May 2007
May 27, 2007
【EVENT】 ブラウマイスターにドイツビールを教わったかい?
5月25日(金)19時から、当店カフェにて
『ブラウマイスターにドイツビールを教わる会』
が行われました。
直前まで雨と風で嵐のような天気だったにも
かかわらず、定員いっぱいのみなさまに
ご来店いただきました。
ブラウマイスターの資格を持つ講師の吉冨さんは
ご自身の略歴から紹介され、そしてドイツビールに
話題が移るころには大きな身振り手振りを交えた
熱弁をふるってくださいました。
ビールのターニングポイントとなった法律改正、
下面発酵と上面発酵の違い、
冷蔵庫がもたらしたビール革命、
ラガーとはなにか?、
ピルスナーとはなにか?、
世界と日本でのビールの嗜好移り変わり…などなど。
ビールに少しでも興味がある人なら
聞いたことはあるけれど、よくは知らない言葉が
次々と出てきたはずです。
それが、ああなるほどそういうことだったのか、
と何度も何度もうなずきながら話を聞いていた
みなさんがとても印象的でした。
今回テイスティングしたビールは5種類。
(写真は左から。これは女性のお客さま二人がきれいに並べてくれました)
・カルテンベルクヴァイツェン
・カルテンベルクヴァイツェン・ダーク
・シュレンケル燻製メルツェン
・メンヒホーフ・ボックビール
・ベック
・キリン・ザ・ゴールド
ドイツビール5種はどれも日本のビールに比べて
香りが強く、味も特徴があったのですが、
今回一番強烈だったのはなんといってもシュレンケルの燻製ビール。
口に含んだとたん、強烈な煙の味がしました。
そもそも煙に味があるのかどうかは知りませんが、
個人的には、炙ったベーコンの味がしました。
炙ったベーコンの味がするビール…
(もはやビールではない飲み物のような気もしますが)
とにかく強烈でした。
そして、話は究極の命題、「理想のビール」へ。
みなさんの手には「キリン ザ・ゴールド」。
キリンビールで34年に渡りビール造りをされた吉冨さんだから、
「究極のビールはキリン ザ・ゴールド」というわけではなく、
辛口だ、苦味だ、芳醇だ、キレだ、なんだかんだと言ってみたところで
もっとも大切なことは「何度でも飲みたくなる」ことだ、と。
それをドイツ語で
「バイタートリンケン WEITER TRINKEN」=「何度でも飲みたくなる」と
言うそうです。
スポーツの後やのどが渇いたときだけではなく、
水を飲んだ後でも何杯もビールを飲んだ後でも
また飲みたくなるビール、それが「究極のビール」。
キリン・ザ・ゴールドにもそのコンセプトが活かされているそうです。
最後はドイツミュンヘンではみんなが歌うビールの歌を
みんなで歌って終わりました。
吉冨さんの意外にも(失礼!)素晴らしい歌声に
ちょっとびっくりしました。
あっという間の1時間半でした。
参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
さて、みなさんにとっての究極のビールとは何ですか?
