December 15, 2008
【EVENT】田岡和也展 “STANDARD” 12/24-1/12

大阪の次世代アートシーンを担う田岡和也さんの個展がクリスマス・イヴより当店カフェギャラリーで開催!!
通販ご希望の方はこちら。

通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
ある日、当店にふらりとニコニコ笑顔のお兄さんがやってきました。
「僕、絵描いてるんですけど」
と言って、おもむろに取り出した画集を見せてもらうと、
(これは…ちょっと…すごいな…)
と思っていますと、
「ギャラリーで個展させてほしいんですけど」
と言ってくれた途端に
「ぜひお願いします!!」
と叫んでいました。
というわけで、田岡さんの個展を当店でやっていただくことになりました。しかも、当店にちなんで作品テーマは「STANDARD」。田岡さんが考えるところのスタンダードにまつわる作品たちが並ぶ予定です。ありがとうございます。
色彩と余白がダイナミックでかつ危うい鋭さをもった画風で描かれる大阪の風景や日常がかっこいいです。画布上で、風景や人物をコラージュするその手法は遠くからでも近くでも作品を楽しめます。たくさんのご来店をお待ちしています。入場は無料です!!
■田岡和也展 “STANDARD”
場所:STANDARD BOOKSTORE CAFE
期間:2008年12月24日(水)〜2009年1月12日(月)入場無料
作家プロフィール 田岡和也 TAOKA kazuya
大阪のまちをぶらぶらしては、景色を眼と写真に写し、それら記憶のかけらをコラージュし一枚の絵へと変換するアーティスト。
2006年、FM802 digmeoutオーディション通過。 Design Tshirts Store graniphのTシャツデザイン。NISSAN WINGROADのアートワーク制作。堂島ホテルでのアートフェア ART OSAKA 2008。ロサンゼルス、韓国 利川での展覧会に出品する等、絵画作品を中心に活動中。
artist website >> http://taokakazuya.net/
1983 香川県琴平生まれ
2005 大阪芸術大学芸術学部美術学科卒業
□個展
2004 GUILDGALLERY (大阪)
2005 GUILDGALLERY (大阪)
2006 space gallery roundish (大阪)
2007 space gallery roundish (大阪)
2007 Ogallery (東京)
2008 gallery ARTE (香川)
□グループ展 ・アートフェア
2004 築港赤レンガ倉庫オープンアトリエ (築港赤レンガ倉庫・大阪)
Ping Pong Wall Painting−Lucas Mancione+Kazuya Taoka (築港赤レンガ倉庫・大阪)
Dot (海岸通ギャラリーCASO・大阪)
2005 Point (ギャラリーヤマグチ・大阪)
triangle (ギャラリーワークス・大阪)
トゥールビヨン3 (Oギャラリーeyes・大阪)
eat=... (gallery ARTE・香川)
2006 気配をけしてーpiano,piano (築港赤レンガ倉庫・大阪)
FUNKY 802 digmeout EXHIBITION 06 (minascapes・大阪)
View/Introspection IV−Crevice (Oギャラリーeyes・大阪)
2007 Dig Me Out Group Show in LA (Nucleus Gallery・ロサンゼルス)
The extracted element (Oギャラリーeyes・大阪)
Japanese Young Artists TRIAL in Painting(ModernCultureCenter・韓国 利川)
osaka innocent ballade (digmeout ART&DINER・大阪)
2008 センチメンタルジャーニー (Oギャラリーeyes・大阪)
ART OSAKA 2008(堂島ホテル・大阪)
Nanpu Wall Painting(BONNEY Nakanohashi・高知)
□参考文献
2005 BT美術手帖 11月号 展評
2006 STUDIO VOICE 12月号 SPREAD YOUR WINGS OF IMAGES
2007 STUDIO VOICE 2月号 ART FANTASTICA NISSAN WINGROAD×digmeout
art book「SPREAD YOUR WINGS OF IMAGES」NISSAN WINGROAD×digmeout ARTWORKS 02
L magazine 12月号 今月の7人
2008 CINRA MAGAZINE VOL.16 ARTIST INDEX
art book「CUSTOM KICKS」LAURENCE KING PUBLISHING (London)
Meets Regional 8月号 NTTdocomo art de docomo
Meets Regional 9月号 NTTdocomo keitai dialogue
==========================
「僕、絵描いてるんですけど」
と言って、おもむろに取り出した画集を見せてもらうと、
(これは…ちょっと…すごいな…)
と思っていますと、
「ギャラリーで個展させてほしいんですけど」
と言ってくれた途端に
「ぜひお願いします!!」
と叫んでいました。
というわけで、田岡さんの個展を当店でやっていただくことになりました。しかも、当店にちなんで作品テーマは「STANDARD」。田岡さんが考えるところのスタンダードにまつわる作品たちが並ぶ予定です。ありがとうございます。
色彩と余白がダイナミックでかつ危うい鋭さをもった画風で描かれる大阪の風景や日常がかっこいいです。画布上で、風景や人物をコラージュするその手法は遠くからでも近くでも作品を楽しめます。たくさんのご来店をお待ちしています。入場は無料です!!
■田岡和也展 “STANDARD”
場所:STANDARD BOOKSTORE CAFE
期間:2008年12月24日(水)〜2009年1月12日(月)入場無料

