March 21, 2010
【BOOK】 バーガー・フリーク必読 "HAMBURGER AMERICA" DVD付きで入荷しました!

ハンバーガー好きのみならず、アメリカの食文化や生活様式に惹かれてしまう、という方々にもお勧めの一冊を入荷いたしました。
タイトルはそのまま。
「HAMBURGER AMERICA」
本場アメリカに住む生粋のバーガー・フリークである著者のジョージ・モッツ氏が全米の名店(迷店?)を駆け回って書いた300ページ、いろんな意味でヴォリュームのある一冊です。
ご存知の通り世界中でその味が楽しまれている「ハンバーガー」という料理。しかしながらそのルーツは謎に包まれたところも多いのです。本作はその知られざる歴史にも触れており、さらに付属の(空腹の時は観ないほうがいいくらい、美味しそうな)DVDによって、よりハンバーガーの奥深さを堪能できる仕上がりになっております。
DVDの映像を、本と共に流していますので、是非観に来て下さい。

通販ご希望の方はこちら。

通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
僕達がハンバーガーと聞いて思い浮かべるようなスタンダードなものもあれば、目を疑いたくなるような奇抜な(でも美味しそうな)ハンバーガーも登場します。
例えばアイオワの迷店”TAYLOR'S MAID-RITE”が出すのはこれ・・・。

どうですか。見たことありましたか。僕は初めてみました。
スプーンが付いてるのは優しさでしょうか。
でも美味しそう。僕は母親のつくる「そぼろご飯」を思い出しました。
そしてハンバーガーの『ルーツ』と言われているような老舗にも、著者は訪れます。
コネチカットで100年以上続く老舗"LOUI'S LUNCH"の出す一品こそ、現在のハンバーガーの元祖と言われているものです。
そのハンバーガーがこれ。

バンズは食パンのような形状のパンを使ったホットサンドに近いようにも見える一品ですが、これ、レッキとしたハンバーガー。
そんな歴史的な一品が、飾らず気取らず、今でも変わらぬ姿でコネチカットの大衆に愛されているというのはなんとも心温まる話です。
その他にも、この一冊で紹介する店は100店舗にものぼります。その100店の一軒一軒、住所や営業時間、HPのURLなど掲載しているところからも、著者のハンバーガーへの熱い愛が伝わってくるようです。
実際これを片手にアメリカ旅行なんて、すごく素敵かもしれません。
ちなみに、当店で料理書コーナーに平積みしてある「一生に一度だけの旅 世界の食を愉しむ」なる本でも"LOUI'S LUNCH"が取り上げられています。

こちらも良い本なので、是非。
info;
・「HAMBURGER AMERICA」(本+DVD)¥1,980-(税込)
レジ前にてDVDの映像と共に展開中
・「一生に一度だけの旅 世界の食を愉しむ BEST500」¥7,800-(税込)
地下階エレベーター下りてすぐの料理書コーナーにて展開中
例えばアイオワの迷店”TAYLOR'S MAID-RITE”が出すのはこれ・・・。

どうですか。見たことありましたか。僕は初めてみました。
スプーンが付いてるのは優しさでしょうか。
でも美味しそう。僕は母親のつくる「そぼろご飯」を思い出しました。
そしてハンバーガーの『ルーツ』と言われているような老舗にも、著者は訪れます。
コネチカットで100年以上続く老舗"LOUI'S LUNCH"の出す一品こそ、現在のハンバーガーの元祖と言われているものです。
そのハンバーガーがこれ。

バンズは食パンのような形状のパンを使ったホットサンドに近いようにも見える一品ですが、これ、レッキとしたハンバーガー。
そんな歴史的な一品が、飾らず気取らず、今でも変わらぬ姿でコネチカットの大衆に愛されているというのはなんとも心温まる話です。
その他にも、この一冊で紹介する店は100店舗にものぼります。その100店の一軒一軒、住所や営業時間、HPのURLなど掲載しているところからも、著者のハンバーガーへの熱い愛が伝わってくるようです。
実際これを片手にアメリカ旅行なんて、すごく素敵かもしれません。
ちなみに、当店で料理書コーナーに平積みしてある「一生に一度だけの旅 世界の食を愉しむ」なる本でも"LOUI'S LUNCH"が取り上げられています。

こちらも良い本なので、是非。
info;
・「HAMBURGER AMERICA」(本+DVD)¥1,980-(税込)
レジ前にてDVDの映像と共に展開中
・「一生に一度だけの旅 世界の食を愉しむ BEST500」¥7,800-(税込)
地下階エレベーター下りてすぐの料理書コーナーにて展開中