もっともドイツ人にとっても、究極の究極のビールは
「freibier=タダのビール」らしいのですが…
STANDARD BOOKSTORE N
『ブラウマイスターにドイツビールを教わる会』
が行われました。
直前まで雨と風で嵐のような天気だったにも
かかわらず、定員いっぱいのみなさまに
ご来店いただきました。
ブラウマイスターの資格を持つ講師の吉冨さんは
ご自身の略歴から紹介され、そしてドイツビールに
話題が移るころには大きな身振り手振りを交えた
熱弁をふるってくださいました。
ビールのターニングポイントとなった法律改正、
下面発酵と上面発酵の違い、
冷蔵庫がもたらしたビール革命、
ラガーとはなにか?、
ピルスナーとはなにか?、
世界と日本でのビールの嗜好移り変わり…などなど。
ビールに少しでも興味がある人なら
聞いたことはあるけれど、よくは知らない言葉が
次々と出てきたはずです。
それが、ああなるほどそういうことだったのか、
と何度も何度もうなずきながら話を聞いていた
みなさんがとても印象的でした。
今回テイスティングしたビールは5種類。
(写真は左から。これは女性のお客さま二人がきれいに並べてくれました)
・カルテンベルクヴァイツェン
・カルテンベルクヴァイツェン・ダーク
・シュレンケル燻製メルツェン
・メンヒホーフ・ボックビール
・ベック
・キリン・ザ・ゴールド
ドイツビール5種はどれも日本のビールに比べて
香りが強く、味も特徴があったのですが、
今回一番強烈だったのはなんといってもシュレンケルの燻製ビール。
口に含んだとたん、強烈な煙の味がしました。
そもそも煙に味があるのかどうかは知りませんが、
個人的には、炙ったベーコンの味がしました。
炙ったベーコンの味がするビール…
(もはやビールではない飲み物のような気もしますが)
とにかく強烈でした。
そして、話は究極の命題、「理想のビール」へ。
みなさんの手には「キリン ザ・ゴールド」。
キリンビールで34年に渡りビール造りをされた吉冨さんだから、
「究極のビールはキリン ザ・ゴールド」というわけではなく、
辛口だ、苦味だ、芳醇だ、キレだ、なんだかんだと言ってみたところで
もっとも大切なことは「何度でも飲みたくなる」ことだ、と。
それをドイツ語で
「バイタートリンケン WEITER TRINKEN」=「何度でも飲みたくなる」と
言うそうです。
スポーツの後やのどが渇いたときだけではなく、
水を飲んだ後でも何杯もビールを飲んだ後でも
また飲みたくなるビール、それが「究極のビール」。
キリン・ザ・ゴールドにもそのコンセプトが活かされているそうです。
最後はドイツミュンヘンではみんなが歌うビールの歌を
みんなで歌って終わりました。
吉冨さんの意外にも(失礼!)素晴らしい歌声に
ちょっとびっくりしました。
あっという間の1時間半でした。
参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
さて、みなさんにとっての究極のビールとは何ですか?
もっともドイツ人にとっても、究極の究極のビールは
「freibier=タダのビール」らしいのですが…
STANDARD BOOKSTORE N
May 25, 2007
三ッ寺本屋通信 第5号 by std.
☆☆☆
三ッ寺本屋通信
第5号 by std.
☆☆☆
2007年5月11日配信
長い休みが終わったと思ったら、暑くなったり寒くなったり大変です。皆さま体調など崩さぬように…で、うれしいお知らせ!なんとクーポンが変わります。その驚きの特典とは!?最後まで読んでくださいね!
■今週の名言■
なんでこんなにすばらしいことをみんな、毎日してるのに、みんな、特別には幸せそうじゃないの?
『ハチ公の最後の恋人』吉本ばなな著 中公文庫
霊能者だった祖母が遺言で予言したとおりに主人公の女の子マオはインドから来た青年ハチに巡り会い、ハチの「最後の恋人」になる。1年ではなればなれになることがはじめからわかっていた恋愛の終末が近づいた時に、マオがハチに言う台詞がこれ。
マオの言う「こんなにすばらしいこと」とは、大切な人と些細で雑多な日常のあらゆることを共有し続け、お互いでお互いのすべてを丸抱えしてしまうことだと思う。そんな当たり前を特別に幸せだと感じられるのは、「期限」があることで今まで積み重ねてきた日常がどんどん濃縮されるからだろうと、つい思ってしまう。でも、例えば明日会えなくなる、見えなくなる、書けなくなる、もう二度と時間を共有することができなくなる…ということを考えながら(つまり期限がないのならば心の中で思ってみたりして)些細で雑多な日常に幸せを感じてみたいとも思う。
