March 01, 2007
ベルギービールに親しんだかい?
去る2月27日(火)、「ベルギービールに親しむ会」が
スタンダードブックストアカフェにて開催されました。
当日、開催30分前になってもお客さまはちらほらで、
果たしてたくさん集まってくれるかどうか不安でしたが、
19時には今までないくらいにお客さまが来てくださって
スタッフ一同ほっとしました。
来てくださった皆様、ありがとうございました。
当日は、昨年発売されて大きな反響を呼んでいる
「ベルギービール大全」の著者、三輪一記さんに
わざわざ名古屋より来ていただいて、ベルギービールはもとより、
ベルギーというお国柄からお話いただきました。
皆様にテイスティングしていただいたビールは
三輪さんセレクトの計5種。
一人あたり1種100ml程度の量なので、最初の方はみなさん
物足りなさそうな顔をしていましたが、3種を越えたくらいから
だんだんと赤ら顔の人が増えてきました。
なぜなら、前回も書いたとおり、ベルギービールのアルコール度は
日本のビールよりも高いのです。ぐびぐび飲んじゃ酔っ払ってしまいます。
以下が当日出されたビールです。(写真では左から順に)
1番目:ヒューガルデンホワイト 4.9%
2番目:ベルビュークリーク 5.1%
3番目:デュベル 8.5%
4番目:ビーケン 8.5%
5番目:シメイブルー 9.0%
僕がかつてブリュッセルで飲んだランビックと呼ばれるビールも
ありました。2番目のベルビュークリークです。
さわやかでほんのり甘くて懐かしい味でした。
びっくりしたのはビーケン。
これははちみつが入っているビールだそうで
確かに口当たりはとてもよく、飲みやすいのです。
しかも、ラベルがかわいい。
ところがアルコールは8.5%!!
小悪魔のようなビールでした。
だんだんと酔っ払っていく皆さんを見ながらも
1種類ずつきちんとビールの説明をしてくださった三輪一記さん、
本当にありがとうございました。
そして、みなさんほんのりいい気分になって、
スタンダードブックストア代表、浪速の内弁慶が登場し、
抽選会へ突入!
ベルギービールが当たった方、おめでとうございました。
外れちゃった方はまたスタンダードブックストアまで
ベルギービールを飲みに来てください。一日で終わらず、
今後も引き続きメニュー入りです。
生をぐいぐい飲むのもいいでしょうが、
ゆっくりと一杯を楽しむベルギービールもいいものです。
(そう!三輪さんの説明にもありましたが、
ベルギービールは泡がなかなか消えません!)
ベルギービールを親しむ会に来られなかった人は
ぜひ、今からでもスタンダードブックストアへ。
当店スタッフにはベルギービールの説明を
三輪一記さんのようにすることは無理ですが、
「ベルギービール大全」をカンニングペーパーにしながら
説明させていただきます。
皆様のお越しをお待ちしています。
STANDARDBOOKSTORE (N)
※本来ならば、酒ネタ担当は僕ではなく、
酔いどれブログ担当(K)なのですが、
それはまた追って更新があることでしょう・・・
速報など最新情報はTwitterで!
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
スタンダードブックストアカフェにて開催されました。
当日、開催30分前になってもお客さまはちらほらで、
果たしてたくさん集まってくれるかどうか不安でしたが、
19時には今までないくらいにお客さまが来てくださって
スタッフ一同ほっとしました。
来てくださった皆様、ありがとうございました。
当日は、昨年発売されて大きな反響を呼んでいる
「ベルギービール大全」の著者、三輪一記さんに
わざわざ名古屋より来ていただいて、ベルギービールはもとより、
ベルギーというお国柄からお話いただきました。
皆様にテイスティングしていただいたビールは
三輪さんセレクトの計5種。
一人あたり1種100ml程度の量なので、最初の方はみなさん
物足りなさそうな顔をしていましたが、3種を越えたくらいから
だんだんと赤ら顔の人が増えてきました。
なぜなら、前回も書いたとおり、ベルギービールのアルコール度は
日本のビールよりも高いのです。ぐびぐび飲んじゃ酔っ払ってしまいます。
以下が当日出されたビールです。(写真では左から順に)
1番目:ヒューガルデンホワイト 4.9%
2番目:ベルビュークリーク 5.1%
3番目:デュベル 8.5%
4番目:ビーケン 8.5%
5番目:シメイブルー 9.0%
僕がかつてブリュッセルで飲んだランビックと呼ばれるビールも
ありました。2番目のベルビュークリークです。
さわやかでほんのり甘くて懐かしい味でした。
びっくりしたのはビーケン。
これははちみつが入っているビールだそうで
確かに口当たりはとてもよく、飲みやすいのです。
しかも、ラベルがかわいい。
ところがアルコールは8.5%!!
小悪魔のようなビールでした。
だんだんと酔っ払っていく皆さんを見ながらも
1種類ずつきちんとビールの説明をしてくださった三輪一記さん、
本当にありがとうございました。
そして、みなさんほんのりいい気分になって、
スタンダードブックストア代表、浪速の内弁慶が登場し、
抽選会へ突入!
ベルギービールが当たった方、おめでとうございました。
外れちゃった方はまたスタンダードブックストアまで
ベルギービールを飲みに来てください。一日で終わらず、
今後も引き続きメニュー入りです。
生をぐいぐい飲むのもいいでしょうが、
ゆっくりと一杯を楽しむベルギービールもいいものです。
(そう!三輪さんの説明にもありましたが、
ベルギービールは泡がなかなか消えません!)
ベルギービールを親しむ会に来られなかった人は
ぜひ、今からでもスタンダードブックストアへ。
当店スタッフにはベルギービールの説明を
三輪一記さんのようにすることは無理ですが、
「ベルギービール大全」をカンニングペーパーにしながら
説明させていただきます。
皆様のお越しをお待ちしています。
STANDARDBOOKSTORE (N)
※本来ならば、酒ネタ担当は僕ではなく、
酔いどれブログ担当(K)なのですが、
それはまた追って更新があることでしょう・・・
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら