリスタグランドビル
TEL 06-6484-2239
■カフェ通常営業時間:11:00〜22:3021:00
心斎橋カフェは一時的に閉店時刻を変更しております。書籍・雑貨売場はこれまで通り22:30までの営業です。


【料金】
1,000円(1ドリンク付)
※学生の方は上記金額から300円引きです。チケットご購入時に学生証のご提示をお願いいたします。
通販でご購入の方は、当日300円を返金致しますのでチケットと学生証を心斎橋地下レジカウンターへおもちください。※


※当日のご入場はチケット番号順(ご入金順)です。入場後は自由席です。
※チケット番号は予約順ではなく、ご入金順になります。
※チケット引換が遅くなりますと立ち見になる場合がございます。
※ご予約数によって当日券の発売を中止する場合がございます。

【予約方法】
1.お電話(06−6484−2239)
2.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
3.メール
以下のフォームをコピーして記入いただくか、
メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を
入力して、info@standardbookstore.comへお送り下さい。
担当者が確認後折り返し、ご予約通知メールをお送りいたします。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【予約】イベント 2017/4/7 アイデア特集
【お名前】
【電話番号】
【人数】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
通販をご希望の方は、このままこちらからどうぞ。
※当店facebookイベントページでの参加ボタンでは、ご予約となりませんので、ご留意ください。

【チケット引換方法】 ※なるべくイベント前日までに引換ください★
1.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
2.通販

★会場入場にはチケット引換が必要です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◆イベントチケットは通販でも購入いただけます(送料が別途かかります。)↓




standardbookstore at 12:57│Comments (0)clip!BOOK | EVENT
★通販★
※BASE通販サイト※

※BASEはコンビニ決済・クレジットカードがご利用頂けます。

・海外雑誌

twitter
Access
〒大阪市天王寺区堀越町8-16 TENNOJI BASE
TEL.06-6796-8933
[acsess]
JR大阪環状線・御堂筋線・谷町線・近鉄線
天王寺駅 徒歩6分


詳しい地図はこちら>>>