ついでだけれど、表紙の装丁に使われているキラキラした水色の南の海にサーファーが浮いている写真もこの本を素敵にしている。
■今週の新刊■
『悪人』吉田修一著 朝日新聞社
『パークライフ』で芥川賞を、『パレード』で山本周五郎賞を受賞した吉田修一が自分の代表作として世に送り出す『悪人』。読み出してすぐに「こんなのありか?」と思い、そして、半分くらいで「いったいどうするんだ?」と思うはずだ。「どうなるんだ?」ではなくて、「どうするんだ?」だ。それくらい、吉田修一はまるで伏線の張り逃げをするかのように断片を書き散らす。そしてラストに向けて断片が収束していくのかと思いきや、それぞれの断片は断片のままで、けれど同じ方向を向くかのように何かを照らし出す。そのラストへ向けたストーリーの疾走と読後に立ち上ってくる何かをぜひじっくりと味わってほしい。
読後に表紙に大きく書かれた『悪人』の文字をぼうっと見ながら勝手な空想をしていたら、「悪」という字は「亜」と「心」からできていることに気が付いた。「亜」とは亜鉛や亜熱帯という言葉に使われる通り「〜になりきれない」という意味を持っている。すると「悪」とは「未熟な心」とも読める。吉田修一が断片に描き込んでいたのは、誰の心にも棲むそんな「悪」のような気がした。
■今週のニュース■
夏が近づけばカレーでしょ。『ネパールカレー』ネパリ・バザーロ
天気がたまたま良い日に朝早く起きて、洗濯もすませてしまうと、無性にカレーが作りたくなります。まとめて一週間分くらいのカレーを作ってやりたくなります。夏が近づくとはきっとそういうことです。
そんなカレーを作りたくなったときはぜひこの『ネパールカレー』を使ってください。1箱で4食分のマサラが入ってます。マサラとは、スパイスのこと。この『ネパールカレー』には8種類のマサラが入っていてお好みによって調節できるという本格派。ルーの塊を落とす以外のカレーに初チャレンジするときにもいいかも。写真はシーフード用。他にベジタブル用、チキン用があります。
この『ネパールカレー』はネパール産のフェアトレード商品で、発展途上国の商品を安く買い叩くのではなく適正な値段で買い上げて現地の人々の暮らしを助けるとという目的を持った商品です。カレーを作りながら、食べながら、小さな国際貢献もできますね。
■今週のニュース(2)■
ケータイクーポンが変わります!なんと見せるだけでソフトドリンク50円引き!!
スタンダードブックストアメール会員にご登録いただいた皆さま、毎回最後まで読んでくれている皆さま、ありがとうございます!今日からケータイクーポンが変わります。1000円以上のお買い上げレシートはいりません。ただ、クーポンを見せればソフトドリンクが50円引きです。今まで以上にじゃんじゃん使ってください。ただし、他のサービスやチケットと一緒には使えませんのであしからず。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。次回は5月25日(金)の予定です。
三ッ寺本屋通信
第5号 by std.
☆☆☆
2007年5月11日配信
長い休みが終わったと思ったら、暑くなったり寒くなったり大変です。皆さま体調など崩さぬように…で、うれしいお知らせ!なんとクーポンが変わります。その驚きの特典とは!?最後まで読んでくださいね!
■今週の名言■
なんでこんなにすばらしいことをみんな、毎日してるのに、みんな、特別には幸せそうじゃないの?
『ハチ公の最後の恋人』吉本ばなな著 中公文庫
霊能者だった祖母が遺言で予言したとおりに主人公の女の子マオはインドから来た青年ハチに巡り会い、ハチの「最後の恋人」になる。1年ではなればなれになることがはじめからわかっていた恋愛の終末が近づいた時に、マオがハチに言う台詞がこれ。
マオの言う「こんなにすばらしいこと」とは、大切な人と些細で雑多な日常のあらゆることを共有し続け、お互いでお互いのすべてを丸抱えしてしまうことだと思う。そんな当たり前を特別に幸せだと感じられるのは、「期限」があることで今まで積み重ねてきた日常がどんどん濃縮されるからだろうと、つい思ってしまう。でも、例えば明日会えなくなる、見えなくなる、書けなくなる、もう二度と時間を共有することができなくなる…ということを考えながら(つまり期限がないのならば心の中で思ってみたりして)些細で雑多な日常に幸せを感じてみたいとも思う。