大阪のまちをぶらぶらしては、景色を眼と写真に写し、それら記憶のかけらをコラージュし一枚の絵へと変換するアーティスト。
2006年、FM802 digmeoutオーディション通過。 Design Tshirts Store graniphのTシャツデザイン。NISSAN WINGROADのアートワーク制作。堂島ホテルでのアートフェア ART OSAKA 2008。ロサンゼルス、韓国 利川での展覧会に出品する等、絵画作品を中心に活動中。
artist website >> http://taokakazuya.net/
1983 香川県琴平生まれ
2005 大阪芸術大学芸術学部美術学科卒業
□個展
2004 GUILDGALLERY (大阪)
2005 GUILDGALLERY (大阪)
2006 space gallery roundish (大阪)
2007 space gallery roundish (大阪)
2007 Ogallery (東京)
2008 gallery ARTE (香川)
□グループ展 ・アートフェア
2004 築港赤レンガ倉庫オープンアトリエ (築港赤レンガ倉庫・大阪)
Ping Pong Wall Painting−Lucas Mancione+Kazuya Taoka (築港赤レンガ倉庫・大阪)
Dot (海岸通ギャラリーCASO・大阪)
2005 Point (ギャラリーヤマグチ・大阪)
triangle (ギャラリーワークス・大阪)
トゥールビヨン3 (Oギャラリーeyes・大阪)
eat=... (gallery ARTE・香川)
2006 気配をけしてーpiano,piano (築港赤レンガ倉庫・大阪)
FUNKY 802 digmeout EXHIBITION 06 (minascapes・大阪)
View/Introspection IV−Crevice (Oギャラリーeyes・大阪)
2007 Dig Me Out Group Show in LA (Nucleus Gallery・ロサンゼルス)
The extracted element (Oギャラリーeyes・大阪)
Japanese Young Artists TRIAL in Painting(ModernCultureCenter・韓国 利川)
osaka innocent ballade (digmeout ART&DINER・大阪)
2008 センチメンタルジャーニー (Oギャラリーeyes・大阪)
ART OSAKA 2008(堂島ホテル・大阪)
Nanpu Wall Painting(BONNEY Nakanohashi・高知)
□参考文献
2005 BT美術手帖 11月号 展評
2006 STUDIO VOICE 12月号 SPREAD YOUR WINGS OF IMAGES
2007 STUDIO VOICE 2月号 ART FANTASTICA NISSAN WINGROAD×digmeout
art book「SPREAD YOUR WINGS OF IMAGES」NISSAN WINGROAD×digmeout ARTWORKS 02
L magazine 12月号 今月の7人
2008 CINRA MAGAZINE VOL.16 ARTIST INDEX
art book「CUSTOM KICKS」LAURENCE KING PUBLISHING (London)
Meets Regional 8月号 NTTdocomo art de docomo
Meets Regional 9月号 NTTdocomo keitai dialogue
==========================