May 24, 2015
【GALLERY】6/9〜6/27『写訳 春と修羅』齋藤陽道 写真展&サイン会
・2015年6月9日(火)〜6月27日(土) ギャラリー展示
・2015年6月27日(土) 16:00-18:00 サイン会
@スタンダードブックストア心斎橋地下カフェスペース
宮沢賢治の四篇の詩を、齋藤陽道が写真で翻訳した『写訳 春と修羅』。
本書の刊行を記念し、写真展とサイン会を開催いたします。
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
NHKEテレ「ハートネットTV」で取り上げられるなど、注目の写真家、
齋藤陽道による3冊目の著作は、宮沢賢治の詩を写真で翻案した、
これまでにない奇妙で美しい作品集。
展示最終日には、齋藤陽道さんサイン会を行います!
聞きたいこと感想などぜひ、直接お伝えください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
6/9〜6/27『写訳 春と修羅』齋藤陽道展示&サイン会
【日時】
2015年6月9日(火)〜6月27日(土) 展示
2015年6月27日(土) 16:00〜18:00 サイン会
<整理番号>
1〜10 16:00-16:30
11〜20 16:30-17:00
21〜30 17:00-17:30
31〜40 17:30-18:00
※時間は目安です。
【会場】
スタンダードブックストア心斎橋 BFカフェ
大阪市中央区西心斎橋2-2-12
クリスタグランドビル
TEL 06-6484-2239
■営業時間:11:00〜22:30
【サイン会についてご案内】
・先着40名様(整理券番号の若い順)限定とさせていただきます。
・整理券番号はご予約順ではなく、引換順ですのでご注意ください。
・心斎橋地下物販レジでご予約名をお伝えください。整理券をお渡しいたします。
※書籍も同時購入可能です。
・対象書籍:『写訳 春と修羅』
・当日は必ず整理券をご持参ください。
<整理番号>
1〜10 16:00-16:30
11〜20 16:30-17:00
21〜30 17:00-17:30
31〜40 17:30-18:00
※時間は目安です。
【サイン会ご予約方法】
1.お電話(06−6484−2239)
2.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
3.メール
【メール予約】
以下のフォームをコピーして記入いただくか、
メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を
入力して、info@standardbookstore.comへお送り下さい。
担当者が確認後折り返し、ご予約通知メールをお送りいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【予約】イベント 6/27 齋藤陽道サイン会
【お名前】
【電話番号】
【人数】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【整理券引換方法】
・ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへ直接お越しください)
★サイン会場入場には整理券引換が必要です。
ご予約日から当日までいつでも可能です。
【料金】
展示&サイン会 無料
※カフェスペースにてイベント開催時には、一部展示をご覧いただけない時間帯がございます。
詳細は⇒こちら
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
<プロフィール>
◆齋藤陽道|harumichi SAITOH
1983年、東京都生まれ。写真家。都立石神井ろう学校卒業。2007年、陽ノ道として障害者プロレス団体「ドッグレッグス」所属。2010年、写真新世紀優秀賞(佐内正史選)。
病気や障害のある人、ゲイやレズビアンなどマイノリティの何気ない日常にカメラを向け、「命の輝き」を切り取る。
2013年、ワタリウム美術館にて新鋭写真家として異例の大型個展を開催。2015年、NHKEテレ「ハートネットTV」で特集。近年はMr.Childrenやクラムボンといった人気ミュージシャンとの作品でも注目を集める。
写真集に『感動』(赤々舎)、『宝箱』(ぴあ)、新刊に宮沢賢治の詩を写真で翻訳した『写訳 春と修羅』(ナナロク社)がある。
齋藤陽道による3冊目の著作は、宮沢賢治の詩を写真で翻案した、
これまでにない奇妙で美しい作品集。
展示最終日には、齋藤陽道さんサイン会を行います!
聞きたいこと感想などぜひ、直接お伝えください。
『写訳 春と修羅』
詩・宮沢賢治 写真・齋藤陽道
彼方の世界の音律を紡いだ詩人・宮沢賢治の四篇の詩、「序」「春と修羅」「告別」「眼にて云ふ」。
音の無い世界を生きる写真家・齋藤陽道が、東北を中心に撮影した78枚の写真群。
言葉の奥に流れている無限の声に耳をすます、一冊。
「写訳」とされているように齋藤の写真は、
賢治の詩を「画」に翻訳する。
解説しているのではない。だが、齋藤の写真は、
私たちを賢治が感じていた世界に連れて行ってくれる。
―「言葉を写す詩人たち」批評家・若松英輔による巻末解説より
・出版:ナナロク社
・解説:若松英輔
・装丁:大原大次郎
・判型:B6判 コデックス装 本文160ページ
・価格:1,600円+税
・発売:2015年2月22日
・ISBN:978-4-904292-51-8
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
6/9〜6/27『写訳 春と修羅』齋藤陽道展示&サイン会
【日時】
2015年6月9日(火)〜6月27日(土) 展示
2015年6月27日(土) 16:00〜18:00 サイン会
<整理番号>
1〜10 16:00-16:30
11〜20 16:30-17:00
21〜30 17:00-17:30
31〜40 17:30-18:00
※時間は目安です。
【会場】
スタンダードブックストア心斎橋 BFカフェ
大阪市中央区西心斎橋2-2-12
クリスタグランドビル
TEL 06-6484-2239
■営業時間:11:00〜22:30
【サイン会についてご案内】
・先着40名様(整理券番号の若い順)限定とさせていただきます。
・整理券番号はご予約順ではなく、引換順ですのでご注意ください。
・心斎橋地下物販レジでご予約名をお伝えください。整理券をお渡しいたします。
※書籍も同時購入可能です。
・対象書籍:『写訳 春と修羅』
・当日は必ず整理券をご持参ください。
<整理番号>
1〜10 16:00-16:30
11〜20 16:30-17:00
21〜30 17:00-17:30
31〜40 17:30-18:00
※時間は目安です。
【サイン会ご予約方法】
1.お電話(06−6484−2239)
2.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
3.メール
【メール予約】
以下のフォームをコピーして記入いただくか、
メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を
入力して、info@standardbookstore.comへお送り下さい。
担当者が確認後折り返し、ご予約通知メールをお送りいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【予約】イベント 6/27 齋藤陽道サイン会
【お名前】
【電話番号】
【人数】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【整理券引換方法】
・ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへ直接お越しください)
★サイン会場入場には整理券引換が必要です。
ご予約日から当日までいつでも可能です。
【料金】
展示&サイン会 無料
※カフェスペースにてイベント開催時には、一部展示をご覧いただけない時間帯がございます。
詳細は⇒こちら
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
<プロフィール>
◆齋藤陽道|harumichi SAITOH
1983年、東京都生まれ。写真家。都立石神井ろう学校卒業。2007年、陽ノ道として障害者プロレス団体「ドッグレッグス」所属。2010年、写真新世紀優秀賞(佐内正史選)。
病気や障害のある人、ゲイやレズビアンなどマイノリティの何気ない日常にカメラを向け、「命の輝き」を切り取る。
2013年、ワタリウム美術館にて新鋭写真家として異例の大型個展を開催。2015年、NHKEテレ「ハートネットTV」で特集。近年はMr.Childrenやクラムボンといった人気ミュージシャンとの作品でも注目を集める。
写真集に『感動』(赤々舎)、『宝箱』(ぴあ)、新刊に宮沢賢治の詩を写真で翻訳した『写訳 春と修羅』(ナナロク社)がある。