ついでだけれど、表紙の装丁に使われているキラキラした水色の南の海にサーファーが浮いている写真もこの本を素敵にしている。
■今週の新刊■
『悪人』吉田修一著 朝日新聞社
『パークライフ』で芥川賞を、『パレード』で山本周五郎賞を受賞した吉田修一が自分の代表作として世に送り出す『悪人』。読み出してすぐに「こんなのありか?」と思い、そして、半分くらいで「いったいどうするんだ?」と思うはずだ。「どうなるんだ?」ではなくて、「どうするんだ?」だ。それくらい、吉田修一はまるで伏線の張り逃げをするかのように断片を書き散らす。そしてラストに向けて断片が収束していくのかと思いきや、それぞれの断片は断片のままで、けれど同じ方向を向くかのように何かを照らし出す。そのラストへ向けたストーリーの疾走と読後に立ち上ってくる何かをぜひじっくりと味わってほしい。
読後に表紙に大きく書かれた『悪人』の文字をぼうっと見ながら勝手な空想をしていたら、「悪」という字は「亜」と「心」からできていることに気が付いた。「亜」とは亜鉛や亜熱帯という言葉に使われる通り「〜になりきれない」という意味を持っている。すると「悪」とは「未熟な心」とも読める。吉田修一が断片に描き込んでいたのは、誰の心にも棲むそんな「悪」のような気がした。
■今週のニュース■
夏が近づけばカレーでしょ。『ネパールカレー』ネパリ・バザーロ
天気がたまたま良い日に朝早く起きて、洗濯もすませてしまうと、無性にカレーが作りたくなります。まとめて一週間分くらいのカレーを作ってやりたくなります。夏が近づくとはきっとそういうことです。
そんなカレーを作りたくなったときはぜひこの『ネパールカレー』を使ってください。1箱で4食分のマサラが入ってます。マサラとは、スパイスのこと。この『ネパールカレー』には8種類のマサラが入っていてお好みによって調節できるという本格派。ルーの塊を落とす以外のカレーに初チャレンジするときにもいいかも。写真はシーフード用。他にベジタブル用、チキン用があります。
この『ネパールカレー』はネパール産のフェアトレード商品で、発展途上国の商品を安く買い叩くのではなく適正な値段で買い上げて現地の人々の暮らしを助けるとという目的を持った商品です。カレーを作りながら、食べながら、小さな国際貢献もできますね。
■今週のニュース(2)■
ケータイクーポンが変わります!なんと見せるだけでソフトドリンク50円引き!!
スタンダードブックストアメール会員にご登録いただいた皆さま、毎回最後まで読んでくれている皆さま、ありがとうございます!今日からケータイクーポンが変わります。1000円以上のお買い上げレシートはいりません。ただ、クーポンを見せればソフトドリンクが50円引きです。今まで以上にじゃんじゃん使ってください。ただし、他のサービスやチケットと一緒には使えませんのであしからず。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。次回は5月25日(金)の予定です。
May 21, 2007
音楽になる前の音と、音楽になった音。
5月20日(日)。
スタンダードブックストアでは、
パン工房楽童23周年記念、山村誠一ライブが
行われました。
DayとNightに分かれた2ステージともに
たくさんのお客さまにご来店いただき、
ライブを楽しんでいただきました。
「さえずりな昼下がり」と銘打ったDayステージでは、
あらゆる打楽器(楽器と呼ぶにはあまりにも素なものたちも…)
を全身で駆使して、「森」を作り出してくれました。
小鳥がさえずり、雨が降り、雷が嘶き、風吹き、ふくろうが鳴き…
目をつむって音の作り出すイメージを楽しむのもあり、
目を開けてどのように音を出すのかを見ているのもあり、
音楽の楽しみ方は無限だなあと改めて思いました。
そして、ライブが進むにしたがって
その「音」たちはだんだんと「音楽」と変貌していったのです。
音たちがリズムになり、メロディーになり、
山村さんの歌声も重なって、楽しい時間となりました。
そして、Nightステージでは
7弦ギターの山田さんも加わり、山村さんのスティールパンを
存分に聴かせていただきました。
高く透き通ったスティールパンの音が
とても心地よく、ガット弦のギターの音色と
とても良く混ざり合って、さわやかで涼やかな音楽でした。
ひとつひとつ丁寧に爪弾かれるギターの音。
ひとつひとつ丁寧に叩かれるスティールパンの音。
そのひとつひとつの音が集まってあの音楽になるんだなあ、
