October 20, 2012
【BOOK】yPad3とyPad half S
初代yPadから3代目、今年は『yPad3』とハーフサイズ版の『yPad half S』が入荷しました!
毎年中身がアップデートしていくのも楽しみなところです。
すぐになくなってしまう商品ですので、お求めの方はお早めに。
『yPad half S』税込1470円
『yPad3』税込1575円
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
では、どこが先代の『yPad2』、『yPad half』と違うのか、『yPad2』愛用者のわたくしがレポートいたします!
より書きやすくするため、紙が厚くなったようです。
ハーフサイズ版の『yPad half』と第2弾『yPad half S』を比べると、確かに分厚くなっています。触っても違いが分かります。
中身はほぼ変わらないはずなのに、重さは以前とほぼ同じだそうです。
なぜ!?
※本の帯には重さが以前より軽くなったと書いてありますが、実際は製本の都合でほぼ同じ重さのようです。
こちらをご参照ください。
そしてそして見えにくいですが、上は『yPad3』、下が『yPad2』です。
yPadは見開きのページ左側にはスケジュール、右側にはジョブやタスクの進行を記入できるのが便利なところなのですが、その左側です。
すこーし1日のスケジュール欄の幅が大きくなっています。
個人的に、「ここの部分がもう少し大きかったら予定をもっと書き込めるのに」と思っていたところなのでうれしいです。
お次も上が『yPad3』、下が『yPad2』です。
真ん中辺りをご覧下さい。右ページにも日付を書き込めるようになっているのですが、
この日付欄がじゃまだというひとがいるようです。(帯参照)
すっきりとしたデザインに変わりました。
そして最後も上が新『yPad3』、下が『yPad2』。
見開きの右側のページには20のジョブやタスクを記入できるのですが、日付欄が右端に移動しました!
タスク欄を見ていると日付が少し分かりづらかったので、うれしい改善点です。
毎年お使いの方はどこが変わったのか実際にじっくりとご覧ください。
これまで使ったことがない、という方は、ぜひ使ってみてください。
1Fレジ近くとBFで展開中です。
より書きやすくするため、紙が厚くなったようです。
ハーフサイズ版の『yPad half』と第2弾『yPad half S』を比べると、確かに分厚くなっています。触っても違いが分かります。
中身はほぼ変わらないはずなのに、重さは以前とほぼ同じだそうです。
なぜ!?
※本の帯には重さが以前より軽くなったと書いてありますが、実際は製本の都合でほぼ同じ重さのようです。
こちらをご参照ください。
そしてそして見えにくいですが、上は『yPad3』、下が『yPad2』です。
yPadは見開きのページ左側にはスケジュール、右側にはジョブやタスクの進行を記入できるのが便利なところなのですが、その左側です。
すこーし1日のスケジュール欄の幅が大きくなっています。
個人的に、「ここの部分がもう少し大きかったら予定をもっと書き込めるのに」と思っていたところなのでうれしいです。
お次も上が『yPad3』、下が『yPad2』です。
真ん中辺りをご覧下さい。右ページにも日付を書き込めるようになっているのですが、
この日付欄がじゃまだというひとがいるようです。(帯参照)
すっきりとしたデザインに変わりました。
そして最後も上が新『yPad3』、下が『yPad2』。
見開きの右側のページには20のジョブやタスクを記入できるのですが、日付欄が右端に移動しました!
タスク欄を見ていると日付が少し分かりづらかったので、うれしい改善点です。
毎年お使いの方はどこが変わったのか実際にじっくりとご覧ください。
これまで使ったことがない、という方は、ぜひ使ってみてください。
1Fレジ近くとBFで展開中です。