January 2012
【BOOK】SHoP Architects : Out of Practice
Christopher Sharples, Coren Sharples, William Sharples, Kimberly Holden, Gregg Pasquarelliという五名の建築家が'97年にNYで立ち上げた建築事務所"SHoP Architects" 。そのクライアントにはベネトン、バージン・アトランティック、グーグル、ゴールドマン・サックス、そしてニューヨーク市までをも抱えています。本書「Out of Practice」は、ファイン・アートからビジネス・マネジメント、構造技術までを横断する"SHoP Architects"が手掛けた様々なプロジェクトの中で生まれたイラストやグラフィックなどのヴィジュアル面での資料を中心に、その仕事振りを明らかにした一冊です。
続きを読む
【洋雑誌】Vintage and Stylish
Vintageを愛する方々から絶大な支持を得ている雑誌、
men's file magazine Issue06が入荷しております。
号を重ねるごとにヴォリュームが増えており、
Issue06は160ページに!
仕入れ冊数もページ数に比例して増え続けております。
税込1,050円です。
続きを読む
【EVENT】ボブファンデーションさんミニワークショップレポート!
BFフロア店内で昨日開催されました、ボブファンデーションさんのミニワークショップ
この日の為に作っていただいたオリジナルのハンコを使って、バッグをつくりました!
みなさんどんな模様にしようか迷いながらも、仕上がったときはテンション上がってましたよ
続きを読む
この日の為に作っていただいたオリジナルのハンコを使って、バッグをつくりました!
みなさんどんな模様にしようか迷いながらも、仕上がったときはテンション上がってましたよ
続きを読む
【BOOK】access to Osaka [大阪旋風プロジェクト]
access to Osakaについて
これまでマスメディアが注目してきた大阪は、
いつも決まっておなじこと。
たこ焼き、お笑い、道頓堀、通天閣、関西弁…。
けれども、ステレオタイプな大阪のほかにも、
大阪の魅力はあるはず。
それなら、今までと違った視点で、探してみようよ。
探しあてた「大阪」へのアクセス方法を、
さまざまなかたちで伝えていこうよ。
そんな想いで生まれたプロジェクトが、access to Osaka。
ここから、新しい大阪とつながっていけます。
−−−大阪旋風プロジェクトHPより
続きを読む
【EVENT】明日、29日(日)12時〜編集講義です。
この3つが揃っていれば、メディアを問わずその行為は編集なのだ、と菅付さんは捉えています。
1/29(日)12時〜
『はじめての編集スタンダード・レクチャー』
続きを読む
January 27, 2012
【BOOK】菊地成孔×大谷能生「JAZZDOMMUNE」
当店でも大人気、菊地成孔×大谷能生コンビによる最新刊
「JAZZDOMUNNE」入荷しております!
「バークリー・メソッドの反証となるパフォーマンス・アートの
ゴールデンタイム進化形体」― 宇川直宏続きを読む
January 25, 2012
【BOOK】インテリア誌「MAISHA」創刊号 入荷
January 24, 2012
★完売致しました★【EVENT】2/3 FRI ロングトークショー ”コミュニティ”をテーマに10時間喋り倒します!
2012.2.3 FRI 20:00START
@スタンダードブックストア心斎橋
いつもの三人組(D&Departmet・ナガオカさん、graf・服部さん、当店オーナーである中川和彦)が大暴れ・・・
深夜枠も完売致しました。
ありがとうございました。
入場時間0時以降限定!
立ち見の可能性もありますが、お問い合わせも非常に多くいただいておりますので、ご理解頂ける方は是非!
※電話or来店での受付のみ、メール申込不可
【料金】 (1ドリンク&1フード付)
一律 2,000円(税込)
【受付数】若干名
※電話でのみ受付致します。メール予約ご遠慮下さい。
追加申込受付については追ってご案内致します。
ゲストスピーカー決定!
&
お待ちかねタイムテーブルも出た!
チャリティオークションの時間帯も要チェックです!
タイムテーブルはまだ未定ですが、
【EVENT】ついに明日です。学生さんもぜひ!1/29(日)もです。
ついに明日になりました。
Spectator編集発行人・青野利光さん×
Get back,SUB あるリトル・マガジンの魂 著者・北沢夏音さん
トークショー「リトル・マガジンのスピリット」
続きを読む