そのどれが欠けてもあの音楽にはならないんだなあ、
と勝手に感心していました。
ひとつの音は、思う以上に音楽に近く、
そして音楽は、思う以上に自由…
…なんだろうな、きっと
と、思いながらステージ裏に立っていました。
今後もこんな素敵なライブを
やっていけたらと思っています。
今回のライブで初めてスタンダードブックストアを知ったという方、
今後ともイベント情報をチェックしてくださいね。
最後に、
イベントを主催された楽童さんとそのお手伝いの皆さま、
長い時間本当にお疲れさまでした。
そして23周年、おめでとうございます。
STANDARD BOOKSTORE N
スタンダードブックストアでは、
パン工房楽童23周年記念、山村誠一ライブが
行われました。
DayとNightに分かれた2ステージともに
たくさんのお客さまにご来店いただき、
ライブを楽しんでいただきました。
「さえずりな昼下がり」と銘打ったDayステージでは、
あらゆる打楽器(楽器と呼ぶにはあまりにも素なものたちも…)
を全身で駆使して、「森」を作り出してくれました。
小鳥がさえずり、雨が降り、雷が嘶き、風吹き、ふくろうが鳴き…
目をつむって音の作り出すイメージを楽しむのもあり、
目を開けてどのように音を出すのかを見ているのもあり、
音楽の楽しみ方は無限だなあと改めて思いました。
そして、ライブが進むにしたがって
その「音」たちはだんだんと「音楽」と変貌していったのです。
音たちがリズムになり、メロディーになり、
山村さんの歌声も重なって、楽しい時間となりました。
そして、Nightステージでは
7弦ギターの山田さんも加わり、山村さんのスティールパンを
存分に聴かせていただきました。
高く透き通ったスティールパンの音が
とても心地よく、ガット弦のギターの音色と
とても良く混ざり合って、さわやかで涼やかな音楽でした。
ひとつひとつ丁寧に爪弾かれるギターの音。
ひとつひとつ丁寧に叩かれるスティールパンの音。
そのひとつひとつの音が集まってあの音楽になるんだなあ、
そのどれが欠けてもあの音楽にはならないんだなあ、
と勝手に感心していました。
ひとつの音は、思う以上に音楽に近く、
そして音楽は、思う以上に自由…
…なんだろうな、きっと
と、思いながらステージ裏に立っていました。
今後もこんな素敵なライブを
やっていけたらと思っています。
今回のライブで初めてスタンダードブックストアを知ったという方、
今後ともイベント情報をチェックしてくださいね。
最後に、
イベントを主催された楽童さんとそのお手伝いの皆さま、
長い時間本当にお疲れさまでした。
そして23周年、おめでとうございます。
STANDARD BOOKSTORE N
May 18, 2007
May 17, 2007
May 11, 2007
三ッ寺本屋通信 第4号 by std.
☆☆☆
三ッ寺本屋通信
第4号 by std.
☆☆☆
2007年4月27日配信
GWがやってきます。旅のおともに、家でゆっくりのアイテムに、もう本選びはお済みですか?まだの方は、スタンダードブックストアへ。月〜土は22:30まで、日祝は22:00まで開いています。
■今週の名言■
鰐は孤独に耐えきれなくなる
鰐は飢え死にしようと決め、目を閉じ死の訪れを待つ
『いつまでも、鰐』 レオポルド・ショヴォー著 高丘由宇訳 文遊社
リウマチで苦しむ年老いた鰐(ワニ)がひ孫を食べてしまい、群れを追い出される。放浪先で尽くしてくれた最愛の恋人までも食べてしまい、誰からも相手にされなくなって覚悟を決めたときのくだりがこれ。
鰐は食べる。ひ孫だろうが、恋人だろうが、食べる。そしてそれはおいしい。食べなければ、孤独にはならなかったのにそれでも食べることをやめない。そんな鰐が飢え死にしようとする。食べずにはいられない鰐が飢え死にしようとする勝手さが浅ましく、哀しく、孤独すら安っぽい。自嘲的で甘っちょろい覚悟だ。そんな鰐の姿勢は、欲望とそれが招く結果との間でまごついている他の生き物を思い出させる。
■今週の新刊■
『父の時代・私の時代 わがエディトリアルデザイン史』堀内誠一著 マガジンハウス
今でこそ、デザイナーやアートディレクターという単語を頻繁に目にするようになったけれど、そもそもそんな職業を一気に若者の憧れにしたのがこの堀内誠一。絵本作家である一方、平凡パンチやアンアン、ポパイ、ブルータスのロゴデザインやアートディレクションをした人だ。
