February 18, 2014
【BOOK】絵本「夜の木」ついに3刷目が再入荷!
2008年のボローニャ・ブックファアで絶賛され、ラガッツィ賞(ニューホライズン部門)に輝いたインドの絵本The Night Life of Treesの日本語版が2012年7月についに出版されました。 発売するやいなや、たちまち品切れとなってしまい、ご迷惑をおかけしましたが、2014年2月に第3刷が出来上がってきました。 
「 夜の木」
シャーム/バーイー/ウルヴェーティ(作)
青木恵都(訳)
税込2,940円
価格が変更されました。
¥3,200+税

「 夜の木」
シャーム/バーイー/ウルヴェーティ(作)
青木恵都(訳)
価格が変更されました。
¥3,200+税
通販ご希望の方はこちら。

通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
世界中で注目されたこの絵本は、中央インド出身のゴンド民族の最高のアーティスト、シャーム、バーイー、ウルヴェーティの3人によって描かれた木をめぐる神話的な世界です。
夜になるとその本性を現すという聖なる木。人々から畏れられ、また崇められている木。神が住むと言われる木。そのような木々が、ページを繰るたびに目を見張る美しさで次々と姿を現します。プリミティブでありながら洗練され、繊細でしかも力強く美しい世界です。
全てがハンドメイドという画期的な絵本。手漉き紙に、シルクスクリーンで一枚ずつ刷られ、製本は手製本。インドのチェンナイ郊外の工房で、一冊ずつ丁寧に仕上げられました、まさに工芸品とも言うべき絵本(シリアル・ナンバー入り)。ずっと手元においていつまでも眺めていたい一冊です。
―出版元:タムラ堂HPより









ぜひ。
*2刷目までと表紙の仕様のみ変わっております。内容等には変更ございません。
以前の表紙↓

【BF】
夜になるとその本性を現すという聖なる木。人々から畏れられ、また崇められている木。神が住むと言われる木。そのような木々が、ページを繰るたびに目を見張る美しさで次々と姿を現します。プリミティブでありながら洗練され、繊細でしかも力強く美しい世界です。
全てがハンドメイドという画期的な絵本。手漉き紙に、シルクスクリーンで一枚ずつ刷られ、製本は手製本。インドのチェンナイ郊外の工房で、一冊ずつ丁寧に仕上げられました、まさに工芸品とも言うべき絵本(シリアル・ナンバー入り)。ずっと手元においていつまでも眺めていたい一冊です。
―出版元:タムラ堂HPより









ぜひ。
*2刷目までと表紙の仕様のみ変わっております。内容等には変更ございません。
以前の表紙↓

【BF】