February 03, 2018
【写真集】蓮井元彦さん写真集
蓮井元彦|Motohiko Hasui さんの写真集が3点入荷。
サイン入りもございます。
サイン入りもございます。
通販ご希望の方はこちら。

通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
PERSONAL MATTERS
蓮井元彦
13cm × 21cm
104ページ
本体3,500円+税
500部
2013年12月刊
サイン入り
蓮井元彦
13cm × 21cm
104ページ
本体3,500円+税
500部
2013年12月刊
サイン入り
写真家 蓮井元彦(Motohiko Hasui)の極めて個人的なスナップショットをまとめた写真集 Personal Matters。 日本人としてのアイデンティティと西洋との親和性と感情的な結びつきの間で、東京との関係性を、彼の人生の内外に人々を撮った写真集。 装丁は写真家が2年間使っていた手帖を模しています。
Yume wo Miru
蓮井元彦
14.5cm × 21.3cm
28ページ
本体2,800円+税
250部
2017年2月刊
サイン入り
蓮井元彦
14.5cm × 21.3cm
28ページ
本体2,800円+税
250部
2017年2月刊
サイン入り
金沢に妻と行った際にスケッチのように写した写真をZINEにしました。旅行先での思い出は儚く夢のようだという思いを込めて Yume Wo Miru というタイトルをつけました。経験したことや見たことは実感としては心に残りますが、何年も経ってしまうと詳細な記憶は薄れていきます。
写真は一見記録のようなものですが、もしも自分が撮ったことさえ忘れてしまったら、それは記録だと言えるのでしょうか。自分の心に残る思い出と脳裏に残る景色の曖昧さ、写真に対する疑念を綴りました。
Deep Blue – Serena Motola
蓮井元彦
21.4cm × 21.8cm
36ページ
本体3,000円+税
100部
2018年1月刊
蓮井元彦
21.4cm × 21.8cm
36ページ
100部
2018年1月刊
暑くも寒くもない天気。
城ヶ島はいつもと変わらない様子で水は岩に繰り返し打ち付けていた。
観光客もまばらで、海岸までの道に並ぶ店に人はあまり入っていない。
制服はヨットの帆のようにバタバタとなった。
遠くに見える水平線と青い空。
岸壁の下には青と紺の混ざったような色をした海が広がった。
そこに立つ人と、その後ろに佇む景色との重なりを、写真に撮った。
色々な偶然が重なって、今を生きる私たちが、この日ここに居たことをいつか振り返える時の事を思った。
未来と過去が重なった時、写真の本質に少しだけ触れられた気がした。
2018年1月30日 (火) − 2月5日 (月)
AL (www.al-tokyo.jp) にて開催
蓮井元彦 個展「Deep Blue - Serena Motola」に際して
100部発行されました。
AL (www.al-tokyo.jp) にて開催
蓮井元彦 個展「Deep Blue - Serena Motola」に際して
100部発行されました。