August 27, 2011
【BOOK】BEER!BEER!BEER!【洋書】
すべてのビール好きにお薦めしたい一冊を入荷しました。温故知新、OLD TO NEW。480種に渡る、愛おしい程の膨大なビールのパッケージ・デザインの歴史を紐解きつつ、ふむふむしながら呑むそのビール。ああもう書いているうち、口の中が乾いてきました。知ってるものから生まれる前のものまで、所や時代変われば味もデザインも変わります。
Noch ein Glas bitte!
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
まずは日本でもポピュラーなカールスバーグ。
ドイツっぽいデザインですが、アメリカのビール。
詰め替えオイルみたいなフォルムの缶も昔は多かったようです。
かわいいドワーフみたいな農夫の描かれた缶。味を想像しながらページをめくるのが楽しい本です。
ジェネリック・ビールのデザイン。無駄な装飾を無くしてコストカットした安価なもの。潔いシンプルなデザインですが、どんな味か全く想像が付きません。
個人的に一番惹かれたのはこちら。アメリカはウィスコンシン州モンローのJoseph Huber Brewing社が70年代に製造していたビールです。まだあるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら是非。
最後にこちら。化石のような神秘性を持った缶ですね。捨てなくてよかった。
全ページカラーでウンチクも一切無し。文字と言えばすべての缶に生産地とメーカーが記載されているのみ。潔く、なおかつ想像力を掻き立てられる素晴らしい一冊です。
ビール好きのお父さんへのプレゼントにも最高。自分で買ってページを捲りながら呑むビールも最高。親子で眺めるのも最高の、三拍子揃った本書。
もちろんフード・パッケージのデザインなど、アイデアブックとしても優れた本ではないでしょうか。
BF・食の本棚にてお待ちしております。
ぜひ。