September 27, 2016
【EVENT】10/20 19:30 『ローカル鉄道という希望』刊行記念 田中輝美トーク&サイン会

@スタンダードブックストア心斎橋
イベントへのご参加の前に必ずこちらをご確認下さい。
『ローカル鉄道という希望-新しい地域再生、はじまる-』( 河出書房新社 )の刊行を記念し、著者、田中輝美さんによるトークショーを開催いたします。
イベント詳細は次ページへ➡
通販ご希望の方はこちら。

通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
ローカル鉄道と言えば「赤字で地域の"お荷物"」…というイメージをお持ちの方もおられるかもしれません。
ところが、そんなローカル鉄道が、人を呼び込んだり稼ぐインフラになったりと、地域の役に立つ事例が相次いでいます。言い方を変えれば、鉄道を「残す」から「生かす」へと発想を変えた地域で、鉄道を使った面白いことが次々と起こっているのです。
全国の現場を歩いて見えたローカル鉄道の可能性について、皆さまと楽しく語り合いたいと思います。
実はかなりの鉄道好きであるスタンダードブックストア店主・中川が聞き手として色々をお話しを伺います。
鉄道好きの方はもちろん、地域や活性化に関心がある方もぜひご参加ください!
著者にとって大阪は大学時代を過ごした大好きなまち。
どんな方々にお会いできるか楽しみにしています。お待ちしております!
◆関連書籍◆
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『ローカル鉄道という希望』刊行記念 田中輝美トーク&サイン会
【出演】
田中輝美
中川和彦
【日時】
2016年10月20日(木)
開場18:45 開演19:30
※終了は21:30頃を予定
※開場時間は諸事情により変更になる場合がございます。適時twitterにてご案内致します。
※開場後、チケット右下に記載の番号順にご入場頂きます。会場運営の都合上、番号を10ずつなど一定の単位で区切ってご入場頂く場合がございます。
※開場時間にいらっしゃらない場合は、後の番号の方に先にご入場頂き、飛ばした番号の方は到着次第順次ご入場となります。
※会場内は自由席となります。
※ご予約の混雑具合におうじて、チケットの引換期限を設ける場合がございます。
【会場】
スタンダードブックストア 心斎橋 BFカフェ
大阪市中央区西心斎橋2-2-12
クリスタグランドビル
TEL 06-6484-2239
■通常営業時間:11:00〜22:3021:00
心斎橋カフェは、スタッフ不足のため、一時的に閉店時刻を変更しております。
【料金】
1,200円(1ドリンク付)
※当日のご入場はチケット番号順です。入場後は自由席です。
※チケット番号は予約順ではなく、ご入金順になります。
※チケット引換が遅くなりますと立ち見になる場合がございます。
※ご予約数によって当日券の発売を中止する場合がございます。
【予約方法】
1.お電話(06−6484−2239)
2.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
3.メール
以下のフォームをコピーして記入いただくか、
メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を
入力して、info@standardbookstore.comへお送り下さい。
担当者が確認後折り返し、ご予約通知メールをお送りいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【予約】イベント 2016/10/20 ローカル鉄道という希望
【お名前】
【電話番号】
【人数】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※通販をご希望の方は、このままこちらからどうぞ。
※当店facebookイベントページでの参加ボタンでは、ご予約となりませんので、ご留意ください。
【チケット引換方法】 ※なるべくイベント前日までに引換ください★
1.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
2.通販
★会場入場にはチケット引換が必要です。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
<プロフィール>
■田中輝美|terumi TANAKA
島根県浜田市出身。大阪大学文学部卒。山陰中央新報社で記者をしながら、ふるさとで働く喜びに目覚める。琉球新報社との合同企画「環(めぐ)りの海−竹島と尖閣」で2013年日本新聞協会賞を受賞。2014年秋、同社を退職し、フリーの「ローカルジャーナリスト」として、島根に暮らしながら、島根のニュースを記録、発信している。著書に『未来を変えた島の学校—隠岐島前発ふるさと再興への挑戦』(岩波書店)『地域ではたらく 「風の人」という新しい選択』(ハーベスト出版、第29回地方出版文化功労賞受賞)『ローカル鉄道という希望—新しい地域再生、はじまる』(河出書房新社)など。一般社団法人・日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)の運営委員も務める。
