January 19, 2010
【BOOK】 雑誌「PLANETS」 特別版2点入荷!
宇野常寛さん責任編集のカルチャー雑誌「PLANETS」の特別版が2点発売されました!写真は「PLANETS SPECIAL 2010 ゼロ年代のすべて」。あらゆる角度から2000年代を総括しています。
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
果たして、それは「貧しい時代」だったのか?
格差/郊外/インターネット/グローバリゼーション……
中年ノスタルジィや敗残者の恨み言から時代を解放するために、
そして、ゼロ年代を正しく葬送するために!
究極の総括本がここに登場――
■東京ストレンジウォークEXTLA to the Next Decade ――2010年代のターゲット
■〔鼎談〕宮台真司×東浩紀×宇野常寛 ポスト・ゼロ年代の「政治と文学」――民主主義2.0β
■〔対談〕濱野智史×荻上チキ ウェブカルチャー神話解体
■〔鼎談〕藤村龍至×李明喜×浅子佳英 〈アーキテクチャ〉再考 ――建築・デザイン・作家性
■「郊外」の現在 ――ジモト・ヤンキー・グローバリゼーション
西田亮介「郊外と郊外論を問い直す」/森田真功「埼玉から考える」
■〔鼎談〕飯田泰之×荻上チキ×芹沢一也「選挙のあと」に読んでおけ ――2010年代の政治観察マニュアル
■〔インタビュー〕ゼロ年代の創造者たち 大森美香/谷口悟郎
■ゼロ年代カルチャー総括座談会
漫画編 森田真功×大見崇晴×麻草郁×坂上秋成×藤谷千明×宇野常寛
映画編 森直人×品川亮×麻草郁×宇野常寛
ドラマ編 中川大地×成馬零一×宇野常寛
アニメ編 石岡良治×黒瀬陽平×中川大地×宇野常寛+有田シュン(司会)
ゲーム編 濱野智史×井上明人×中川大地×青木摩周+宇野常寛(司会)
小説編 森田真功×大見崇晴×坂上秋成×宇野常寛
音楽編 田口寛之×菊池俊輔×川上健太×鈴木晋太郎+宇野常寛(司会)
お笑い編 ラリー遠田「ゼロ年代のお笑いシーン総括」+ゼロ年代お笑いDVDベスト10
美術編 黒瀬陽平「サプリメント・アートから脱出せよ」
演劇編 木俣冬「作家の演劇と、スターの演劇」
■宇野常寛「ゼロ年代の終わりに」
内容はこんな感じです。
こちらは「波状言論+PLANETS 2010 WINTER SPECIAL Final Critical Ride 2」東浩紀主催の波状言論とタッグを組んだ充実の内容です!
【グラビア&インタビュー】松田賢二
【対談】東浩紀×宇野常寛
聖地巡礼2――平成仮面ライダー補完計画 MISSING ACE
(随行記:浅子佳英)
〔特集〕エヴァ/ヱヴァ2009
【対談】東浩紀×山本寛
ヱヴァンゲリヲン:破――――You can(not)publish
【鼎談】東浩紀×伊藤剛×竹熊健太郎
ドラッグムービーとしての「ヱヴァンゲリヲン」――DAICON FILMから「破」へ
【対談】宇野常寛×荻上チキ
エヴァの記憶/呪縛から世界を解放するために
【論考】稲葉振一郎
セルフ・パスティーシュとしての『ヱヴァンゲリヲン』二次創作的欲望
【論考】坂上秋成
ロールトラブルと記憶の海
【特別寄稿】入江哲朗
少年よSANA SAMBAにノって踊れ
【付録CD】
決断主義トークラジオAlive4
東浩紀×宇野常寛×濱野智史×李明喜×浅子佳英etc
「PLANETS SPECIAL 2010 ゼロ年代のすべて」は¥1575。
「波状言論+PLANETS 2010 WINTER SPECIAL Final Critical Ride 2」
は¥1000で一階カルチャーコーナーで販売中!
格差/郊外/インターネット/グローバリゼーション……
中年ノスタルジィや敗残者の恨み言から時代を解放するために、
そして、ゼロ年代を正しく葬送するために!
究極の総括本がここに登場――
■東京ストレンジウォークEXTLA to the Next Decade ――2010年代のターゲット
■〔鼎談〕宮台真司×東浩紀×宇野常寛 ポスト・ゼロ年代の「政治と文学」――民主主義2.0β
■〔対談〕濱野智史×荻上チキ ウェブカルチャー神話解体
■〔鼎談〕藤村龍至×李明喜×浅子佳英 〈アーキテクチャ〉再考 ――建築・デザイン・作家性
■「郊外」の現在 ――ジモト・ヤンキー・グローバリゼーション
西田亮介「郊外と郊外論を問い直す」/森田真功「埼玉から考える」
■〔鼎談〕飯田泰之×荻上チキ×芹沢一也「選挙のあと」に読んでおけ ――2010年代の政治観察マニュアル
■〔インタビュー〕ゼロ年代の創造者たち 大森美香/谷口悟郎
■ゼロ年代カルチャー総括座談会
漫画編 森田真功×大見崇晴×麻草郁×坂上秋成×藤谷千明×宇野常寛
映画編 森直人×品川亮×麻草郁×宇野常寛
ドラマ編 中川大地×成馬零一×宇野常寛
アニメ編 石岡良治×黒瀬陽平×中川大地×宇野常寛+有田シュン(司会)
ゲーム編 濱野智史×井上明人×中川大地×青木摩周+宇野常寛(司会)
小説編 森田真功×大見崇晴×坂上秋成×宇野常寛
音楽編 田口寛之×菊池俊輔×川上健太×鈴木晋太郎+宇野常寛(司会)
お笑い編 ラリー遠田「ゼロ年代のお笑いシーン総括」+ゼロ年代お笑いDVDベスト10
美術編 黒瀬陽平「サプリメント・アートから脱出せよ」
演劇編 木俣冬「作家の演劇と、スターの演劇」
■宇野常寛「ゼロ年代の終わりに」
内容はこんな感じです。
こちらは「波状言論+PLANETS 2010 WINTER SPECIAL Final Critical Ride 2」東浩紀主催の波状言論とタッグを組んだ充実の内容です!
【グラビア&インタビュー】松田賢二
【対談】東浩紀×宇野常寛
聖地巡礼2――平成仮面ライダー補完計画 MISSING ACE
(随行記:浅子佳英)
〔特集〕エヴァ/ヱヴァ2009
【対談】東浩紀×山本寛
ヱヴァンゲリヲン:破――――You can(not)publish
【鼎談】東浩紀×伊藤剛×竹熊健太郎
ドラッグムービーとしての「ヱヴァンゲリヲン」――DAICON FILMから「破」へ
【対談】宇野常寛×荻上チキ
エヴァの記憶/呪縛から世界を解放するために
【論考】稲葉振一郎
セルフ・パスティーシュとしての『ヱヴァンゲリヲン』二次創作的欲望
【論考】坂上秋成
ロールトラブルと記憶の海
【特別寄稿】入江哲朗
少年よSANA SAMBAにノって踊れ
【付録CD】
決断主義トークラジオAlive4
東浩紀×宇野常寛×濱野智史×李明喜×浅子佳英etc
「PLANETS SPECIAL 2010 ゼロ年代のすべて」は¥1575。
「波状言論+PLANETS 2010 WINTER SPECIAL Final Critical Ride 2」
は¥1000で一階カルチャーコーナーで販売中!