June 2014
June 16, 2014
【BLOGNOYOHAKU】トークショー@アルトスブックストア in 松江
私の出張に引っ掛けて『grafの服部滋樹さんのトークショー』を企画したら、なんか成り行きで『服部滋樹さんとトークショー』をすることになってしまい・・・
6/5にトークしてきました!場所はなんと松江、『世界の夢の本屋さん2 』にも掲載されている素晴らしい書店『アルトスブックストア』さん!
お忙しい中、急な企画をお引き受け頂いたアルトスの西村さんご夫妻に感謝です。もちろんいつもチョー多忙な中、出雲の国までお付き合い頂いた服部さんにも。
続きを読む
6/5にトークしてきました!場所はなんと松江、『世界の夢の本屋さん2 』にも掲載されている素晴らしい書店『アルトスブックストア』さん!
お忙しい中、急な企画をお引き受け頂いたアルトスの西村さんご夫妻に感謝です。もちろんいつもチョー多忙な中、出雲の国までお付き合い頂いた服部さんにも。
続きを読む
【ZAKKA】Naoto Kita 金属ブローチ入荷★
新しい作家さんのご紹介です〜!
Naoto Kita
アルミや真鍮などを切り出して作られるブローチ。
なんだかゆる〜い雰囲気のブローチたちは
ポットやクジラなどモチーフも様々です。
男性へのプレゼントにもオススメですよ♪
Naoto Kita
アルミや真鍮などを切り出して作られるブローチ。
なんだかゆる〜い雰囲気のブローチたちは
ポットやクジラなどモチーフも様々です。
男性へのプレゼントにもオススメですよ♪
続きを読む
【BOOK】『西加奈子と地元の本屋』ついに刊行!地元書店と取次ぎの熱い想いを込めて
地元大阪の書店仲間、取次有志で編成された『大阪の本屋実行委員会』編の小冊子『西加奈子と地元の本屋』がついに刊行された。
きっかけは西さん原作『円卓』の映画化。
(6/21公開。映画のタイトルは『円卓 こっこ、ひと夏のイマジン』)
せっかくなんでなんかできないかなあと書店有志で集まり、すぐに小冊子をつくることに決まった。
しかも有料で販売することに。
続きを読む
きっかけは西さん原作『円卓』の映画化。
(6/21公開。映画のタイトルは『円卓 こっこ、ひと夏のイマジン』)
せっかくなんでなんかできないかなあと書店有志で集まり、すぐに小冊子をつくることに決まった。
しかも有料で販売することに。
続きを読む
June 12, 2014
【BOOK】『台所道具を一生ものにする手入れ術』
どんなものだって、いいものは長く、丁寧に使いたい。
道具たちと長くお付き合いする方法をまとめた本、でました。
『台所道具を一生ものにする手入れ術』
誠文堂新光社
日野 明子 著
本体 1600円+税
【ZAKKA】野田琺瑯のホーロー
急がしい日々に「常備菜」は強い味方になります。
時間に余裕のあるときにつくり置きしておけば
食卓でのあと一品という時やお弁当、
おつまみにも使えて便利です。
そんな常備菜の保存におすすめなのが
野田琺瑯のホーロー容器。
時間に余裕のあるときにつくり置きしておけば
食卓でのあと一品という時やお弁当、
おつまみにも使えて便利です。
そんな常備菜の保存におすすめなのが
野田琺瑯のホーロー容器。
続きを読む