December 09, 2012

【ZAKKA】お風呂コーナー

木曽のサワラで作った湯桶 6,300円
江戸時代に御用木として保護された木曽五木のひとつ
サワラを使った湯桶。
内側をテーパーで仕上げ、手に持ちやすくスッキリと
仕上げられています。
二種類のタカからお選びいただけます。
左:ステンレス 右:胴 ※化粧箱つき
bath2

木曽のサワラで作った風呂椅子 8,400円
木曽産のサワラを使い、通常の風呂椅子よりも
座面を高くすることで使い勝手よく肌触りもよい
風呂椅子に仕上げています。
職人がひとつひとつ組み上げて作っています。
※化粧箱つき
bath1

木曽の檜でつくったアロマ入浴剤 473円(左)
檜の薄片と抽出した精油を組み合わせた入浴剤。
お風呂にいれるとほのかな檜の香りが広がります。
木曽の檜でつくったアロマフック 1,680円(右)
檜の節には抗菌性・防カビ性・防虫性のある成分が多く
含まれています。木質ならではの調湿効果を活かした
アロマフックです。クローゼットやハンガーラックに掛けて
お使い下さい。
bath1-1

絹のしっとり5本指靴下グレー/生成 1,890円(左)
絹は抗菌性が高くあたたかい。
吸湿・放湿性に優れ、汗をかいてもさわやかな履き心地。
絹の上に綿の靴下を重ね履きすることで
体の冷えをとります。
冷えとり絹綿靴下セット 3,990円(右)
表側は綿・内側は絹で編まれた靴下。
5本指・先丸と重ねることで、4枚重ねに近い効果があります。
bath1-2

御馴染み桶谷石鹸も揃ってます。
bath3
bath5
bath4



BFお風呂コーナーでした。

standardbookstore at 17:17│Comments (0)clip!ZAKKA 
★通販★
※BASE通販サイト※

※BASEはコンビニ決済・クレジットカードがご利用頂けます。

・海外雑誌

twitter
Access
〒大阪市天王寺区堀越町8-16 TENNOJI BASE
TEL.06-6796-8933
[acsess]
JR大阪環状線・御堂筋線・谷町線・近鉄線
天王寺駅 徒歩6分


詳しい地図はこちら>>>