November 04, 2013
【BOOK】『大竹伸朗展 “憶速” 特別版』 入荷!!

大竹伸朗展 “憶速” 特別版
袋外寸:320mm x 225mm
初版1500部
税込5,880円
(※レギュラー版は高松市美術館のみでの販売)
袋外寸:320mm x 225mm
初版1500部
税込5,880円
(※レギュラー版は高松市美術館のみでの販売)
通販ご希望の方はこちら。

通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら

2013年夏に瀬戸内の高松市美術館で
開催された同展のカタログ。
開催された同展のカタログ。




7セクションからなる展示構成を反映した
7冊の図版冊子、テキスト・資料冊子、瀬戸内の大竹作品に関する
ポスター、インスタレーション・ビュー冊子、映像作品DVDが、
7冊の図版冊子、テキスト・資料冊子、瀬戸内の大竹作品に関する
ポスター、インスタレーション・ビュー冊子、映像作品DVDが、

タイトルの布タグがついたニードルフェルトの袋に入っています。
内 容


テキスト・資料冊子:
B5・縦型 / モノクロ16P / あじろ綴じ
B5・縦型 / モノクロ16P / あじろ綴じ



図版冊子 1 :遠景の記憶:
A5以内変形・縦型 / カラー16P+モノクロ6P / 平綴じ
A5以内変形・縦型 / カラー16P+モノクロ6P / 平綴じ



図版冊子 2:残像─内的露光:
A5+変形・縦型 / カラー24P+モノクロ4P / 中綴じ
A5+変形・縦型 / カラー24P+モノクロ4P / 中綴じ



図版冊子 3:アフリカ─反響する記憶:
A5以内変形・縦型 / カラー40P+モノクロ6P / 中綴じ
A5以内変形・縦型 / カラー40P+モノクロ6P / 中綴じ



図版冊子 4:日本景─内と外に見る景:
A5以内変形・縦型 / カラー32P+モノクロ6P / 中綴じ
A5以内変形・縦型 / カラー32P+モノクロ6P / 中綴じ



図版冊子 5:貼─既にそこにあるものと記憶の層:
B5以内変形・縦型 / カラー32P+モノクロ6P / 中綴じ
B5以内変形・縦型 / カラー32P+モノクロ6P / 中綴じ



図版冊子 6:手製本─身体と本:
B5以内変形・横型 / カラー20P+モノクロ10P / 平綴じ
B5以内変形・横型 / カラー20P+モノクロ10P / 平綴じ



図版冊子 7:スケッチブック─日常の風景:
A5+変形・横型 / カラー36P+モノクロ10P / 平綴じ
A5+変形・横型 / カラー36P+モノクロ10P / 平綴じ


ポスター:Works in Setouchi, 1994-2013:
B4 / 特色2P / 二つ折り
B4 / 特色2P / 二つ折り



インスタレーション・ビュー冊子:
B5・縦型 / カラー16P+モノクロ2P / 中綴じ
B5・縦型 / カラー16P+モノクロ2P / 中綴じ


DVD:「宇和島」 /
2013 / DVD-Video / ALL Region / NTSC / 21分 /
COLOR / SILENT / Printed and pressed in Taiwan
2013 / DVD-Video / ALL Region / NTSC / 21分 /
COLOR / SILENT / Printed and pressed in Taiwan
各図版冊子とインスタレーション・ビュー冊子はサイズが全て異なり、
表紙の代わりに章タイトルと奥付が印刷された小さなタグが付けられ、平綴じまたは中綴じ(コグチ裁断なし)で製本されています。
テキスト冊子は、一旦仮の表紙をつけてあじろ綴じで製本されたのち、表紙が剥がされた特殊なもの。
図版のレイアウトでは、通常の美術展カタログにおいて常套手段であるグリッド・システムを用いず、
輪郭が揃えられていないだけでなく、大きさや余白の比例があくまで目分量のバランスで決められています。
これは大竹が自らの手と目のみをたよりに、スクラップを貼り込み、画面を構成する態度を、
DTPのレイアウト作業に取り込んだらどうなるかという実験でした。
DVDには新作の映像作品「宇和島」(2013 / 撮影1987-89)を収録。
大竹が宇和島に移住した最初期に撮影され、そのまま放置されていた8mmのフッテージを今回新たに現像し、編集したもの。
フィルムの経年劣化による現像ムラも補正せずにそのまま生かした、
まさにノイズ・アンビエント・ファミリー・アルバムというべき、非常に美しいサイレント映像です。
著者:大竹伸朗
編集:毛利義嗣[高松市塩江美術館]
牧野裕二 / 木藤野絵 / 翠さやか[高松市美術館]
執筆:大竹伸朗 / 毛利義嗣
翻訳:クリストファー・スティヴンズ
編集・校閲:飯尾次郎 / アンドリュー・マークル
写真撮影:岡野圭 / 中野正貴 / 平野晋子 / 福永一夫 / 宮脇慎太郎
映像編集:大竹伸朗 / 柏尾和直
協力:Take Ninagawa、東京
デザイン:秋山伸+小原亘+伊勢尚生+永井藍子+本田剛 / edition.nord
印刷・製本・アセンブル:サンエムカラー
DVDなしで、金打箱に入ったレギュラー版もあり、高松市美術館のみで販売されています。