December 05, 2013
【EVENT REPORT】街場の憂国論 刊行記念トークショー 内田樹×小田嶋隆 レポート
11月6日、「街場の憂国論」刊行記念として 左から、コラムニストでテクニカルライターの小田嶋隆さん、街場の憂国論 著者の内田樹さん。そして、内田さんが、よく笑ってくれる人に話すほうがいいから ということで・・・ 当店がとてもお世話になっている ミシマ社代表の三島邦弘さんの3人をお迎えして、トークショーをしました!
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
和やかな雰囲気で始まりましたが、序盤からたくさんの笑い声が!!
久々に大阪に来られたという小田嶋さん。大阪に苦手意識がおありなのか、東京の人間が大阪に来ると、相手が普通にしゃべっても恫喝されてるように聞こえる!とのこと。
一方内田さんは関西の学生に「先生、何か怒っているんですか?」と聞かれた時、「いや、何も怒っていないよ」と”標準語”で答えると、「ほら、怒ってるじゃないですか!」と言われた経験があるそうです。
関西では標準語に対して、受ける印象が冷たいのですね!
さらに関西弁のトークに熱くなり・・・
〜が歩いておられるというニュアンスの言葉を関西弁で言うと、
『社長が歩いてはる。 犬が歩いてはる。』
となり、社長と犬で同じような扱いがされる。標準語でこの文をそれぞれを言うと、
『社長が歩いてらっしゃる。 犬が歩いてらっしゃる。』
と変な感じで、関西弁だと下僕感が出て気持ち悪いんです。と小田嶋さん。「〜してはるというのは、そもそも口では敬語だけど内心では馬鹿にしているんでしょう?」という言葉で会場は笑いに包まれました。
そしてグローバル化の話になり・・・
ショッピングモールに入ってるようなお店は、ある意味一定の品質、一定の価格で、どこのモールにいっても一定の基準をクリアした 似たようなお店ばかり入っている。平均点としては高い。
ただ地方にあるはずの個性あるお店は、モールに入っているような平均点のいい店になかなか勝てずになくなっていってしまう。
と、グローバル化についてわかりやすく教えてくださいました。
そして天皇制の話に〜
2011年東日本大震災があり、天皇や内閣総理大臣の言葉が新聞に載った。
あの時2人のコメントが記事に載ったことがあるけど、やっぱり内閣総理大臣の話より天皇の言葉は重みが違う。今は旗振って天皇万歳とか言う人が増えてきて気軽に言えるけど、昔はそんなことを言おうものなら周りの人から袋叩きにあった。
と、終戦後の天皇の話をしてくださいました。
内田さん「小学校の時、天皇制の批判があった。1950年代 天皇のリスペクトはほとんどなかったが、時代が進むにつれて、変わっていった。」
小田嶋さん「天皇陛下という言葉を口に出すだけで、右翼かと言われた時もあった。」
終戦直後の状況と今を考えると、時代によって天皇へのリスペクトがこんなにも違うとは驚きです!
当時のアメリカ人観光客は日本の天皇にとても関心が高かったそうです。アメリカにはそれに値するものがないのでとても興味深かったでしょうね。
方言にはじまり、グローバル化、天皇制など・・・本当に様々な話がでて、笑いもありつつ勉強にもなったトークショーでした。
最後はサイン会、たくさんの方が並ばれていました。みなさん楽しそうに話されていたのが印象的です!
内田さんの『街場の憂国論』、小田嶋さんの『場末の文体論』 共に当店1Fで販売しております。
それぞれとてもためになる1冊です!是非、手に取って読んでみてください。
街場の憂国論
内田 樹著
四六判 356頁
1785円(本体1700円)
978-4-7949-6811-1 C0095
場末の文体論
小田嶋 隆 著
4-6
224ページ
1,470円(税込み)
978-4-8222-4953-3
株式会社ミシマ社 原点回帰の出版社、おもしろ、楽しく!
当店がお世話になっている ミシマ社さんのホームページです。