February 08, 2010
【EVENT】旅する写真家 赤阪友昭 アラスカ展スライドショー開催
主に隔月刊誌「COYOTE」や月刊誌「SWITCH」に写真を提供している、世界各地を旅する写真家 赤阪友昭さん がスタンダードブックストアにやってくる!
2月27日(土)20:00開演(19:30開場)
スタンダードブックストアカフェ
速報など最新情報はTwitterで!
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
2月27日(土)20:00開演(19:30開場)
スタンダードブックストアカフェ
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
カフェ全体を使ったアラスカ展も同時開催!詳細は後日!
当日は、該当写真集&アラスカ雑貨の1日販売もあります。
-----------------------------------------------------------
日時 2月27日(土)20:00開演(19:30開場)〜21:30終了
会場 スタンダードブックストアカフェ (大阪市中央区西心斎橋2-2-12)
出演 赤阪友昭さん(写真家)
募集人数 30名
※事前申込が必要です。直接店頭へお越しください。整理券をお渡しいたします。
【店頭へお越し頂けない方】お電話でのご予約が可能です。06-6484-2239へお電話下さい。
参加費 無料 ※1ドリンク制 (アルコールも可)
※年齢制限はございませんが、おひとりでの整列が可能な方に限ります。
-----------------------------------------------------------
<赤阪友昭>
写真家 1963年大阪市生まれ狩猟採集や遊牧を生業とする先住民や遊牧民の暮らしやそれを支える精神世界に魅せられ旅を始め、1996年から撮影を開始。主なフィールドは、アラスカ北極圏及びカナダ北西海岸、モンゴル国及び日本国内
『共に暮す』ことを基本姿勢とし、人々の「暮らし」を支える精神性・宇宙観をテーマに日本国内及び世界中を取材。近年では自身が企画する写真展/スライド上映会を精力的に開催している
URL http://www.akasakatomoaki.net/
<写真集>
The Myth‐AKASAKA TOMOAKI PHOTOGRAPHS in ALASKA,CANADA|1996‐2006―赤阪友昭写真集
<写真展>
2009年09月 国立民族学博物館特別展『自然のこえ命のかたち』
2008年12月 「the voice of Myth−神話の記憶−」青山ブックセンター(東京・表参道)
2008年10月 「森羅に生きる」社団法人吉野青年会議所(奈良・吉野)
2006年10月 「大元神楽〜蛇の舞」ギャラリーひもろぎ(島根・日貫)
他多数
当日は、該当写真集&アラスカ雑貨の1日販売もあります。
-----------------------------------------------------------
日時 2月27日(土)20:00開演(19:30開場)〜21:30終了
会場 スタンダードブックストアカフェ (大阪市中央区西心斎橋2-2-12)
出演 赤阪友昭さん(写真家)
募集人数 30名
※事前申込が必要です。直接店頭へお越しください。整理券をお渡しいたします。
【店頭へお越し頂けない方】お電話でのご予約が可能です。06-6484-2239へお電話下さい。
参加費 無料 ※1ドリンク制 (アルコールも可)
※年齢制限はございませんが、おひとりでの整列が可能な方に限ります。
-----------------------------------------------------------
<赤阪友昭>
写真家 1963年大阪市生まれ狩猟採集や遊牧を生業とする先住民や遊牧民の暮らしやそれを支える精神世界に魅せられ旅を始め、1996年から撮影を開始。主なフィールドは、アラスカ北極圏及びカナダ北西海岸、モンゴル国及び日本国内
『共に暮す』ことを基本姿勢とし、人々の「暮らし」を支える精神性・宇宙観をテーマに日本国内及び世界中を取材。近年では自身が企画する写真展/スライド上映会を精力的に開催している
URL http://www.akasakatomoaki.net/
<写真集>
The Myth‐AKASAKA TOMOAKI PHOTOGRAPHS in ALASKA,CANADA|1996‐2006―赤阪友昭写真集
<写真展>
2009年09月 国立民族学博物館特別展『自然のこえ命のかたち』
2008年12月 「the voice of Myth−神話の記憶−」青山ブックセンター(東京・表参道)
2008年10月 「森羅に生きる」社団法人吉野青年会議所(奈良・吉野)
2006年10月 「大元神楽〜蛇の舞」ギャラリーひもろぎ(島根・日貫)
他多数