March 13, 2013
【BOOK】「昨日までの世界」

通販ご希望の方はこちら。

通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
600万年におよぶ人類の進化の歴史のなかで、国家が成立し、文字が出現したのはわずか
5400年前のことであり、狩猟採集社会が農耕社会に移行したのもわずか1万1000年前のことで
ある。長大な人類史から考えればこの時間はほんの一瞬にすぎない。では、それ以前の社会、つ
まり「昨日までの世界」の人類は何をしてきたのだろうか?
領土問題、戦争、子育て、高齢者介護、宗教、多言語教育……人類が数万年にわたり実践して
きた問題解決法とは何か? ピュリツァー賞受賞の世界的研究者が、身近なテーマから人類史
の壮大な謎を解き明かす。全米大ベストセラーの超話題作、早くも登場!
非常に面白そうな内容ですが、いきなり上下巻はちょっと・・・、という方にはこちらもオススメです!

ジャレド・ダイアモンドをはじめ、言語学のノーム・チョムスキー、DNA二重らせん構造の発見者ジェームズ・ワトソン(「二重らせん」復刊されてます!)、「レナードの朝」、「妻を帽子と間違えた男」で知られる心理学者オリバー・サックス等の超豪華メンツの思想を対談形式でコンパクトに紹介した内容です!
「昨日までの世界」は上下巻各1995円、
「知の逆転」は903円で一階社会、思想コーナーで販売中!
5400年前のことであり、狩猟採集社会が農耕社会に移行したのもわずか1万1000年前のことで
ある。長大な人類史から考えればこの時間はほんの一瞬にすぎない。では、それ以前の社会、つ
まり「昨日までの世界」の人類は何をしてきたのだろうか?
領土問題、戦争、子育て、高齢者介護、宗教、多言語教育……人類が数万年にわたり実践して
きた問題解決法とは何か? ピュリツァー賞受賞の世界的研究者が、身近なテーマから人類史
の壮大な謎を解き明かす。全米大ベストセラーの超話題作、早くも登場!
非常に面白そうな内容ですが、いきなり上下巻はちょっと・・・、という方にはこちらもオススメです!

ジャレド・ダイアモンドをはじめ、言語学のノーム・チョムスキー、DNA二重らせん構造の発見者ジェームズ・ワトソン(「二重らせん」復刊されてます!)、「レナードの朝」、「妻を帽子と間違えた男」で知られる心理学者オリバー・サックス等の超豪華メンツの思想を対談形式でコンパクトに紹介した内容です!
「昨日までの世界」は上下巻各1995円、
「知の逆転」は903円で一階社会、思想コーナーで販売中!