天才と言われた彼が、14歳で伊勢丹の宣伝部に入ってから広告や雑誌業界を渡り歩くさまが軽やかに綴られていて、戦後の業界の黎明期のゴタゴタと成長期にさしかかる日本の活気が文面から伝わってくる。日本のビジュアル誌を創った彼が、写真をレイアウトすることのおもしろさと恐ろしさを語る箇所はデザイナーでなくとも必読です。
懐かしい昔のポパイは今、ベルリンブックスさんの協力でスタンダードブックストアにも置いてますよ。
■今週のニュース■
『ブラウマイスターにドイツビールを教わる会』開催!5/25(金)19:00〜
大好評だったベルギービールに続き、ビール企画第二段!今回はブラウマイスターの吉富康二さんをお迎えしてドイツビールを教わります。ブラウマイスターとはビール造りのドイツ国家資格。吉富さんはキリンビール在社時に、ドイツ留学、ドイツ駐在を経験し、ビール造りの第一線で活躍したブラウマイスターです。ビールを6種類、少しずつテイスティングしながら、気楽にお話を聞く会になりそうです。定員も25名なので、聞きたいことがあればどんどん質問できます。そしてチケットは、なんと驚きの1500円!うんちくが好きな人も、ビールに理屈はいらない人も、5月の最終金曜日は、ぜひぜひスタンダードブックストアへ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。次回は5月11日(金)の予定です。
三ッ寺本屋通信
第4号 by std.
☆☆☆
2007年4月27日配信
GWがやってきます。旅のおともに、家でゆっくりのアイテムに、もう本選びはお済みですか?まだの方は、スタンダードブックストアへ。月〜土は22:30まで、日祝は22:00まで開いています。
■今週の名言■
鰐は孤独に耐えきれなくなる
鰐は飢え死にしようと決め、目を閉じ死の訪れを待つ
『いつまでも、鰐』 レオポルド・ショヴォー著 高丘由宇訳 文遊社
リウマチで苦しむ年老いた鰐(ワニ)がひ孫を食べてしまい、群れを追い出される。放浪先で尽くしてくれた最愛の恋人までも食べてしまい、誰からも相手にされなくなって覚悟を決めたときのくだりがこれ。
鰐は食べる。ひ孫だろうが、恋人だろうが、食べる。そしてそれはおいしい。食べなければ、孤独にはならなかったのにそれでも食べることをやめない。そんな鰐が飢え死にしようとする。食べずにはいられない鰐が飢え死にしようとする勝手さが浅ましく、哀しく、孤独すら安っぽい。自嘲的で甘っちょろい覚悟だ。そんな鰐の姿勢は、欲望とそれが招く結果との間でまごついている他の生き物を思い出させる。
■今週の新刊■
『父の時代・私の時代 わがエディトリアルデザイン史』堀内誠一著 マガジンハウス
今でこそ、デザイナーやアートディレクターという単語を頻繁に目にするようになったけれど、そもそもそんな職業を一気に若者の憧れにしたのがこの堀内誠一。絵本作家である一方、平凡パンチやアンアン、ポパイ、ブルータスのロゴデザインやアートディレクションをした人だ。
天才と言われた彼が、14歳で伊勢丹の宣伝部に入ってから広告や雑誌業界を渡り歩くさまが軽やかに綴られていて、戦後の業界の黎明期のゴタゴタと成長期にさしかかる日本の活気が文面から伝わってくる。日本のビジュアル誌を創った彼が、写真をレイアウトすることのおもしろさと恐ろしさを語る箇所はデザイナーでなくとも必読です。
懐かしい昔のポパイは今、ベルリンブックスさんの協力でスタンダードブックストアにも置いてますよ。
■今週のニュース■
『ブラウマイスターにドイツビールを教わる会』開催!5/25(金)19:00〜
大好評だったベルギービールに続き、ビール企画第二段!今回はブラウマイスターの吉富康二さんをお迎えしてドイツビールを教わります。ブラウマイスターとはビール造りのドイツ国家資格。吉富さんはキリンビール在社時に、ドイツ留学、ドイツ駐在を経験し、ビール造りの第一線で活躍したブラウマイスターです。ビールを6種類、少しずつテイスティングしながら、気楽にお話を聞く会になりそうです。定員も25名なので、聞きたいことがあればどんどん質問できます。そしてチケットは、なんと驚きの1500円!うんちくが好きな人も、ビールに理屈はいらない人も、5月の最終金曜日は、ぜひぜひスタンダードブックストアへ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。次回は5月11日(金)の予定です。
May 09, 2007
【ZAKKA】 HOLGA、DEMEKIN、Fisheye・・・トイカメラが揃ってます!!
