September 17, 2014
【EVENT】10/31 19:30『濱口祐自 フロム・カツウラ』(日本コロムビア)デビューアルバム発売記念ライヴ&サイン会
2014年10月31日(金)19:30〜
@スタンダードブックストア心斎橋
イベントへのご参加の前に必ずこちらをご確認下さい。
ピーター・バラカンさん、細野晴臣さん絶賛!
還暦目前に異例のメジャーデビューを果たした熊野・勝浦のギターリスト濱口祐自さんのソロ・ライヴを開催いたします!
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
「熊野人、凄いBlues魂。こういう人が潜伏しているとは、日本は不思議な国だ。」
-細野晴臣-
「和歌山県の勝浦という日本のディープ・サウスから、50代後半に突如現れたレイド・バックなギターの達人。濱口祐自の演奏を聴くとほっとします。デルタ・ブルーズからエリック・サティ、スウィング・ジャズからバート・ヤンシュ風フィンガー・ピッキング、どれを聞いても心に響きます。」
-ピーター・バラカン-
2014年1月、interFMのバラカンモーニングで30分に渡り電波で展開され、大反響となったのは記憶に新しい。
マグロ船乗組員、体操教師、クラブ・オーナーなどを経ながら那智勝浦/脇の谷の入り江に潜伏してギターを爪弾き続けた男。"音の錬金術師" 久保田麻琴さんがプロデュースしたデビューアルバムをひっさげてスタンダードブックストア心斎橋でライヴ開催!
sourced from:ColumbiaMusicJp
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『濱口祐自 フロム・カツウラ』(日本コロムビア)
デビューアルバム発売記念ライヴ&サイン会
【出演】
濱口祐自
【日時】
2014年10月31日(金)
開場18:45 開演19:30
※終了は21:30頃を予定
※開場時間は諸事情により変更になる場合がございます。適時twitterにてご案内致します。
※開場後、チケット右下に記載の番号順にご入場頂きます。会場運営の都合上、番号を10ずつなど一定の単位で区切ってご入場頂く場合がございます。
※開場時間にいらっしゃらない場合は、後の番号の方に先にご入場頂き、飛ばした番号の方は到着次第順次ご入場となります。
※会場内は自由席となります。
※ご予約の混雑具合におうじて、チケットの引換期限を設ける場合がございます。
【会場】
スタンダードブックストア 心斎橋 BFカフェ
大阪市中央区西心斎橋2-2-12
クリスタグランドビル
TEL 06-6484-2239
■営業時間:11:00〜22:30
【料金】
3,000円(1ドリンク付き)
※当日のご入場はチケット番号順です。入場後は自由席です。
※チケット番号は予約順ではなく、ご入金順になります。
※チケット引換が遅くなりますと立ち見になる場合がございます。
※ご予約数によって当日券の発売を中止する場合がございます。
【予約方法】
1.お電話(06−6484−2239)
2.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
3.メール
※通販をご希望の方は、このままこちらからどうぞ。
【チケット引換方法】 ※なるべくイベント前日までに引換ください。
1.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
2.通販
★会場入場にはチケット引換が必要です。
【メール予約】
以下のフォームをコピーして記入いただくか、
メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を
入力して、info@standardbookstore.comへお送り下さい。
担当者が確認後折り返し、ご予約通知メールをお送りいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【予約】イベント 10/31 濱口祐自
【お名前】
【電話番号】
【人数】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お電話でのご予約: 06-6484-2239
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
<プロフィール>
濱口祐自 (ハマグチ・ユウジ)
エリック・サティ、デューク・エリントン、スティーヴン・フォスター、デルタ・ブルースから明治唱歌までを熊野ネイティブ・フィーリングたっぷりに演奏する異能のギタリスト。
1980年代:遠洋マグロ漁船に乗り込み、パプアニューギニアに行く。
勝浦漁港の古い民家を、みずからの手で切り出した竹を使って改装したサロン〈竹林パワー〉をオープン(12年間営業を続ける)、同時期に音楽活動を開始する。
1990年代:ヨーロッパ(ドイツ、スイス、オランダ、フランス)の各地でストリート演奏の旅を行う。
1998年:ソロ・ギター・アルバム『竹林パワーDream』を発表。
2001年:東京・青山でのフィンガー・ピッキング・ギター・コンテストにおいて会場投票1位のオーデンエンス賞受賞。
2013年:久保田麻琴プロデュースでアルバム制作を開始。10月のサラヴァ東京でのショウケースでは初出場で異例の80名の観客を動員。
2014年:年明けのサラヴァ東京ライブでは140名のハウス・レコードを記録する。
2014年6月:メジャー・デビュー・アルバム『濱口祐自 フロム カツウラ』を発表。
ピーター・バラカンさんがキュレーションする今秋の音楽フェス〈Peter Barakan's LIVE MAGIC!〉への出演も決定。
公式HPは⇒こちら
-細野晴臣-
「和歌山県の勝浦という日本のディープ・サウスから、50代後半に突如現れたレイド・バックなギターの達人。濱口祐自の演奏を聴くとほっとします。デルタ・ブルーズからエリック・サティ、スウィング・ジャズからバート・ヤンシュ風フィンガー・ピッキング、どれを聞いても心に響きます。」
-ピーター・バラカン-
2014年1月、interFMのバラカンモーニングで30分に渡り電波で展開され、大反響となったのは記憶に新しい。
マグロ船乗組員、体操教師、クラブ・オーナーなどを経ながら那智勝浦/脇の谷の入り江に潜伏してギターを爪弾き続けた男。"音の錬金術師" 久保田麻琴さんがプロデュースしたデビューアルバムをひっさげてスタンダードブックストア心斎橋でライヴ開催!
