July 20, 2007
三ッ寺本屋通信 第9号 by std.
☆☆☆
三ッ寺本屋通信
第9号 by std.
☆☆☆
2007年7月6日配信
明日は七夕です。どうやら、天気は芳しくはないようですが・・・
07/07/07なのでみなさんにも素敵なことがありますように。
■今週の名言■
酔うてるときって、卵の中におるみたいな気がせえへん?
『きょうのできごと』 柴崎友香著 河出文庫
速報など最新情報はTwitterで!
通販ご希望の方はこちら。
通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
三ッ寺本屋通信
第9号 by std.
☆☆☆
2007年7月6日配信
明日は七夕です。どうやら、天気は芳しくはないようですが・・・
07/07/07なのでみなさんにも素敵なことがありますように。
■今週の名言■
酔うてるときって、卵の中におるみたいな気がせえへん?
『きょうのできごと』 柴崎友香著 河出文庫
通販ご希望の方はこちら。

通販の一部の商品でクレジットカードが
ご利用頂けるようになりました。 ⇒ こちらから
イベントチケット通販はこちら
主人公・中沢の幼なじみのけいとが、酔ったときにいつも言うネタである。かなり酔っているはずなのに、どこか客観的な「卵の中」という表現がなるほど!と思わせる。
ここで言う卵とは、鳥の卵のような固い殻ではなく、柔らかくて水みたいな素材に包まれている感じのものらしい(足もとがふらつくのは、水に浮かんでいるからなのか?)。視界のファインダーにはぼんやりとフィルターがかかり、周囲の音は壁一枚を隔てたように小さくなり、手足への指令は幾つもの部署を経るように遅くなる。そうして自分が包まれることによって、かえっていろんな行動や表情、そして人格(?)が表出してしまうことが「酔う」ことなのかもしれない。
ただ、どうやら私の卵の殻はモビルスーツのように頑丈なようで、「さあ、どっからでもかかってこい!」とでも言ってしまいかねない妙な自信もおまけについてくる。
さ、今日の「卵の中に入ってみたい」願望は、何杯目のアルコールが叶えてくれるだろう?
■今週の新刊■
『葉桜の季節に君を想うということ』 歌野晶午著 文春文庫
ミステリー賞を総ナメした、というフレコミで今話題の本書なので、こっちも構えて読んだ。「こいつクサいな・・・」などと警戒しながら読んでいたら、「ええ!?それがそうくるの!?」という意表をつく驚きが待っていた。誰もがノーマークだった無名馬の末脚のように。思わず最初の方を読み返してしまう鮮やかなオチ。騙されてみたい人はぜひ!
また、「葉桜」という言葉は、伏線としてもタイトルとしてもとても素敵だ。ちょうど今の季節にぴったりかもしれない。寝苦しい夜には軽快で鮮やかなミステリーを!
■今週のニュース(1)■
夏のスイーツ、はじめました!
来たかどうかも、去ったかどうかも分からない今年の梅雨。でも暑いのには変わりありません。スタンダードブックストアカフェでは夏のスイーツ4種がみなさまのお越しをお待ちしています!!
スイーツはこの4種↓↓

ひんやりしに来てくださいね!\350〜です。
左上:コーヒーゼリー右上:コーヒーフラペチーノ左下:ブラマンジェ右下:黒ごまスムージー
■今週のニュース(2)■
マジックカフェ、開催!!
↑↑の新刊もそうですが、ここでも騙されたい人を募集しています!日々の生活では騙されるのはイヤという人も、騙されても幸せならばかまわないという人も、ぜひ7月13日(金)19時から当店カフェで開催するマジックカフェへ!チケットは1ドリンク、前菜、メイン、デザートが付いて2500円。食事をしながらマジックを楽しみましょう!お問い合わせは06-6484-2239か当店カウンターまで。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。次回は7月20日(金)の予定です。
ここで言う卵とは、鳥の卵のような固い殻ではなく、柔らかくて水みたいな素材に包まれている感じのものらしい(足もとがふらつくのは、水に浮かんでいるからなのか?)。視界のファインダーにはぼんやりとフィルターがかかり、周囲の音は壁一枚を隔てたように小さくなり、手足への指令は幾つもの部署を経るように遅くなる。そうして自分が包まれることによって、かえっていろんな行動や表情、そして人格(?)が表出してしまうことが「酔う」ことなのかもしれない。
ただ、どうやら私の卵の殻はモビルスーツのように頑丈なようで、「さあ、どっからでもかかってこい!」とでも言ってしまいかねない妙な自信もおまけについてくる。
さ、今日の「卵の中に入ってみたい」願望は、何杯目のアルコールが叶えてくれるだろう?
■今週の新刊■
『葉桜の季節に君を想うということ』 歌野晶午著 文春文庫
ミステリー賞を総ナメした、というフレコミで今話題の本書なので、こっちも構えて読んだ。「こいつクサいな・・・」などと警戒しながら読んでいたら、「ええ!?それがそうくるの!?」という意表をつく驚きが待っていた。誰もがノーマークだった無名馬の末脚のように。思わず最初の方を読み返してしまう鮮やかなオチ。騙されてみたい人はぜひ!
また、「葉桜」という言葉は、伏線としてもタイトルとしてもとても素敵だ。ちょうど今の季節にぴったりかもしれない。寝苦しい夜には軽快で鮮やかなミステリーを!
■今週のニュース(1)■
夏のスイーツ、はじめました!
来たかどうかも、去ったかどうかも分からない今年の梅雨。でも暑いのには変わりありません。スタンダードブックストアカフェでは夏のスイーツ4種がみなさまのお越しをお待ちしています!!
スイーツはこの4種↓↓

ひんやりしに来てくださいね!\350〜です。
左上:コーヒーゼリー右上:コーヒーフラペチーノ左下:ブラマンジェ右下:黒ごまスムージー
■今週のニュース(2)■
マジックカフェ、開催!!
↑↑の新刊もそうですが、ここでも騙されたい人を募集しています!日々の生活では騙されるのはイヤという人も、騙されても幸せならばかまわないという人も、ぜひ7月13日(金)19時から当店カフェで開催するマジックカフェへ!チケットは1ドリンク、前菜、メイン、デザートが付いて2500円。食事をしながらマジックを楽しみましょう!お問い合わせは06-6484-2239か当店カウンターまで。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。次回は7月20日(金)の予定です。