October 14, 2009

【ミュージック】ニューヨークの地獄の音響で踊るバレエ

091011_2223~03 当店でトーク&サイン会をしていただいたり、出張販売に呼んでいただいたり、なにかとスタンダードブックストアと縁があるサックス・プレイヤー、音楽家、文筆家、批評家である、菊地成孔さん。

その菊地さんのユニット、「ペペ・トルメント・アスカラール」。「男色の、砂糖漬けの、拷問」というすさまじい意味を持つユニット、バンドだ。現在の氏のパブリック・イメージを決定づけたともいえる名盤「南米のエリザベス・テイラー」録音でのワンナイトバンドとして結成されたが、以降、そのまま世界でも類を見ない官能的な活動を5年間にわたり、続けている。ピアノ、ウッドベース、2パーカッション、弦楽四重、バンドネオン、グランド・ハープ、サックス、ヴォーカルという不気味で想像がつかない編成だ。

「ペペ」の第4弾アルバムがまもなく10月28日にリリースされる。 ラテン・ラウンジと現代音楽をミックスしたオリジナル。集団完全即興。氏は本作で、クラブのダンスフロアにオペラ、バレエというクラシックの要素を持ち込み、ハイブリッドなダンス・ミュージック・アルバムを作った。ペペ史上最も「踊れる」アルバムとなっている。私もいちはやく聴かしていただいたが、なんとも言葉では説明しにくいのですね。ま、それが本来、音楽の持っている特性といえるのでしょうが・・

 その「ペペ」が京都公演を行う。11月17日 KBSホール
購入方法などや、時間や料金は当店においているチラシや氏のHP、京都音響さんでご確認ください。

速報など最新情報はTwitterで!

通販ご希望の方はこちら。


通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから


イベントチケット通販はこちら

091011_2222~01091014_1521~01 また、当店では「ペペ・トルメント・アスカラール」の過去3点のアルバム

「南米のエリザベス・テイラー」
¥3000

「野生の思考」        
¥3150
「記憶喪失学」        
¥3000

 を発売中。ぜひ「ペペ・トルメント・アスカラール」の官能的で、地獄的(?)なサウンドを聴いてみてください。お買い上げの方、先着若干名様に、菊地さんのしおり差し上げます。「ペペ」の非発売のライブ映像も店頭で流しています!

 菊地さん、またうちで、なにかイベントお願いします。 by S


standardbookstore at 16:03│Comments (0)clip!MUSIC 
★通販★
※BASE通販サイト※

※BASEはコンビニ決済・クレジットカードがご利用頂けます。

・海外雑誌

twitter
Access
〒大阪市天王寺区堀越町8-16 TENNOJI BASE
TEL.06-6796-8933
[acsess]
JR大阪環状線・御堂筋線・谷町線・近鉄線
天王寺駅 徒歩6分


詳しい地図はこちら>>>