March 14, 2014

【EVENT】4/25 19:30 『intimacy』(ナナロク社)刊行記念トークショー 森栄喜×飯沢耕太郎

intimacycover

2014年4月25日19:30〜開催
@スタンダードブックストア心斎橋

イベントへのご参加の前に必ずこちらをご確認下さい。

第39回木村伊兵衛写真賞を受賞した森栄喜さんと、写真評論家の飯沢耕太郎さんによる対談。

速報など最新情報はTwitterで!

通販ご希望の方はこちら。


通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから


イベントチケット通販はこちら

2013年12月、森栄喜さんの写真集『intimacy』がナナロク社より発売になりました。
本作は第39回木村伊兵衛写真賞を受賞。

この発売と受賞を記念し、森栄喜さん、飯沢耕太郎さんによる対談を開催いたします。

『intimacy』について、写真について、これからの活動について…
「写真家・森栄喜とは」、飯沢さんにどんどん紐解いていただきます!

大阪でのトークは、森さんは初めて!

トークショー終了後はサイン会を行います。
ぜひご参加ください。

intimacycover写真集『intimacy』
著:森栄喜
デザイン:森大志郎
発行:ナナロク社
発売日:12月14日
仕様:A4変型(188×195mm)、
上製、264ページ
定価:3,800円+税

一秒一秒が愛おしい
夏から新しい夏へ、
一年間の記録。

ただ空気と、その中に。

『tokyo boy alone』刊行後に撮り下ろした、1年間にわたる恋人や友人との記録。ときに森自身も被写体として登場しながら、そのタイトルの示す通り「親密な」関係性を丁寧に描いています。本作で、第39回木村伊兵衛写真賞を受賞。




::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『intimacy』(ナナロク社)刊行記念トークショー 
森栄喜×飯沢耕太郎


【出演】
森栄喜
飯沢耕太郎

【日時】
2014年4月25日(金)
 開場18:45 開演19:30

※終了は21:30頃を予定
※開場時間は諸事情により変更になる場合がございます。適時twitterにてご案内致します。
※開場後、チケット右下に記載の番号順にご入場頂きます。会場運営の都合上、番号を10ずつなど一定の単位で区切ってご入場頂く場合がございます。
※開場時間にいらっしゃらない場合は、後の番号の方に先にご入場頂き、飛ばした番号の方は到着次第順次ご入場となります。
※会場内は自由席となります。
※ご予約の混雑具合におうじて、チケットの引換期限を設ける場合がございます。


【会場】
スタンダードブックストア 心斎橋 BFカフェ
大阪市中央区西心斎橋2-2-12
クリスタグランドビル
TEL 06-6484-2239
■営業時間:11:00〜22:30


【料金】
1,000円(1ドリンク付き)



※当日のご入場はチケット番号順です。入場後は自由席です。
※チケット番号は予約順ではなく、ご入金順になります。
※チケット引換が遅くなりますと立ち見になる場合がございます。
※ご予約数によって当日券の発売を中止する場合がございます。

【予約方法】
1.お電話(06−6484−2239)
2.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
3.メール
通販をご希望の方は、このままこちらからどうぞ。

【チケット引換方法】 ※なるべくイベント前日までに引換ください。
1.ご来店(スタンダードブックストア心斎橋BFレジカウンターへお越しください)
2.通販


★会場入場にはチケット引換が必要です。

【メール予約】

以下のフォームをコピーして記入いただくか、
メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を
入力して、info@standardbookstore.comへお送り下さい。
担当者が確認後折り返し、ご予約通知メールをお送りいたします。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【予約】イベント 4/25 森栄喜×飯沢耕太郎
【お名前】
【電話番号】
【人数】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お電話でのご予約: 06-6484-2239

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

<プロフィール>
森栄喜│Eiki Mori
1976年、石川県金沢市生まれ。パーソンズ美術大学写真学科卒業。著書に「Crows and Pearls」(edition.nord、2009)、「tokyo boy alone」(レボリューション・スター・パブリッシング、台湾、2011)ほか、男についてのフォトジン「OSSU」を仲間と共に発行している。現在、雑誌「ViVi」にて、ジャンルを問わずいま注目の男性を撮影していく「tokyo boy cam」を連載中。

飯沢耕太郎│Kotaro Iizawa
写真評論家。きのこ文学研究家。1954年、宮城県生まれ。1977年、日本大学芸術学部写真学科卒業。1984年、筑波大学大学院芸術学研究科博士課程修了。主な著書に『写真美術館へようこそ』(講談社現代新書1996)、『デジグラフィ』(中央公論新社 2004)、『きのこ文学大全』(平凡社新書 2008)、『写真的思考』(河出ブックス 2009)、『深読み! 日本写真の超名作100』(パイインターナショナル 2012)、『きのこ文学ワンダーランド』(DU BOOKS 2013)などがある。


ナナロク社
http://www.nanarokusha.com/

standardbookstore at 13:28│Comments (0)clip!EVENT 
★通販★
※BASE通販サイト※

※BASEはコンビニ決済・クレジットカードがご利用頂けます。

・海外雑誌

twitter
Access
〒大阪市天王寺区堀越町8-16 TENNOJI BASE
TEL.06-6796-8933
[acsess]
JR大阪環状線・御堂筋線・谷町線・近鉄線
天王寺駅 徒歩6分


詳しい地図はこちら>>>