February 2015
February 17, 2015
【BOOK】「nero vol.05 young generation / words on the beat issue」
![nero](https://livedoor.blogimg.jp/standardbookstore/imgs/b/b/bb7022ab.jpg)
February 13, 2015
【BOOK】「Against Leteracy グラフィティ文化論」大山エンリコサイム著
![image](https://livedoor.blogimg.jp/standardbookstore/imgs/1/e/1eec1000.jpg)
「Against Leteracy グラフィティ文化論」
発行:LIXIL出版
価格:2,700円(本体)+税
いとうせいこう推薦! 「これはグラフィティ批評、
ストリート・アート批評の決定打。いきなり前人未到! 」
日本初の本格的なグラフィティ文化論です。
February 11, 2015
【ZAKKA】森正洋の考える茶わん
![hiratyawan](https://livedoor.blogimg.jp/standardbookstore/imgs/e/d/ed49de45.jpg)
「実用性だけではダメだし、
流行を追ってもいけない。
デザインは生活文化を
つくり出していけるものでなければ。
それには人間の生活をよく見ること。
人間が好きじゃないと、
モノは作れないよ。」
森 正洋
「森正洋の言葉。デザインの言葉。」(美術出版社)より。
続きを読む
February 10, 2015
【洋雑誌】 SIDETRACKED
![IMG_3528](https://livedoor.blogimg.jp/standardbookstore/imgs/4/b/4b46b0e6.jpg)
イギリスで発行されている ハードなアウトドア誌
ADVENTURE INSPIRED
SIDETRACKED
VOLUME THREE
全130ページ、
イギリスで£10なので、
日本円で約1,850円てとこです。
続きを読むADVENTURE INSPIRED
SIDETRACKED
VOLUME THREE
全130ページ、
イギリスで£10なので、
日本円で約1,850円てとこです。
【BOOK】「Alec Soth Songbook」
![写真 (36)](https://livedoor.blogimg.jp/standardbookstore/imgs/a/5/a5ae0440.jpg)
「Sleeping by the Mississippi」(Steidl, 2004) が出世作として
広く知られ、国際的写真家集団「マグナム・フォト」正会員を務める
ア メリカ人フォトグラファー Alec Soth(アレック・ソス)の作品集。
続きを読む広く知られ、国際的写真家集団「マグナム・フォト」正会員を務める
ア メリカ人フォトグラファー Alec Soth(アレック・ソス)の作品集。
【CAFE】箕面ビールの日 2015.2
![minoh2015_entryMAIN-2](https://livedoor.blogimg.jp/standardbookstore/imgs/2/7/271f47c0.png)
STANDARD BOOKSTORE、D&DEPARTMENT OSAKA、grafの合同企画 “箕面ビールの日” 。
今月は13日(金)、14日(土)、15日(日) の3日間開催です。
今回も、箕面ビールをご注文いただくと、おつまみがついてきます。
続きを読む
【BOOK】「「球体6 反体號」
![B9Ds4DECcAAQTJ9](https://livedoor.blogimg.jp/standardbookstore/imgs/d/7/d70caf1b.jpg)
「球体6 反体號」
発行:立花文穂プロ
価格:500円(本体)+税
グラフィックデザイナー、アートディレクターの立花文穂
責任編集による、美術・写真・ことばが混在するヴィジュアル誌、
『球体』の最新号が入荷致しました。
続きを読む発行:立花文穂プロ
価格:500円(本体)+税
グラフィックデザイナー、アートディレクターの立花文穂
責任編集による、美術・写真・ことばが混在するヴィジュアル誌、
『球体』の最新号が入荷致しました。
【BOOK】デザインのひきだし24 グラフィック社 刊
![デザインの引き出し](https://livedoor.blogimg.jp/standardbookstore/imgs/3/0/30442750.jpg)
グラフィック社から刊行されている雑誌「デザインの引き出し」の最新号が入荷しています。
印刷物のデザインをするには先ず、「印刷」を知らなければならないってことで、今回の特集はずばり「印刷大図鑑」!!
印刷とは何かという根の命題からはじまり、技術の紹介まで、特集名ままの大図鑑的内容になっています。
今号から、新連載のDOMMUNE連動企画「アノニマスデザイン史」がスタート。第一夜「デザインの細道」
初回の今夜はアートディレクターの葛西薫さんと服部一成さんです!!
続きを読む印刷物のデザインをするには先ず、「印刷」を知らなければならないってことで、今回の特集はずばり「印刷大図鑑」!!
印刷とは何かという根の命題からはじまり、技術の紹介まで、特集名ままの大図鑑的内容になっています。
今号から、新連載のDOMMUNE連動企画「アノニマスデザイン史」がスタート。第一夜「デザインの細道」
初回の今夜はアートディレクターの葛西薫さんと服部一成さんです!!