November 06, 2011
【EVENT】ポートランド都市再生紹介本『グリーンネイバーフッド』著者吹田良平さん講演会 大阪をエエ街に!


上の写真はアメリカオレゴン州ポートランドの街です。住んでみたくなりますよね。いわゆるサバブ(郊外)ではなく都心部なんです。でもこの街も15年くらい前まではこんなに美しい街ではなかったそうです。街の中に大きな操車場があったのを再開発したのです。大阪にもヤードがあり、今開発しています。大阪もこんな風になるんでしょうか?
通販ご希望の方はこちら。

通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら

『グリーンネイバーフッド』
ポートランドの都市再生を紹介した本です。恥ずかしながら私はポートランド再開発の話を全く知りませんでした。ポートランドといえばナイキ。今でも欲しい靴にナイキ『オレゴンワッフル』がありますが、それくらいしか知識がありませんでした。この本知ったのは、9/13にスタンダードブックストアで行った『コミュニティトークショー』でナガオカケンメイさんが推薦図書に選んでいたからでした。日頃大阪の街、とりわけアメリカ村周辺はもう少しなんとなならないものかと考えていた私はすぐに購入しました(ちなみに店でも良く売れています)。この素晴らしい本の著者吹田良平さんをお迎えしての講演会、さらにgraf代表服部滋樹さん、ナガオカケンメイサンを加えての対談が実現することになりました。見逃せない企画です。ぜひこの機会にご参加ください。ご予約、詳細はこちら。
ナガオカケンメイさんのFacebookから
『とてもいい本です。どういいかというと、街をどうクリエイションしていくのかという本で、写真も美しく、デザインに関わる人はぜひ、買ってみて、読むべきです。この本を読むと、東京の街への可能性や問題点、地方の街作りへの創造力が湧きます。こんな街をつくりたい!!と。街はいい店があればいいとか、いい美術館があればいいという話しではなく、不動産業者を含め、もっと違った新しい次元を探れる。そこに創造企業が「自然に」あつまり、観光が新しくなる。大型の商業施設をつくっている人にとっても、こういう場所はいいな、と、思えます。その著者と、大阪を代表する空間、ことを起しているgrafの服部さんのトーク。大変、今に聞くことに価値のある貴重な企画です。スタンダードブックストア、さすがですね。』
とうちのこともほめていただいて照れくさいですが、街はいい店があればいいとか、いい美術館があればいいという話しではなくというところは重要ですね。行政と民間がビジョンを共有しないと成立しないような気がします。ぜひ行政の方、大きな開発にかかわる方、そして大阪は好きやけどこのままでエエんかいなと思っている大阪人にも参加していただきたいと思っています。





こんな街にしたいよね〜。
講演会を住みやすい街づくりにつなげたいもんです。
ぜひご参加ください!ご予約はこちらです。