November 28, 2014
【BOOK】「おやすみ神たち」谷川 俊太郎 (詩) / 川島 小鳥 (写真)
谷川俊太郎の詩と、川島小鳥の写真で旅する〈タマシヒ〉の世界。
異種のクリエイター達の創作による交流により生まれた作品です。
異種のクリエイター達の創作による交流により生まれた作品です。
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
「おやすみ神たち」は、目に見えない“たましい”に思いを馳せ、
表現することに挑んだ意欲作です。
収録された詩27編はすべて書き下ろしの新作、
写真102枚は、川島小鳥が3年間にわたり台湾で撮り下ろした
膨大な写真の中からこの本のために選びました。
また、この本には、書籍ならではのさまざまなしかけも施されています。
「はまゆう」という透ける紙に印刷されたカバーは、
大判の用紙を三つ折りにして仕上げてあり、
広げると1枚のポスターのようにも楽しめる特別なもの。
製本は、やわらかなソフトカバーに丈夫な厚紙を貼り付けた
「ドイツ装」を採用し、軽さと存在感を両立させ、
詩を1編、シルバーの箔で刻みました。
本文には、質感や色合いの異なる4種類の紙が使われ、
繊細に移りゆく〈タマシヒ〉の世界が表現されています。
ブックデザインは寄藤文平さん。
ご自分の本棚に。
そして、大切なひとへの贈り物に。
ぜひご覧ください。
「おやすみ神たち」は当店1F、BFの両階で販売中です。
少しですがサイン本入荷の予定も御座います。
表現することに挑んだ意欲作です。
収録された詩27編はすべて書き下ろしの新作、
写真102枚は、川島小鳥が3年間にわたり台湾で撮り下ろした
膨大な写真の中からこの本のために選びました。
また、この本には、書籍ならではのさまざまなしかけも施されています。
「はまゆう」という透ける紙に印刷されたカバーは、
大判の用紙を三つ折りにして仕上げてあり、
広げると1枚のポスターのようにも楽しめる特別なもの。
製本は、やわらかなソフトカバーに丈夫な厚紙を貼り付けた
「ドイツ装」を採用し、軽さと存在感を両立させ、
詩を1編、シルバーの箔で刻みました。
本文には、質感や色合いの異なる4種類の紙が使われ、
繊細に移りゆく〈タマシヒ〉の世界が表現されています。
ブックデザインは寄藤文平さん。
ご自分の本棚に。
そして、大切なひとへの贈り物に。
ぜひご覧ください。
「おやすみ神たち」は当店1F、BFの両階で販売中です。
少しですがサイン本入荷の予定も御座います。