お気づきの方もいらっしゃったかもしれませんが、いつの間にかトイカメラが増えています。
HOLGAだけでも、ガラスレンズにプラスチックレンズ、そして35mmアダプターにBabyHOLGAまで・・・棚の前でしばらく腕組みをするお客さまも少なくありません。
フィルムもトイカメラにぴったりのAGFAフィルムや110、120フィルムも置いています。
デジタルカメラの撮ったすぐに確認できる便利さは捨てがたいですが、一瞬一瞬を大事にしながら、かつ現像に出すときのどきどき感を味わえるフィルムカメラもいいものです。トイカメラでフィルムカメラにちょっと立ち戻ってみませんか?
HOLGAだけでも、ガラスレンズにプラスチックレンズ、そして35mmアダプターにBabyHOLGAまで・・・棚の前でしばらく腕組みをするお客さまも少なくありません。
フィルムもトイカメラにぴったりのAGFAフィルムや110、120フィルムも置いています。
デジタルカメラの撮ったすぐに確認できる便利さは捨てがたいですが、一瞬一瞬を大事にしながら、かつ現像に出すときのどきどき感を味わえるフィルムカメラもいいものです。トイカメラでフィルムカメラにちょっと立ち戻ってみませんか?
May 07, 2007
吉田修一さん来店!!
本日5月7日、芥川賞作家の吉田修一さんが
来店してくださいました。
黒ジャケットにジーンズという、
ラフでありながら知性を感じさせる格好に
(僕が勝手にそう思っただけかも・・・)
「おお、作家だ」
と思わず当たり前のことを口走りそうになりました。
今回、朝日新聞社さんから出版される『悪人』にも
「ベルギービール」が出てくるということもあって
ベルギービールのヒューガルデンホワイトを
飲んでいただきました。
地元・長崎から現在お住まいの東京のこと、
そしてここ大阪の本屋事情まで・・・
とても気さくに楽しくお話することができました。
そしてとても丁寧に本にサインをしてくださいました。
サインというと、僕なんかは勝手なイメージで
オリャオリャーッとペンを振り回すように
書くものかと思っていたら、
(だってテレビで見るスポーツマンや芸能人はそうする・・・)
一字一字とても丁寧に書かれていました。
そんな吉田修一さんのサイン本は
現在当店1Fに置いてあります。
なんと、吉田さんが当店でサインをしているところを
写した写真つき!!
大変貴重な一冊です。
『パーク・ライフ』で自分もスターバックスのカップを持って
公園に行こうと思った方、
『パレード』で自分の愛車に名前を付けても
恥ずかしくはないんだと思った方、
『7月24日通り』で妄想する自分は決しておかしくはないんだ
と安心した方、
今度は吉田さん自身が代表作と認める『悪人』を読んでみてください!
STANDARDBOOKSTORE N
来店してくださいました。
黒ジャケットにジーンズという、
ラフでありながら知性を感じさせる格好に
(僕が勝手にそう思っただけかも・・・)
「おお、作家だ」
と思わず当たり前のことを口走りそうになりました。
今回、朝日新聞社さんから出版される『悪人』にも
「ベルギービール」が出てくるということもあって
ベルギービールのヒューガルデンホワイトを
飲んでいただきました。
地元・長崎から現在お住まいの東京のこと、
そしてここ大阪の本屋事情まで・・・
とても気さくに楽しくお話することができました。
そしてとても丁寧に本にサインをしてくださいました。
サインというと、僕なんかは勝手なイメージで
オリャオリャーッとペンを振り回すように
書くものかと思っていたら、
(だってテレビで見るスポーツマンや芸能人はそうする・・・)
一字一字とても丁寧に書かれていました。
そんな吉田修一さんのサイン本は
現在当店1Fに置いてあります。
なんと、吉田さんが当店でサインをしているところを
写した写真つき!!
