October 09, 2012

【BOOK】「ERECT MAGAZINE003」

ERECT003_H1
「ERECT MAGAZINE 003」販売中です!
今回はベルリンアート特集号と言う事で、
ドイツ好き必読の内容となっております!
速報など最新情報はTwitterで!

通販ご希望の方はこちら。


通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから


イベントチケット通販はこちら

様々なクリエイターが集まる魅力と可能性が交差する芸術都市・ベルリン。
そこでは自由で形式にとらわれる事なく、常に進化し先鋭的なものが生まれ続けている。
第3号となる今回はベルリンのクリエイティブシーンの鍵を握るアーティスト11名を、小誌編集部独自の視点で選定し、特集。大都市ベルリンの現在と未来、彼らのクリエイティブに迫る。

ドイツ・エレクトロニックミュージックのパイオニアClusterのDietor Moebius、ベルリンカルトパフォーマンス集団Die Todliche DorisのWolfgang Muller、ジャーマンニューウェイブ最重要バンドDer Planのメンバーにして、ATATAKレーベルのデザインを担当するMoritz R、ジャーマン・ポスト・ロック・ユニットKreidlerの中心人物でありLa! Neu!のメンバーとしても活動する音楽家Andreas Reihse、ベルリンアンダーグラウンド伝説の電子ファンクバンドSprung Aus Den WolkenのメンバーKiddy Citny、世界名門クラブとしてしられるBerghain/panorama barのレジデントDJのポートレイトを撮影するカメラマンSven Marquardt、Berghain / Panorama Barが運営するテクノレーベルOstgut TonのデザイナーYusuf Etiman、イラストレーターとしてBerghain / Panorama Barにビジュアルを提供するイラストレーター兼デザイナーOliver Sperl、Panik Studioを設立し、ベルリンのアンダーグラウンドパーティーのデザイナーTobias Donat、若手美術作家Lisa Tiemannとスタジオを共有している同じく若手美術作家Maximilian Rodel。

表紙は『大友克洋GENGA展』のメインヴィジュアルも記憶に新しい、大友克洋×河村康輔の共作による最新コラージュ作品。
誌面ではアート集団Chim↑Pom、榎忠、秋山祐徳太子のインタビューやSHOHEI描きおろし漫画等を掲載。
さらに昨年開催された巡回展『BETTER NEVER THAN LATE』の模様を納めた別冊付きと、充実の内容。
その他掲載アーティスト:奥野真行 / メチクロ / Ben Hopper / 抜水摩耶 / 37A / 丸岡和吾 / 渡辺浩之 / SALOTEZUMO / 堀木厚志 / キングジョー / アート倉持 / 武川寛幸 / 月曜美術倶楽部 / 五所純子 / 田窪直樹





タイミング良くクラウトロックバンドのTシャツも入荷しておりますので、併せてどうぞ!



1階カルチャー誌コーナーで¥1575で販売中!

standardbookstore at 15:00│Comments (0)clip!BOOK 
★通販★
※BASE通販サイト※

※BASEはコンビニ決済・クレジットカードがご利用頂けます。

・海外雑誌

twitter
Access
〒大阪市天王寺区堀越町8-16 TENNOJI BASE
TEL.06-6796-8933
[acsess]
JR大阪環状線・御堂筋線・谷町線・近鉄線
天王寺駅 徒歩6分


詳しい地図はこちら>>>