August 01, 2014
【EVENT】9/14 16:00 谷川俊太郎×ユルク・ハルター 連詩朗読会&トークショー
2014年9月14日(日)16:00〜開催
@スタンダードブックストア心斎橋
イベントへのご参加の前に必ずこちらをご確認下さい。
2002年から互いの詩を通じて友情を築いてきた谷川俊太郎さんとスイスの詩人、ユルク・ハルターさん。
今回は、ハルターさんの来日を記念し、出来たばかりの連詩を朗読会でご披露いただきます。
ファシリテーターとして、BACHの幅さんもご参加いただけることになりました!
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
谷川俊太郎さんとユルク・ハルターさんは、2012年に連詩の本『Sprechendes Wasser (話す水)』をスイスの Secession社から出版(ベルン文学賞、ドイツの装丁デザイン賞多数、受賞)。それは、日本とスイスに離れて暮らす2人の詩人がメールを介して4年間にわたり創作を続けた成果でした。
今回は、ハルターさんが9月に来日し、5日間という集中した時間のなかで連詩を創作します。テーマは予め設定せず、より即興性の強いものになることが予想されます。独文和訳は津田塾大学教授の新本史斉さん、和文独訳は山口大学教授のフランツ・ヒンターエーダー=エムデさんがご担当。
イベントでは、出来たばかりの連詩をスタンダードブックストア心斎橋でご披露していただけることになりました。
そしてBACHの幅さんがファシリテーターとして会場を盛り上げるー!
さらにさらに、ご来場いただいた方にはお二人のサイン付きで、連詩をプレゼント!
今回のイベント開催を記念し、
『Sprechendes Wasser (話す水)』の予約を受付いたします!
本体 3,500円+税
期日:8/28(木)
★受付は終了いたしました。
※書籍のお渡しは当日となります。
ご予約いただいた方には当日、お二人に直接サインしていただける特典が★
現地にも残り30冊のみ!当店での取り扱いも、数がかなり限られておりますので、ご予約はお早目にっ!!
チケットのご購入と合わせて、ご予約を承りますので、お気軽に当店までお尋ねください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
谷川俊太郎とユルク・ハルターによる連詩朗読会&トークショー
【出演】
谷川俊太郎
Jurg Halter (ユルク・ハルター)
柿沼万里江(通訳)
幅 允孝
【日時】
2014年9月14日(日)
開場15:15 開演16:00
※終了は18:00頃を予定
※開場時間は諸事情により変更になる場合がございます。適時twitterにてご案内致します。
※開場後、チケット右下に記載の番号順にご入場頂きます。会場運営の都合上、番号を10ずつなど一定の単位で区切ってご入場頂く場合がございます。
※開場時間にいらっしゃらない場合は、後の番号の方に先にご入場頂き、飛ばした番号の方は到着次第順次ご入場となります。
※会場内は自由席となります。
※ご予約の混雑具合におうじて、チケットの引換期限を設ける場合がございます。
【会場】
スタンダードブックストア 心斎橋 BFカフェ
大阪市中央区西心斎橋2-2-12
クリスタグランドビル
TEL 06-6484-2239
■営業時間:11:00〜22:30
【料金】
2,000円(1ドリンク+サイン付連詩が付いております。)
※当日のご入場はチケット番号順です。入場後は自由席です。
※チケット番号は予約順ではなく、ご入金順になります。
※チケット引換が遅くなりますと立ち見になる場合がございます。
※ご予約数によって当日券の発売を中止する場合がございます。
【予約方法】
1.お電話(06−6484−2239)
2.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
3.メール
※通販をご希望の方は、このままこちらからどうぞ。
【チケット引換方法】 ※なるべくイベント前日までに引換ください。
1.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
2.通販
★会場入場にはチケット引換が必要です。
【メール予約】
以下のフォームをコピーして記入いただくか、
メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を
入力して、info@standardbookstore.comへお送り下さい。
担当者が確認後折り返し、ご予約通知メールをお送りいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【予約】イベント 9/14 谷川俊太郎×ユルク・ハルター
【お名前】
【電話番号】
【人数】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お電話でのご予約: 06-6484-2239
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
<プロフィール>
谷川俊太郎
1931年 東京生まれ
日本を代表する詩人かつ翻訳家、絵本作家、脚本家
著書多数、世界15カ国語に翻訳
JURG HALTER
(ユルク・ハルター)
1980年 スイス、ベルン生まれ
ドイツ語圏の若い世代の詩人の中でも異彩を放つ
スイスドイツ語でラップをするミュージシャン「Kutti MC」としても有名
柿沼万里江
1968年 東京生まれ
チューリヒ大学美術史研究所 研究員
専門はドイツ語圏の近現代美術
幅 允孝
BACH(バッハ)代表。ブックディレクター。人と本がもう少しうまく出会えるよう、様々な場所で本の提案をしている。本屋と異業種を結びつけたり、病院や企業ライブラリーの制作など、その活動範囲は本の居場所と共に多岐にわたる。愛知県立芸術大学非常勤講師。www.bach-inc.com
Photograph by Ryoichi Yamashita
今回は、ハルターさんが9月に来日し、5日間という集中した時間のなかで連詩を創作します。テーマは予め設定せず、より即興性の強いものになることが予想されます。独文和訳は津田塾大学教授の新本史斉さん、和文独訳は山口大学教授のフランツ・ヒンターエーダー=エムデさんがご担当。
イベントでは、出来たばかりの連詩をスタンダードブックストア心斎橋でご披露していただけることになりました。
そしてBACHの幅さんがファシリテーターとして会場を盛り上げるー!