大変貴重な一冊です。
『パーク・ライフ』で自分もスターバックスのカップを持って
公園に行こうと思った方、
『パレード』で自分の愛車に名前を付けても
恥ずかしくはないんだと思った方、
『7月24日通り』で妄想する自分は決しておかしくはないんだ
と安心した方、
今度は吉田さん自身が代表作と認める『悪人』を読んでみてください!
STANDARDBOOKSTORE N
【EVENT】 6/16(sat)16:00- DJ Live in Bookstore!!CHARGE:FREE
6月16日(土)より開催の中欧・東欧雑貨展(仮称)のオープニング記念として、遠くドイツから来日し、ジャパンツアーを行うサウンドクリエイター、『Noize Creator』と『Enzym』が当店地下1階にて、DJ Liveをします!入場は無料!というよりも、今回はカフェスペースではなく、本棚に囲まれてプレイしてくれます。果たしてどんな音空間になるのか?ご期待ください!!
普段はあまりクラブなどへ足を運ばない方も、普段は本屋には足を運ばない方も、この日はぜひスタンダードブックストアへご来店ください!!
■DJ Live in Bookstore
日時:2007年6月16日(土)16:00−
場所:スタンダードブックストアBF
出演:NoizeCeator(from Germany)
Enzym(from Germany)
OpeningAct:加茂欣秀15:30-
入場無料!!
HardcoreTechno、breakbeats、Electronicaが活躍フィールドの彼ら。果たして本屋でどんな音楽を展開してくれるのか?そもそも本屋でやっていいのか?いろんな期待と不安が入り混じりますが、どんなことになるかは皆さんの目と耳でぜひ確かめてくださいね。
普段はあまりクラブなどへ足を運ばない方も、普段は本屋には足を運ばない方も、この日はぜひスタンダードブックストアへご来店ください!!
■DJ Live in Bookstore
日時:2007年6月16日(土)16:00−
場所:スタンダードブックストアBF
出演:NoizeCeator(from Germany)
Enzym(from Germany)
OpeningAct:加茂欣秀15:30-
入場無料!!
HardcoreTechno、breakbeats、Electronicaが活躍フィールドの彼ら。果たして本屋でどんな音楽を展開してくれるのか?そもそも本屋でやっていいのか?いろんな期待と不安が入り混じりますが、どんなことになるかは皆さんの目と耳でぜひ確かめてくださいね。
May 01, 2007
【BOOK】 『不都合な真実』 アル・ゴア著 枝廣淳子訳 ランダムハウス講談社
「10分間だけアメリカ大統領だった男」、アル・ゴアが、政治活動を退いた後、世界中を飛び回り、地球温暖化へ警鐘を鳴らすべく講義をした様子を撮ったドキュメンタリー映画の書籍版。
映画の中で、ゴアが講義資料として使うグラフや写真を始め、それ以上の資料が収められています。(ような気がします、たぶん。映画は途中で止めるわけにはいかないので覚えていないだけかもしれません・・・)。
温暖化が着実に進行していることは薄々分かっていても、そのうち誰かがなんとかするだろうとか、人間は今までペストだろうがコレラだろうか乗り越えてきたんだから大丈夫だろうとか、根拠のない楽観ばかりが頭を埋めて、なかなか行動できません。
でも、そんな私たちにこの本や映画は、小さくても重要なきっかけをくれるような気がします。
何かを決心するこの季節にぜひ、この1冊を。
映画の中で、ゴアが講義資料として使うグラフや写真を始め、それ以上の資料が収められています。(ような気がします、たぶん。映画は途中で止めるわけにはいかないので覚えていないだけかもしれません・・・)。
温暖化が着実に進行していることは薄々分かっていても、そのうち誰かがなんとかするだろうとか、人間は今までペストだろうがコレラだろうか乗り越えてきたんだから大丈夫だろうとか、根拠のない楽観ばかりが頭を埋めて、なかなか行動できません。
でも、そんな私たちにこの本や映画は、小さくても重要なきっかけをくれるような気がします。
何かを決心するこの季節にぜひ、この1冊を。