◆イベントチケットは通販でも購入いただけます(送料が別途かかります。)↓
ところが、そんなローカル鉄道が、人を呼び込んだり稼ぐインフラになったりと、地域の役に立つ事例が相次いでいます。言い方を変えれば、鉄道を「残す」から「生かす」へと発想を変えた地域で、鉄道を使った面白いことが次々と起こっているのです。
全国の現場を歩いて見えたローカル鉄道の可能性について、皆さまと楽しく語り合いたいと思います。
実はかなりの鉄道好きであるスタンダードブックストア店主・中川が聞き手として色々をお話しを伺います。
鉄道好きの方はもちろん、地域や活性化に関心がある方もぜひご参加ください!
著者にとって大阪は大学時代を過ごした大好きなまち。
どんな方々にお会いできるか楽しみにしています。お待ちしております!
◆関連書籍◆
『ローカル鉄道という希望』
地域再生の救世主は、ローカル鉄道だ。「お荷物」と思いきや、ヒト・モノ・カネを呼び込む、劇的な改善例が続出している。丹念な現場取材から見えてきた、鉄道と地域の可能性とは。
■ 単行本 46
■ 頁:208ページ
■ ISBN:978-4-309-22676-7 ● Cコード:0036
■ 発売日:2016/08/29
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『ローカル鉄道という希望』刊行記念 田中輝美トーク&サイン会
【出演】
田中輝美
中川和彦
【日時】
2016年10月20日(木)
開場18:45 開演19:30
※終了は21:30頃を予定
※開場時間は諸事情により変更になる場合がございます。適時twitterにてご案内致します。
※開場後、チケット右下に記載の番号順にご入場頂きます。会場運営の都合上、番号を10ずつなど一定の単位で区切ってご入場頂く場合がございます。
※開場時間にいらっしゃらない場合は、後の番号の方に先にご入場頂き、飛ばした番号の方は到着次第順次ご入場となります。
※会場内は自由席となります。
※ご予約の混雑具合におうじて、チケットの引換期限を設ける場合がございます。
【会場】
スタンダードブックストア 心斎橋 BFカフェ
大阪市中央区西心斎橋2-2-12
クリスタグランドビル
TEL 06-6484-2239
■通常営業時間:11:00〜
心斎橋カフェは、スタッフ不足のため、一時的に閉店時刻を変更しております。
【料金】
1,200円(1ドリンク付)
※当日のご入場はチケット番号順です。入場後は自由席です。
※チケット番号は予約順ではなく、ご入金順になります。
※チケット引換が遅くなりますと立ち見になる場合がございます。
※ご予約数によって当日券の発売を中止する場合がございます。
【予約方法】
1.お電話(06−6484−2239)
2.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
3.メール
以下のフォームをコピーして記入いただくか、
メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を
入力して、info@standardbookstore.comへお送り下さい。
担当者が確認後折り返し、ご予約通知メールをお送りいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【予約】イベント 2016/10/20 ローカル鉄道という希望
【お名前】
【電話番号】
【人数】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※通販をご希望の方は、このままこちらからどうぞ。
※当店facebookイベントページでの参加ボタンでは、ご予約となりませんので、ご留意ください。
【チケット引換方法】 ※なるべくイベント前日までに引換ください★
1.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
2.通販
★会場入場にはチケット引換が必要です。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
<プロフィール>

島根県浜田市出身。大阪大学文学部卒。山陰中央新報社で記者をしながら、ふるさとで働く喜びに目覚める。琉球新報社との合同企画「環(めぐ)りの海−竹島と尖閣」で2013年日本新聞協会賞を受賞。2014年秋、同社を退職し、フリーの「ローカルジャーナリスト」として、島根に暮らしながら、島根のニュースを記録、発信している。著書に『未来を変えた島の学校—隠岐島前発ふるさと再興への挑戦』(岩波書店)『地域ではたらく 「風の人」という新しい選択』(ハーベスト出版、第29回地方出版文化功労賞受賞)『ローカル鉄道という希望—新しい地域再生、はじまる』(河出書房新社)など。一般社団法人・日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)の運営委員も務める。
◆イベントチケットは通販でも購入いただけます(送料が別途かかります。)↓