さらにさらに、ご来場いただいた方にはお二人のサイン付きで、連詩をプレゼント!
『Sprechendes Wasser (話す水)』
谷川さんとハルターさん共作の連詩集。
テーマは予め設定されていたわけではなく、4年にわたる創作期間を通じて、自ずと
「水」に決まりました。
連詩の経験が豊富な谷川さんにリードされながら、若いスイスの詩人は、「書くということは、本来、孤独な作業だ。しかし、谷川との連詩創作を通じて、詩そのものの力に牽引された。ひとりで書いているときよりも、その力をずっと強く感じた」と振り返っています。
あとがきは、この連詩プロジェクトを立ち上げた奥田修さん(パウル・クレー研究の第一人者)が執筆。
各ページが、内側にモノクロの写真が印刷された袋とじになっていて、とても凝った美しい製本の一冊。
出版社: Secession Verlag(スイス)
独訳:エドゥアルド・クロッペンシュタイン
和訳: 新本史斉
言語: 日本語, ドイツ語,
頁数:96ページ
ISBN: 978-3905951158
発売日: 2012/04
寸法: 20.6 x 13.6 x 1.4 cm
今回のイベント開催を記念し、
『Sprechendes Wasser (話す水)』の予約を受付いたします!
本体 3,500円+税
★受付は終了いたしました。
※書籍のお渡しは当日となります。
ご予約いただいた方には当日、お二人に直接サインしていただける特典が★
現地にも残り30冊のみ!当店での取り扱いも、数がかなり限られておりますので、ご予約はお早目にっ!!
チケットのご購入と合わせて、ご予約を承りますので、お気軽に当店までお尋ねください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
谷川俊太郎とユルク・ハルターによる連詩朗読会&トークショー
【出演】
谷川俊太郎
Jurg Halter (ユルク・ハルター)
柿沼万里江(通訳)
幅 允孝
【日時】
2014年9月14日(日)
開場15:15 開演16:00
※終了は18:00頃を予定
※開場時間は諸事情により変更になる場合がございます。適時twitterにてご案内致します。
※開場後、チケット右下に記載の番号順にご入場頂きます。会場運営の都合上、番号を10ずつなど一定の単位で区切ってご入場頂く場合がございます。
※開場時間にいらっしゃらない場合は、後の番号の方に先にご入場頂き、飛ばした番号の方は到着次第順次ご入場となります。
※会場内は自由席となります。
※ご予約の混雑具合におうじて、チケットの引換期限を設ける場合がございます。
【会場】
スタンダードブックストア 心斎橋 BFカフェ
大阪市中央区西心斎橋2-2-12
クリスタグランドビル
TEL 06-6484-2239
■営業時間:11:00〜22:30
【料金】
2,000円(1ドリンク+サイン付連詩が付いております。)
※当日のご入場はチケット番号順です。入場後は自由席です。
※チケット番号は予約順ではなく、ご入金順になります。
※チケット引換が遅くなりますと立ち見になる場合がございます。
※ご予約数によって当日券の発売を中止する場合がございます。
【予約方法】
1.お電話(06−6484−2239)
2.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
3.メール
※通販をご希望の方は、このままこちらからどうぞ。
【チケット引換方法】 ※なるべくイベント前日までに引換ください。
1.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
2.通販
★会場入場にはチケット引換が必要です。
【メール予約】
以下のフォームをコピーして記入いただくか、
メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を
入力して、info@standardbookstore.comへお送り下さい。
担当者が確認後折り返し、ご予約通知メールをお送りいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【予約】イベント 9/14 谷川俊太郎×ユルク・ハルター
【お名前】
【電話番号】
【人数】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お電話でのご予約: 06-6484-2239
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
<プロフィール>
谷川俊太郎
1931年 東京生まれ
日本を代表する詩人かつ翻訳家、絵本作家、脚本家
著書多数、世界15カ国語に翻訳
JURG HALTER
(ユルク・ハルター)
1980年 スイス、ベルン生まれ
ドイツ語圏の若い世代の詩人の中でも異彩を放つ
スイスドイツ語でラップをするミュージシャン「Kutti MC」としても有名
柿沼万里江
1968年 東京生まれ
チューリヒ大学美術史研究所 研究員
専門はドイツ語圏の近現代美術
幅 允孝
BACH(バッハ)代表。ブックディレクター。人と本がもう少しうまく出会えるよう、様々な場所で本の提案をしている。本屋と異業種を結びつけたり、病院や企業ライブラリーの制作など、その活動範囲は本の居場所と共に多岐にわたる。愛知県立芸術大学非常勤講師。www.bach-inc.com
Photograph by Ryoichi Yamashita