sourced from:ColumbiaMusicJp
『濱口祐自 フロム・カツウラ』(日本コロムビア)
まさに〈異能〉という言葉がしっくりくるギタリスト、濱口祐自と、久保田麻琴との出会いから生まれたアルバム『Yuji Hamaguchi From KatsuUra』。濱口氏の出身地であり、現在も拠点とする和歌山県の那 智勝浦町をタイトルに付けた本作は、清々しい潮風が吹き込み、澄み切った陽光が差し込む奥深い音の竹林である。ブルース、カントリー、フォーク、ラグタイム、ジャズ、クラシックなど雑多な音楽を吸収しながら自己のスタイルを確立してきたこのギタリストの豊かな才能をじっくり丁寧に掬い上げること。それを使命とした久保田麻琴の心血を注いだ努力の結晶でもあるわけだが、結果、どんなジャンルの音楽を好むリスナーをも魅了するだろう幅広い間口を持ったインスト作品が完成。
01 ドクトル・O のラグ Dr.O's Rag ( y.hamaguchi )
02 エスニック・ウィンド Ethnic Wind ( y.hamaguchi )
03 ジェロニモ Geronimo ( y.hamaguchi, d.itoh, m.kubota )
04 グノシエンヌ 1番 Gnossiennes no.1 ( e.satie )
05 ビッグ・シティ・フェアウェル Big City Farewell ( y.hamaguchi )
06 秋の花びら〜 Amazing Grace ( y.hamaguchi ~trad. )
07 バンブー・ブルース Bamboo Blues ( y.hamaguchi )
08 ヘキサゴン・ブルース Hexagon Blues ( y.hamaguchi )
09 黒いオルフェ Manha de Carnaval ( l. bonfa )
10 せつない香り Triste Fragrancia ( y.hamaguchi )
11 テネシー・ワルツ Tennessee Waltz ( r.stewart, p.w.king )
12 ブルース・フロム・カツウラ Blues from KatsuUra ( y.hamaguchi )
13 遠足 Picnic ( y.hamaguchi )
14 旗のもとに集まろう Rally'Round the Flag ( George F. Root, Trad. )
濱口祐自 ギター
久保田麻琴 ベース
伊藤大地 ドラム
結城貴弘 チェロ( Manha de Carnaval )
Recorded, Mixed and Produced by Makoto Kubota
Recorded between Aug. 2013 and Jan.2014
2800円+税
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『濱口祐自 フロム・カツウラ』(日本コロムビア)
デビューアルバム発売記念ライヴ&サイン会
【出演】
濱口祐自
【日時】
2014年10月31日(金)
開場18:45 開演19:30
※終了は21:30頃を予定
※開場時間は諸事情により変更になる場合がございます。適時twitterにてご案内致します。
※開場後、チケット右下に記載の番号順にご入場頂きます。会場運営の都合上、番号を10ずつなど一定の単位で区切ってご入場頂く場合がございます。
※開場時間にいらっしゃらない場合は、後の番号の方に先にご入場頂き、飛ばした番号の方は到着次第順次ご入場となります。
※会場内は自由席となります。
※ご予約の混雑具合におうじて、チケットの引換期限を設ける場合がございます。
【会場】
スタンダードブックストア 心斎橋 BFカフェ
大阪市中央区西心斎橋2-2-12
クリスタグランドビル
TEL 06-6484-2239
■営業時間:11:00〜22:30
【料金】
3,000円(1ドリンク付き)
※当日のご入場はチケット番号順です。入場後は自由席です。
※チケット番号は予約順ではなく、ご入金順になります。
※チケット引換が遅くなりますと立ち見になる場合がございます。
※ご予約数によって当日券の発売を中止する場合がございます。
【予約方法】
1.お電話(06−6484−2239)
2.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
3.メール
※通販をご希望の方は、このままこちらからどうぞ。
【チケット引換方法】 ※なるべくイベント前日までに引換ください。
1.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
2.通販
★会場入場にはチケット引換が必要です。
【メール予約】
以下のフォームをコピーして記入いただくか、
メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を
入力して、info@standardbookstore.comへお送り下さい。
担当者が確認後折り返し、ご予約通知メールをお送りいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【予約】イベント 10/31 濱口祐自
【お名前】
【電話番号】
【人数】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お電話でのご予約: 06-6484-2239
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
<プロフィール>
濱口祐自 (ハマグチ・ユウジ)
エリック・サティ、デューク・エリントン、スティーヴン・フォスター、デルタ・ブルースから明治唱歌までを熊野ネイティブ・フィーリングたっぷりに演奏する異能のギタリスト。
1980年代:遠洋マグロ漁船に乗り込み、パプアニューギニアに行く。
勝浦漁港の古い民家を、みずからの手で切り出した竹を使って改装したサロン〈竹林パワー〉をオープン(12年間営業を続ける)、同時期に音楽活動を開始する。
1990年代:ヨーロッパ(ドイツ、スイス、オランダ、フランス)の各地でストリート演奏の旅を行う。
1998年:ソロ・ギター・アルバム『竹林パワーDream』を発表。
2001年:東京・青山でのフィンガー・ピッキング・ギター・コンテストにおいて会場投票1位のオーデンエンス賞受賞。
2013年:久保田麻琴プロデュースでアルバム制作を開始。10月のサラヴァ東京でのショウケースでは初出場で異例の80名の観客を動員。
2014年:年明けのサラヴァ東京ライブでは140名のハウス・レコードを記録する。
2014年6月:メジャー・デビュー・アルバム『濱口祐自 フロム カツウラ』を発表。
ピーター・バラカンさんがキュレーションする今秋の音楽フェス〈Peter Barakan's LIVE MAGIC!〉への出演も決定。
公式HPは⇒こちら